理系卒の国語苦手なかーちゃんが、息子をどーにか私大文系に&もしかしたら娘をどこかの私立中学に合格する手伝いをするブログ

2019年中学受験終了の息子は、SAPIXは小4冬期講習~小6の5月まで→個別指導1か月半のみ。某中高一貫校に合格!中堅以下でも万々歳です(*´▽`*)次は娘が2025年になるべくお金をかけず中堅以下を目指します。

斎藤孝先生の「新聞で学力を伸ばす」を読んで

いつもご覧いただきありがとうございます!

 

斎藤孝先生の新聞で学力を伸ばす 切り取る、書く、話す (朝日新書)を読みました。

 

◆「新聞で学力を伸ばす」とは?

内容紹介

学習指導要領の改訂で新たに「新聞を読む」という項目が入った。

 

実社会で求められる、伝える能力である実用日本語。

 

その宝庫である「新聞」を教材として利用し、「考える力」や「表現する力」を培うためのポイント、家庭だからこそ簡単にできる学習方法を紹介。

 

内容(「BOOK」データベースより)

学習指導要領の改訂によって実用日本語の宝庫である「新聞」が教科書で大きく取り上げられた。

 

小学高学年で地ならし、中学高校で本格的にトレーニング、大学で仕上げが理想だが、大人になってからでも決して遅くはない。

 

家庭だからこそ伸ばせる「明解な頭脳」への究極のメソッドを伝授。親子の対話の時間も増え、共通の話題も増えていくといった、副次的効果も。

※上記アマゾンの商品紹介より引用

 

私は読売新聞を買っているので、

SAPIX監修サイトのじじもんScrumに載っている記事は

スクラップしているのですが…

 

記事にはしていませんが、地道に続けていますよ!

継続は力なりです^^

息子の受験勉強が本格化してきたころには、

私も新聞記事を見て、

「あ、これは中学受験に出そうな分野だ!」

とピンと来るようになっていれたらいいのですが…

 

小2の息子にいきなり、このじじもんScrunを見せてもハードルが高すぎる気がしていて…^^;

 

そもそも社会が苦手な私が、

時事問題を把握しようと思いやり始めたわけですし。

 

こちらの新聞で学力を伸ばす 切り取る、書く、話す (朝日新書)斎藤孝先生が提案されているのは、

何の記事でもOKなんです!

 

でも自分が選んでスクラップしていくことに意味がある。

そして、さらにそれの内容をスピーチすること、

自分の意見を述べることで、

実用日本語をものにし、

自分の考えをしっかりさせていき、

狭い自分の世界にとどまることなく、

世の中について興味を持てるようになる、という趣旨のことが

書かれています。

 

小学生でも大学生でもスクラップをするようになると、

その記事に愛着がわくようになり、

だんだん新聞が好きになっていくそうですよ!

 

 

そろそろ夏休みですし、

息子にも新聞のスクラップをやってもらおうかなと思っています(^-^)

 

お子さんの学習の中で、新聞に興味を持ってもらいたいと思っていらっしゃる親御さん、是非、斎藤孝先生の新聞で学力を伸ばす 切り取る、書く、話す (朝日新書)を読んでみてはいかがでしょうか?

とても勉強になりますよ♪

 

 

 

本日もご覧いただきありがとうございました!

ブログ村に参加しています!応援の1クリックお願いします☆
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村


中学校受験 ブログランキングへ

Copyright © 2014 私立中学受験事情&我が家の家庭学習事情 All Rights Reserved.
当サイトの内容・画像など無断転載、複製(コピー)はご遠慮ください。

当サイトは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、 Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。