理系卒の国語苦手なかーちゃんが、息子をどーにか私大文系に&もしかしたら娘をどこかの私立中学に合格する手伝いをするブログ

2019年中学受験終了の息子は、SAPIXは小4冬期講習~小6の5月まで→個別指導1か月半のみ。某中高一貫校に合格!中堅以下でも万々歳です(*´▽`*)次は娘が2025年になるべくお金をかけず中堅以下を目指します。

今週の学校の宿題は夏休み前に読書感想文でした(><)

 

いつもご覧いただきありがとうございます!

 


無料!「ロボット教室」体験授業受付中

 

 

まさかまさかなんですが…

長い長い夏休みのうち1回だけ、

息子の学校の宿題の読書感想文に付き合うのも

相当労力を必要とするのですが…

 

まさかまさか、今週の学校の宿題は読書感想文…(><)

◎1週間で150ページ前後の本を自分で量を決めて計画的に読む

◎週末に読書感想文を書く

◎週明けに提出

というのが宿題でした!

 

1年生の時にかいけつゾロリで読書感想文を書く!と言い張って痛い目に遭ったことがあったため、

「もうゾロリみたいな本は選ばないでね!」

「分かり易く感動する本、自分も成長したいと思える本が書きやすいかもね」

と伝えたところ…

 

最初は、ライト兄弟にすると言っていました。

が…うちの息子、融通が効かない真面目なんです(><)

ライト兄弟は1回読んだことがある(今週読まなくてもよくなってしまう…)ので、

図書館で借りてきた豊島園昆虫館の館長さんをされている矢島稔さんの本にすると言い出しまして…

 

※余談ですが、豊島園の昆虫館については姉妹ブログをどうぞ♪

としまえん 昆虫館に行きました♪ 

 

 確かに150ページ前後なんですが、

読書感想文を書けるほど理解しつつ読み進められるかな?

と1週間ハラハラしつつ、

 

普段読み終わったら新しい本を買って(アマゾンの中古で1円で買ってます^^;)

学校の読書タイムや給食の待ち時間に読んでいる怪談レストランシリーズ もこっそり隠しておいて与えずにおきました。

 

するとなんとか1週間で読み終えたようです。

 

そして、いざ読書感想文!

 

何時間かかったと思いますか?

 

2時間ほどかかりまして、

家庭学習、読書感想文以外できませんでした…(ToT)

 

それでも1年生、2年生のころよりかはスムーズに書けたのでよかったです^^;

 

今年の担任の先生はまだ若くて理想に燃えているようで、

おそらく毎年夏休み前に読書感想文の指導はあるのですが、

学校でプリントをちょこちょこ…とやるだけで、

実際に書きなさい、というのは初めてでした^^;

そして他のクラスはやっていないと思います^^;;

 

確実に先生と親の労力は増えますが、

はたして子どもの力にはなっているのでしょうか…^^;;;

 

Z会のサイトで読書感想文の書き方が載っていたので、

その通りに書きました。

読書感想文4つの鉄則|読書感想文の書き方|作文クラブ

 

このサイト、分かり易かったです。

 

対象が5,6年生のようですが、中学年でも充分に使えるのではないかと思います。

 

たいてい、読書感想文の書き方を調べると、

感想の部分についてフォーカスが当てられている物がおおいですよね。

感想を書きたい部分をメモなり付箋を貼って、

その部分を掘り下げてみましょう!的な…

確かにそこが大切なんですが、そこまで書けない場合もありますよね…^^;

 

読書感想文4つの鉄則|読書感想文の書き方|作文クラブももちろん感想についてのアドバイスはありますが、

1.本を選んだきっかけ

2.あらすじ

3.感想

4.今後本を読んでみてどうしたいか?

という段落構成で!というのが良かったです。

 

最初、汚すぎる字で感想のメモを書かせましたが、

本を選んだきっかけやあらすじを書いているうちに、

感想のメモをどうやって作文にしていったらよいのかが

本人の中で膨らんできたようで、

かえって感想文の”感想”部分だけに固執するよりかは、

ひとまず書き進めた方がうまくいくのではないかなと思いました^^;

 

賞なども狙わず、

とりあえず早く終わればいいという我が家方式ではありますが…^^;

 

ただ、日本人の昆虫記を読んでいるのに

突然

”ファーブルはすごい”

と書きだしていたり…

確かにファーブルに関する記載はありましたが、

他の本と混同していると間違えられそうなので、

追記を促したり、

 

字があまりに汚すぎて書き直させたりはしましたが…

 

最後の方は、

矢島さんが書かれたあとがきに

「本を出版された当時にはやっていたムシキングもいいけれども、本当の昆虫を探す楽しみを知ってほしい」

というようなことが書かれていて。

ここを息子は絶対取り上げたいと言っていて、

この部分を自分の言葉で書いたのがメインの感想となりました。

 

ゲームも楽しいと思うけれども、

自然であれば、昆虫は時期によって捕まえられるものとそうでないものもあるからうんぬんかんぬん…的なことを書いていました。

 

ひとまず私は先生に汚い字とチェックされそうな字を強制的に消したくらいで、

1年生、2年生のころよりはだいぶ付き合うのが楽になりました^^

 

ただ、もっと質の良い読書感想文を書きたい、

親御さんがお仕事などでそこまでお子さんに付き合えないのであれば、

齋藤孝先生監修の作文通信教育「ブンブンどりむ」

の夏期お試しキャンペーンを使って、

通信教育で読書感想文の書き方を学んだり添削してもらうといいのではないかなと思います^^ 

 

また、市販の読書感想文の書き方の本を購入して、

それを参考にするのもいいですね!

我が家の息子のように字が難点の場合…

無料でネットできれいな字が書けるようになるための美文字くらぶをやってから感想文を書くといいかもしれません^^

 

ともあれ 我が家の場合は、読書感想文は結局大人、

もっと言ってしまえば担任のお気に入りの意見を書けるかどうか?に集約されるので、

我が家はとりあえず終わればOKです^^

あー良かった。

明日から普通の家庭学習に戻ります~。

 

Z会小学生向けコース。学年別「おためし教材」さしあげます!  


3年生からはZ会中学受験を始める予定です!

お試し教材は無料でもらえるので、

お試し教材だけでも取り寄せてみてはいかがでしょうか?

 

本日もご覧いただきありがとうございました!

 

ブログ村に参加しています!応援の1クリックお願いします☆
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村


中学校受験 ブログランキングへ

 

▼志望校合格に欠かせない過去問対策!

中学受験、男子校の過去問はこちらから

 

▼進学塾入塾前に計算力や漢字書き取りなど基礎力だけはつけておきたい!

公文やそろばんに通っているのであればそれで計算力がつくでしょう、そうでなければ公文や陰山メソッドの問題集がオススメです。(我が家もせっせかやっています^^;)

Z会の通信教育 など通信教育を活用して、通信教育をペースメーカに家庭学習を進めるという手もあります!

 

▼入塾前に難問にも挑戦したいなら…?

トップクラス問題集やスーパーエリート問題集は小学校低学年にはかなりハードな問題集だと思います。(我が家は最レベを使っています。)

東京都神奈川県の私立中学の学費を公開!

⇒当ブログに載せていた、私立中学の学費情報を

 東京都神奈川県の私立中学の学費を公開!

 移行しました!

 ブログタイトル通り、東京都神奈川県内の

 私立中学の学費をアップしていきます♪

 

新婚おさなの食卓⇒ひよこのいる食卓

⇒新婚時代のご飯や息子の幼稚園のお弁当、

 ハンドメイド作品の紹介など

 

親バカ☆ひよこ日記

⇒2006年生まれの息子、2012年生まれの娘の育児

日記

 

小学生とアトピー赤ちゃん、年の差兄妹ログ | 2006年生まれの息子&2012年生まれのアトピー娘と6歳年の差兄弟のいる日常

⇒息子の通う公立小学校の様子と娘のステロイドを使わないアトピー治療について

Copyright © 2014 私立中学受験事情&我が家の家庭学習事情 All Rights Reserved.
当サイトの内容・画像など無断転載、複製(コピー)はご遠慮ください。

当サイトは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、 Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。