理系卒の国語苦手なかーちゃんが、息子をどーにか私大文系に&もしかしたら娘をどこかの私立中学に合格する手伝いをするブログ

2019年中学受験終了の息子は、SAPIXは小4冬期講習~小6の5月まで→個別指導1か月半のみ。某中高一貫校に合格!中堅以下でも万々歳です(*´▽`*)次は娘が2025年になるべくお金をかけず中堅以下を目指します。

親の意識の差で…

 

いつもご覧いただきありがとうございます!

 

自然と読書にいそしむ少年少女だったら良いのですが…

 

息子は昆虫の図鑑は読むものの

それ以外の本はそんなに自主的に読みません…^^;

 

図書館に行っても昆虫の図鑑にばかり目が行ってしまうんでしょうね。

好きなことがあるのは素晴らしいことですので、その姿勢を大切にしてもらいたいです。

 

が、一つのことに集中する一方、

幅広いことを経験&興味を持ってほしいとも思うので、

色々な分野の読書はしてもらいたいと思っています。

 

私は、小学校の読み聞かせボランティアをしており、

先日6年生への読み聞かせがありました。

 

その際に宮沢賢治を選んだ方がいらっしゃったのですが、

その理由が

「6年生の教科書にやまなしが出てくるから関連性があっていいと思った」

からだそうです。

 

その人のチョイスが云々なのではなく、

やまなしが6年生で出てくるのにビックリでした^^;

 

というのは、斎藤孝さんの読解力がグングンのびる! 齋藤孝のゼッタイこれだけ!名作教室 小学2年(上)では、小学2年生にもう宮沢賢治の”やまなし”が出てくるんですよね。

 

知ってるからいい、知らないから悪い、というのではなくて、

ひょっとしたら小2の時に出会っていたら

”くらむぼんはぷかぷかわらっていたよ” 

という一文が楽しくて頭に残っていたかもしれない。

なんとなく宮沢賢治って面白い文章を書く人って残ったかもしれない。

 

が、一斉授業で小学6年生になって、

それらをやっても面白さが減ってしまうのではないかな?と思ったのです。

 

失礼ながら

教科書=つまらない

というイメージありませんか?

 

なので、教科書ではないところで出会っていたら?と思わざるを得なくて…^^;

 

特に私自身が全然読書をしない、

国語が苦手で、

さらに中学受験の時に得意科目がなかった私、
(この理由は読解力がゼロだったから全部だめだったんでしょう、大人になって分かりましたが^^;)

 

なんとか公文の計算、

それを習得する過程で得た単純作業は嫌にならないおかげか

漢字だけはできていましたが…

 

息子には私の二の舞に放ってほしくない!

という理由から、

読書は幅広く楽しんでいってほしいと思います。

 

私も、子どものような鋭い感性は持ち合わせていませんが、

息子と一緒に交互に音読したりして、

お話を楽しんでいることが多いです^^

 

親御さんがちょっとブックオフで安く買ってきた本を置いていたら…?

図書館で借りてリビングに置いていたら…?

子どもは読書を通して新しい世界を知ることができるのかもしれない。

 

そんな親の意識を持っていたいなと思った出来事でした。

 

▼最近は”名作教室”を寝る前に交互で音読し、

その後”昆虫はすごい!”を私が読むようにしています。

”昆虫はすごい”は新書なのですが、

興味のある分野で、音読すれば充分子どもも理解できますよ。

こうすることで、普段なじみのない固い言葉にも触れ、

どんどん語彙が豊富になってくれればうれしいなと思います♪

 

名作教室 2年生(上)には私の大好きな藤原正彦先生の文章も!

 

Z会小学生向けコース。学年別「おためし教材」さしあげます!  


3年生からはZ会中学受験を始める予定です!

お試し教材は無料でもらえるので、

お試し教材だけでも取り寄せてみてはいかがでしょうか?

 

本日もご覧いただきありがとうございました!

 

ブログ村に参加しています!応援の1クリックお願いします☆
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村


中学校受験 ブログランキングへ

姉妹サイトもどうぞよろしくお願いします!

東京都神奈川県の私立中学の学費を公開!

⇒当ブログに載せていた、私立中学の学費情報を

 東京都神奈川県の私立中学の学費を公開!

 移行しました!

 ブログタイトル通り、東京都神奈川県内の

 私立中学の学費をアップしていきます♪

 

新婚おさなの食卓⇒ひよこのいる食卓

⇒新婚時代のご飯や息子の幼稚園のお弁当、

 ハンドメイド作品の紹介など

 

親バカ☆ひよこ日記

⇒2006年生まれの息子、2012年生まれの娘の育児

日記

 

小学生とアトピー赤ちゃん、年の差兄妹ログ | 2006年生まれの息子&2012年生まれのアトピー娘と6歳年の差兄弟のいる日常

⇒息子の通う公立小学校の様子と娘のステロイドを使わないアトピー治療について

 

Copyright © 2014 私立中学受験事情&我が家の家庭学習事情 All Rights Reserved.
当サイトの内容・画像など無断転載、複製(コピー)はご遠慮ください。

当サイトは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、 Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。