理系卒の国語苦手なかーちゃんが、息子をどーにか私大文系に&もしかしたら娘をどこかの私立中学に合格する手伝いをするブログ

2019年中学受験終了の息子は、SAPIXは小4冬期講習~小6の5月まで→個別指導1か月半のみ。某中高一貫校に合格!中堅以下でも万々歳です(*´▽`*)次は娘が2025年になるべくお金をかけず中堅以下を目指します。

夏休みの家庭学習、社会の問題集はZ会グレードアップ問題集!!

いつもご覧いただきありがとうございます!

 

★今なら無料体験、受けられます!

SAPIX・日能研・四谷大塚の中学受験専門プロ講師が運営。
ご相談後、お子様に合ったプロ家庭教師を派遣。

夏休み、時間のある時に社会の家庭学習もちょこちょこと進めることにしました^^

 

f:id:furusatonouzei091:20150723162548j:plain

対象が小学1年生、2年生なので息子はオーバーしてしまっているのですが…^^;

◆小3夏休みに社会の家庭学習をやろうと思った理由

まだ3年生だし、社会はやらなくてもいいかな…と思ったりもしたのですが、少しずつやろうと思った理由は以下の通りです。

 

★私が、大昔の中学受験時、4教科受験挫折組なんですよね…^^;

いや、覚えるの面倒臭いし、

なんで覚えるのか分からないし、

かといって子ども時代、暗記力があったので

(ピアノで譜面を暗譜していたからだと思います)

中途半端に点が週のテストでは取れてしまうという…^^;

でも本人は何となくですから、総合問題になるとお手上げの状況でした…

 

★そんな私、大学受験も社会の暗記は極力さけてきましたが…(センター試験政経選択^^;)

中学受験は社会で合格が決まるを読み、

息子が中学受験をするのであれば(すると確定したわけではないですが9割中学受験する可能性あり)、

社会の暗記を避けて通れないことを痛感…。

そこで、少しずつ覚えて言っても損はないだろう…と考えた次第。

 

 ★これが1番の理由だともいえるんですが、3年生になって社会が始まったものの…

社会と理科進み、遅すぎ~^^;

 

学級崩壊していて授業が進まない、などというわけではなく、

指導要領が遅いと感じます^^;

社会は1学期に町探検(近所を歩く)と地図記号くらいしかやってないんじゃないでしょうかね…

 

幸い、息子は

国語→漢字面倒、音読の宿題なお面倒

算数→計算に興味なし

という状況で^^;(困ったもんだ…)

小3から始まった理科社会は

「理科社会好き!」

と言っているのです^^

なので、好きと言っているうちにちょっとずつでも先取りして進められるといいなぁ~と思ったのも理由。

 

◆社会の家庭学習にZ会グレードアップ問題集を選んだ理由

★理由その1

対象学年オーバーではあるものの、Z会のグレードアップ問題集を選んだ理由は、

手っ取り早くざっくりと小6までの社会について触れられるから!

です。

 

社会に関して、何ら戦略的な勉強方法も

過去の成功経験も持ち合わせてはいませんが…(--;

やはりどんな科目に置いても、

”全体”

を把握するのが重要なんではないかと…

 

全体を把握して、どこからやっていこうか、だとか、

苦手なのはこんなとこなんだ、とか、

全体を把握してこそ見えてくることがあると思うんですよね。

 

暗記を早く始める、という理由からすると、

さっさか都道府県を覚えてしまう、など暗記をまずやる!

という手もあると思うのですが、

なぜその暗記が必要なのか?

ということを問われるとちょっと回答につまってしまうというか…(--;

 

Z会グレードアップ問題集では、

”スーパーで野菜の産地を調べてみましょう”

などと書かれたりしているんですよね。

実際に足を運ぶかは別として…(--;

 

スーパーに足を運んで、野菜の産地を調べてきました。

でも産地がどこかわからないから地図で調べてみましょう、

地図で調べたら都道府県の場所も把握できるようになりました。

という前提が暗記の前に私は必要ではないかなと思うのです…。

社会脱落組、暗記を極力避けてきたので全くこれが正解かは自信ありませんが…^^;

 

★理由その2

正直、買った時はここまで意識していなかったのですが、

ほぼ毎ページに

「声に出して読みましょう!」

とあります。

まだ社会について何も分からない状態ですから、

まずは社会の”てにをは”ではないですが、

簡単な文章を読んで知識を習得する、と言った作業があるのはいいのではないかな、と思います^^

f:id:furusatonouzei091:20150723162606j:plain

 

我が家はZ会はまだ理科社会を受講していないので、

今の時期は家庭でできるペースで出来ることを進めていけたら…と思っています^^

 

地図もリビングに貼ってあり、なるべく見るようにはしています^^

それから一時、日本地図パズルやカルタもやっていました。

(その時は息子の反射神経の悪さが気にかかっていた時期だったので…^^;)

これらは、娘の妨害が増えてきたので、今はしまってあります…(--;

 

先取りシリーズ、理科もあります^^

 

 

★今なら無料体験、受けられます!

SAPIX・日能研・四谷大塚の中学受験専門プロ講師が運営。
ご相談後、お子様に合ったプロ家庭教師を派遣。

 

Z会と併用中!

※ただしZ会に取り組んでいるときはいったんお休みしています^^;

 

 

Z会小学生向けコース。学年別「おためし教材」さしあげます!  


3年生から始めました!

※参考:我が家の家庭学習の様子→Z会 カテゴリーの記事一覧 - 私立中学受験事情&我が家の家庭学習事情

お試し教材は無料でもらえるので、

お試し教材だけでも取り寄せてみてはいかがでしょうか?

 

本日もご覧いただきありがとうございました!

 

ブログ村に参加しています!応援の1クリックお願いします☆
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村


中学校受験 ブログランキングへ

 

▼志望校合格に欠かせない過去問対策!

中学受験、男子校の過去問はこちらから

 

▼進学塾入塾前に計算力や漢字書き取りなど基礎力だけはつけておきたい!

公文やそろばんに通っているのであればそれで計算力がつくでしょう、そうでなければ公文や陰山メソッドの問題集がオススメです。(我が家もせっせかやっています^^;)

Z会の通信教育 など通信教育を活用して、通信教育をペースメーカに家庭学習を進めるという手もあります!

 

▼入塾前に難問にも挑戦したいなら…?

トップクラス問題集やスーパーエリート問題集は小学校低学年にはかなりハードな問題集だと思います。(我が家は最レベを使っています。)

東京都神奈川県の私立中学の学費を公開!

⇒当ブログに載せていた、私立中学の学費情報を

 東京都神奈川県の私立中学の学費を公開!

 移行しました!

 ブログタイトル通り、東京都神奈川県内の

 私立中学の学費をアップしていきます♪

 

新婚おさなの食卓⇒ひよこのいる食卓

⇒新婚時代のご飯や息子の幼稚園のお弁当、

 ハンドメイド作品の紹介など

 

親バカ☆ひよこ日記

⇒2006年生まれの息子、2012年生まれの娘の育児

日記

 

小学生とアトピー赤ちゃん、年の差兄妹ログ | 2006年生まれの息子&2012年生まれのアトピー娘と6歳年の差兄弟のいる日常

⇒息子の通う公立小学校の様子と娘のステロイドを使わないアトピー治療について

Copyright © 2014 私立中学受験事情&我が家の家庭学習事情 All Rights Reserved.
当サイトの内容・画像など無断転載、複製(コピー)はご遠慮ください。

当サイトは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、 Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。