理系卒の国語苦手なかーちゃんが、息子をどーにか私大文系に&もしかしたら娘をどこかの私立中学に合格する手伝いをするブログ

2019年中学受験終了の息子は、SAPIXは小4冬期講習~小6の5月まで→個別指導1か月半のみ。某中高一貫校に合格!中堅以下でも万々歳です(*´▽`*)次は娘が2025年になるべくお金をかけず中堅以下を目指します。

いよいよ新小3になりますが…

いつもご覧いただきありがとうございます!

 

今年の中学受験は大体終わりを迎えましたね。

現在、小学6年生の中学受験生、お疲れ様でした。

 

そして、中学受験の世界では、

中学受験が終わると同時に新学年がスタートしますね!

 

Z会の通信教育 は小学3年生は4月始まりなんですがね^^;

4年生からは進学塾と同じく2月に新学年がスタートするようです。

 

いよいよ息子が新小3となるわけですが…

まだまだ詰め込みの勉強は予定していません^^;

 

私自身が中学受験をしてみて、

小学6年生はまだ幼い子&なぜ中学受験をするか分からない自覚が芽生えていない子、

一方で、あこがれの学校を持ったり偏差値が上がることが楽しいと一生懸命に中学受験の勉強に励むことができる子と2通りにはっきり分かれます。

 

ですので、息子にはこの時点で自覚に芽生えてほしいところですが、

そこまで過度の期待はしていません^^;

 

そもそも私自身、中学受験は勉強せずに合格できる私立中学(公立が荒れていたので公立回避という意味あいが強く)に入学し、

大学受験に励むにあたって(女子大附属でしたが、どうにもこうにもそこにはいきたくなく…)、

文系の学部も理系の学部もほぼ全部の学部学科を調べまくりました。

 

医療系の医学部や薬学部にあこがれたこともありましたが

(薬学部までは授業料OKをもらっていた^^;)、

結果として自分が一番納得のいった大学の数学科を受験し通うことになったのでした。

 

一方、夫はTOHO中→TODAI、

(実名出すのも何なのでazabujukenのブログ風に…^^;)

小学校の時点で地元の高校からほとんど東大合格者がいないことに気づいて中学受験を決めたそうです。

 

両極端な夫婦でしょ~^^;

夫ににているタイプならSAPIXに入れて、

ガンガンやらせますが、どうも中身は私に似ているんですよね~。

 

中学受験でガンガンやるタイプではないなぁ~

 

そんな我が家なので、新小3の目標は…

低学年からバリバリ進学塾に通って中学受験を見据えているご家庭からしたら笑っちゃうないようでしょうが…^^;

 

新小3になっても…

★夜9時には寝る

 昼寝バッチリの娘に妨害される率高し…(--;

 

★小3、小4はZ会の通信教育 の中学受験コースをペースメーカーに進める

 

★決意だけで終わりそうだけど、漢字先取り^^;

 苦手なんですよねぇ…どうしましょうね^^;;

 

★若干始めた計算の先取り。

 現在は小3で習う2桁×1桁のかけ算をいっきに極める算数 2 小学2~4年のかけ算・わり算を使って学習中。

 

★お休みの日に夫と息子できらめき算数脳 小学2・3年生 (サピックスブックス)に取り組む。

 

これは息子一人でできるとは考えていません。

ご覧になった方は分かるかと思いますが、★3つは相当難しいですよ。

 

我が家は考えるのが好きな夫がいるので、

夫から息子に物事の考え方というものをこのドリルを使って伝えていってもらいたいなと思っています。

普段、夫と息子のかかわりがないので、それもかねて^^;

★模試はまだ受けない

 休日は好きなことをやってもらいたいから^^;

 

 日曜日に戦隊ものみて、仮面ライダー見て、

 パジャマでグダグダしていても、

 

 たまに早朝からお出かけしても波があって

 楽しいじゃないですか?

 

 模試もその一環でイベントに入れられそうな

 気もしますが、我が家はあえて、

 中学受験をするんだ!

 と本人が自覚してから偏差値という現実を

 見てもらいたいのです。

 

 幼稚園時代は電車、

 小学校に入ってから昆虫にはまり、

 今は怪しげなUFOやらハナコさんやら…^^;

 それはそれで、この時期にいくらでもはまってほしいと

 思います。

 

最近、怪談レストランにはまっています。

小学校低学年の子どもが読むには小さな字ですが、

好きで興味があるので、あっという間に読んでしまうんですね~

 

★引き続き、小学生のための読解力をつける魔法の本棚のオススメ図書の読書を進める。

 →関連記事:読解力を高める本リスト カテゴリーの記事一覧 - 小2からの中学受験!

 

★実体験を積む

 星空観察に出かけたり、ホタルを見に行ったり。

 中学受験のためにするわけではないですが、

 結果、中学受験に役立ったねということになれば

 ラッキー♪

 

 ★小3、小4はZ会の通信教育 の中学受験コースをペースメーカーに進めますが、

夏期休暇など時間に余裕がある時には、

国語は引き続き出口汪の日本語論理トレーニング 小学三年 基礎編を使っていこうと思います。

算数は迷っているんですよね…

 

現在、小2版をつかっている最レベ算数問題集小学3年―段階別であれば内容が最高レベルは学校レベルよりはるかに難しいですが、一応章の構成は教科書準拠の形をとっています。

(一部発展の章もありますが…)

 が、もし、四谷大塚なりSAPIXに行くのであれば、

SAPIXメソッド 算数絶対基礎力の完成 パワーアップトレーニング 3年生を使い始めたりした方が良いのかなぁと…

 

ペースをつかむまでは、Z会の通信教育 に集中しようと思っているので、使うとしても夏期休暇などになるでしょうね…

 

★歴史漫画を読んだり、地図を見て徐々に社会の知識を増やしていく

私の苦手な分野(夫も理系で社会ダメ)なので、

もうスローペースですよ…^^;

夫婦理系文系一人ずつだったらバランス取れて良いのになぁ~^^;

 

色々書きましたが、小学校4年生くらいまでは

自分の意思でUFOでもハナコさんでも

やりたいことを見つけて動いてほしいんですよね。

その中で妹の世話やお風呂掃除などのすべきこともきっちりとやって。

 

中学受験時の偏差値がそんな60も70も出るお子さんは本当一部でしょう…

私自身の経験では、小6のみんなが本腰を入れる前だったら公文などをやってればそれなりに出るとは思うんですよ。

でもそれは何となくであって

意思を持ってつかみ取っていたわけではないんですよね。

 

”意思を持って”

というのを我が家は大切にしたいなと思っていて、

小5となればそろそろ周りに塾に行っている子も増えているでしょうし、

その中で本人が本格的にやろうと思ったらSAPIXでも四谷大塚でも行かせたい。

 

が、それまでに無駄な出費は嫌ですよ、というのが私の考えです。

 

といいつつ、御三家+αが無理でも、

攻玉社城北には受かってほしいとは思っています。

それくらいならいけるんじゃないかな?

根拠はないですけどね…

 

御三家を受ける男の子には難問には意欲を持って取り組むけど、簡単な計算や漢字を取りこぼすというタイプも多いと聞きます。

うちは多分そのタイプではないです^^;

だからといって簡単な問題も確実に取れるかと言われれば今は微妙な感じではあります。

 

とりあえず母ちゃんは数年後どうなることになっているかわからないけど、

息子が意思を持つという自主性、

ここぞの時にがんばれる力を生み出す土壌作り、

(思いっきり何かやること)、

中学受験頑張ろうと思った時に発揮できる基礎学力、

がんばろうと思った時に通塾できる経済力を

磨いておきたいなと思います。

 

♪中学受験ではいよいよ次の学年がスタート♪Z会小学生向けコース。学年別「おためし教材」さしあげます!

小3からは中学受験コースと中学受験コースではない教材と二通りサンプル教材がもらえるようです^^

 

Z会を検討しているようでしたら、是非取り寄せてみてはいかがでしょうか?

 

▼科学に興味を持つ導入にいかがですか?

「ロボット教室」体験授業受付中 息子も体験参加しました!

とても楽しかったようですよ。

関連記事:ヒューマンキッズのロボット教室に体験参加しました! - 小2からの中学受験!

 

小学生×国語力=お子さまの未来を変える!
齋藤孝先生監修 国語・作文なら「ブンブンどりむ」

斎藤孝先生監修の作文の通信教育。

サンプル教材を取り寄せましたが、

楽しく作文力が身に付きそうで、良い教材だと思いました。

無料体験キットだけでも取り寄せてみてはいかがでしょうか?

本日もご覧いただきありがとうございました!

 

ブログ村に参加しています!応援の1クリックお願いします☆
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村


中学校受験 ブログランキングへ

姉妹サイトもどうぞよろしくお願いします!

東京都神奈川県の私立中学の学費を公開!

⇒当ブログに載せていた、私立中学の学費情報を

 東京都神奈川県の私立中学の学費を公開!

 移行しました!

 ブログタイトル通り、東京都神奈川県内の

 私立中学の学費をアップしていきます♪

 

新婚おさなの食卓⇒ひよこのいる食卓

⇒新婚時代のご飯や息子の幼稚園のお弁当、

 ハンドメイド作品の紹介など

 

親バカ☆ひよこ日記

⇒2006年生まれの息子、2012年生まれの娘の育児

日記

 

小学生とアトピー赤ちゃん、年の差兄妹ログ | 2006年生まれの息子&2012年生まれのアトピー娘と6歳年の差兄弟のいる日常

⇒息子の通う公立小学校の様子と娘のステロイドを使わないアトピー治療について

 

Copyright © 2014 私立中学受験事情&我が家の家庭学習事情 All Rights Reserved.
当サイトの内容・画像など無断転載、複製(コピー)はご遠慮ください。

当サイトは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、 Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。