理系卒の国語苦手なかーちゃんが、息子をどーにか私大文系に&もしかしたら娘をどこかの私立中学に合格する手伝いをするブログ

2019年中学受験終了の息子は、SAPIXは小4冬期講習~小6の5月まで→個別指導1か月半のみ。某中高一貫校に合格!中堅以下でも万々歳です(*´▽`*)次は娘が2025年になるべくお金をかけず中堅以下を目指します。

通塾なしの家庭学習、メリット&デメリットは?

安全な食材で受験生の食卓をサポート!

あんしん・おいしい・たのしい大地宅配のお試し野菜セット980円から

 

いつもご覧いただきありがとうございます!

 

小学3年生になってから、息子の家庭学習はZ会の通信教育 中学受験コース+αにしています。

 

そこで、通塾なしの家庭学習、メリットデメリットを考えてみました^^

 

★通塾なしの家庭学習のメリットとは?

◎本人の学習状況や理解度に合わせて学習を進めることができる!

なんといってもメリットは、大手進学塾のカリキュラムが一部のできる生徒層のために作られているのに対して、

通塾なしで家庭学習を行う場合、子ども本人のために計画をたてるので、

本人の学習状況や理解度を元に、

オリジナルの学習を子どもに与えることができるのが一番のメリットだと思います^^

 

その例なのですが…

 

Z会の通信教育 中学受験コースの10月号が終わったところなのですが、単位がまだ完全にはできているとは言えず…。

 

そこでZ会の通信教育 11月号が来るまで、単位の練習問題をじっくりとくことにしました^^

 

我が家にある陰山メソッド徹底反復たんいプリント―小学校1~6年 (ニガテ克服シリーズ 5)を使っていきます。

 

同じ問題が3枚載っているため、

間違えた場合次に進まず完璧になるまでやろうかなと…( ̄▽ ̄)

 

 このように

「進度遅すぎ!?」

と親が焦る気持ちを持たなくはないのですが、

子どものペースに沿って進めることができます。

 

我が家とは逆に進度が早くてOK!のお子様はこれまたどんどんご自身で難しい問題集を進めていくのも良いですよね!

★通塾なしの家庭学習のデメリットとは?

◎確固たるペースメーカーが存在しないため、本人や親の状況によってムラができてしまいがち。

家庭ごと、お子さんごとにカリキュラムを作るということが

メリットでもあり、デメリットでもあるんですよね…。

 

大手進学塾のカリキュラムであれば、個々の生徒さんが欠席しようがなんだろうが、1年間、いや受験まで決まったカリキュラムが組んでありますよね?

 

家庭学習の場合、そこまではできればすごいですが、

そこまで我が家はできていないので…。

 

学校の宿題が多かった、

私が家庭学習の教材を用意するのが間に合わなかった、などという場合に

勉強量や進捗にムラが出てしまうのがデメリットかな、と。

 

最近は娘に体力がついてきて、日中公園でずーっと遊んでいると、

息子の家庭学習のための教材をコピーに行ったり、

計画を練る元気もなかったり…(--;

年の差兄弟、難しや…。

 

夏休み、勉強をしなかった日は私が夏バテがひどかった日でした。

(息子も娘も夏バテでお昼寝をたっぷりした日でしたが…^^;)

 

 

★通塾なしの家庭学習のデメリット解消のために!

我が家ではZ会の通信教育 をペースメーカーとしても活用しています!

Z会小学生向けコース。学年別「おためし教材」さしあげます!

 

 

Z会の通信教育 とは別に、算数であれば、

いっきに極める算数で計算練習をしていたり、

最レベ算数問題集小学3年―段階別を進めているんですよね。

 

これが、 Z会の通信教育 をやっている期間は中断されるので、

 大体1か月の最初2週間は Z会の通信教育 をやり、

残り2週間は Z会の通信教育 とは関係ない家庭学習を復習から始め

あまり進めないまま、

次の Z会の通信教育 を進めなくてはいけなかったり。

 

 もどかしい思いもあるんですよね。

 

ただ、私自身が全部息子の家庭学習のカリキュラムをたてることの不安と、

勉強させる内容がずれてしまっていないか?

(重要でない部分に時間をかけたり、重要な部分をスルーしてしまっていないか…^^;)

という不安もあるので、

 Z会の通信教育 にて中学受験に大切な部分は抑えつつ、

 Z会の通信教育 を使っていない期間には基礎を固めていく、と言う感じでやっています。

 

ひとまず、小3の間はこのようにすすめていこうかな?と思っていますが、

 Z会の通信教育 の算数は中学受験コースであっても、

大手進学塾のカリキュラムと比べるとだいぶゆっくりなんですよね。

 

なので、小3の現在は、中学受験の問題になれるためにも Z会の通信教育 は続けるのですが、

小4になったら、算数の進め方を考えないといけないな、と思っています。

その時はあっという間に来るのでしょうが、さぁてどうしましょうか…(--;

 


---

 

 

▼無料でもらえるお試し教材!

Z会小学生向けコース。学年別「おためし教材」さしあげます!  

 充実しているお試し教材が無料でもらえるので、

お試し教材だけでも取り寄せてみてはいかがでしょうか?

 

齋藤孝先生監修の作文通信教育「ブンブンどりむ」

 書く力をつけるにも、

公立中高一貫校対策にも!

現在、秋の無料キットキャンペーンをやっており、

無料お試し教材に加え、全員にクリアファイルを

新1年生はクリアファイル+ひらがな表をもらえます!!

 

勉強サプリ/今なら1週間お試し無料

 今なら一週間無料で使えます!!

 

月刊教材ポピー

学校で使っているドリルをつくっているさんけん社が作っている通信教育なので、学校での指導、勉強内容と合致しています!

月刊教材ポピー は、学校の勉強が分かり、学校の成績がアップし、勉強に自信を持つきっかけになるかもしれません^^ 

無料お試し教材もらえます!

また有料ですが1か月だけ体験する!ということも可能です。

 

月800円の小中学生用プリント学習。学校の教科書と同じ内容で成績UP!

9/20まで初回教材が無料になるキャンペーンを開催中! 

 

本日もご覧いただきありがとうございました!

 

ブログ村に参加しています!応援の1クリックお願いします☆
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村


中学校受験 ブログランキングへ

 

東京都神奈川県の私立中学の学費を公開!

⇒当ブログに載せていた、私立中学の学費情報を

 東京都神奈川県の私立中学の学費を公開!

 移行しました!

 ブログタイトル通り、東京都神奈川県内の

 私立中学の学費をアップしていきます♪

 

新婚おさなの食卓⇒ひよこのいる食卓

⇒新婚時代のご飯や息子の幼稚園のお弁当、

 ハンドメイド作品の紹介など

 

親バカ☆ひよこ日記

⇒2006年生まれの息子、2012年生まれの娘の育児

日記

 

小学生とアトピー赤ちゃん、年の差兄妹ログ | 2006年生まれの息子&2012年生まれのアトピー娘と6歳年の差兄弟のいる日常

⇒息子の通う公立小学校の様子と娘のステロイドを使わないアトピー治療について

Copyright © 2014 私立中学受験事情&我が家の家庭学習事情 All Rights Reserved.
当サイトの内容・画像など無断転載、複製(コピー)はご遠慮ください。

当サイトは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、 Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。