理系卒の国語苦手なかーちゃんが、息子をどーにか私大文系に&もしかしたら娘をどこかの私立中学に合格する手伝いをするブログ

2019年中学受験終了の息子は、SAPIXは小4冬期講習~小6の5月まで→個別指導1か月半のみ。某中高一貫校に合格!中堅以下でも万々歳です(*´▽`*)次は娘が2025年になるべくお金をかけず中堅以下を目指します。

入学時の偏差値に比べて、大学合格実績が高い中高一貫校はどこ?

 

いつもご覧いただきありがとうございます!

 

先日、リセマムで本当にお得な私立中高一貫校

公開されていました。

→参考記事:本当にお得な中高一貫校…面倒見の良い学校との相関は | リセマム

 

入学時の偏差値に比べて、大学合格実績が高い中高一貫校ランキング

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村


中学校受験 ブログランキングへ

1位 京華

2位 青稜

3位 世田谷学園

4位 巣鴨

   帝京大

6位 桐光学園

7位 逗子開成

8位 常総学院

9位 桐蔭学園

10位 城北

11位 富士見

12位 桜丘

13位 聖徳大附属取手聖徳女子

14位 秀明八千代

15位 明法

16位 神奈川学園

17位 聖徳学園

   自修館

19位 穎明館

   東京女子学園

    安田学園

凡例:青字 男子校、ピンク 女子校、オレンジ 共学校

 

 

失礼ながらランキング上位の京華や青稜は偏差値は中学受験時の偏差値が高くないので、伸び率が大きいのでしょう。

 

京華中学高等学校の合格実績を見ましたが、

H26年度の大学合格実績で一番偏差値の高いであろう国立が埼玉大学でした。

 

それに比べ、中学受験でもそれなりに偏差値のある巣鴨や世田谷学園(先日の記事 私立中高、偏差値以外の選択基準【お子さんの向き不向き/親の好みで選ぶには?】 で書いた管理型の学校ですね)、城北

伸び率が高いというのは、

大学で上位校を狙えるということになるでしょう。

早慶上智は当たり前、東大や旧帝国大学もいける可能性が大きいということですね。

 

京華と巣鴨の生徒がたとえば早稲田大学に受かったとして、京華の生徒の方が伸び率が高いと加算されるわけですね。

 

なので、もしかするとポイントの計算がどうなってるのかわかりませんが、

京華→日東駒専レベル

巣鴨→早慶上智レベル(いやもっとかな?)

で同ポイントになっているのかもしれません。

 

伸び率どうこうにしろ、

大学の偏差値レベルの差は明確ですから、

お子さんを旧帝国大、一橋、東工大早慶上智らへんに合格させたいのであれば、

中学受験も頑張って巣鴨/世田谷学園/城北くらいには

入学できた方が良いのではないかと思います。

 

もちろん、偏差値がすべてではありませんし、

中学受験の時よりも

偏差値が上がっているということは

学校や本人の努力があって然りなのですから、

それはそれで素晴らしいことだと思います^^

 

本日もご覧いただきありがとうございました! 

 

ブログ村に参加しています!応援の1クリックお願いします☆
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村


中学校受験 ブログランキングへ

Copyright © 2014 私立中学受験事情&我が家の家庭学習事情 All Rights Reserved.
当サイトの内容・画像など無断転載、複製(コピー)はご遠慮ください。

当サイトは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、 Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。