理系卒の国語苦手なかーちゃんが、息子をどーにか私大文系に&もしかしたら娘をどこかの私立中学に合格する手伝いをするブログ

2019年中学受験終了の息子は、SAPIXは小4冬期講習~小6の5月まで→個別指導1か月半のみ。某中高一貫校に合格!中堅以下でも万々歳です(*´▽`*)次は娘が2025年になるべくお金をかけず中堅以下を目指します。

小学校の宿題&時間割の用意をフォローしなくてよいのはいつから?

今なら秋の無料体験キャンペーンでクリアファイルプレゼント!!

齋藤孝先生監修の作文通信教育「ブンブンどりむ」

 

いつもご覧いただきありがとうございます!

 

今日は直接"中学受験"には関係ありませんが、

”中学受験”を意識し始めるとどうしても学校のことはさっさか手短に済ませてほしいものですよね^^;

 

そこで、小学校の宿題&時間割の用意について記事にしてみたいと思います。

 

小学校に通うお子さんの宿題や時間割を用意するのに親御さんはいつまでフォローしていましたか?

または、いつまでフォローする予定でしょうか?

 

 

我が家の場合は、小3に入って数か月後まででした。

 

もう小1、小2の時はそれはそれは動作が遅くて遅くて…(--;

 

はい、お夕飯食べてから○時から宿題やって、

終わったらバタバタ時間割をそろえてチェックして寝る…を

日々繰り返す…。

 

娘もまだまだ小さくて、

今以上に扱いに困る(今は私と息子がバトルしているのにも慣れっこでふんふ~ん歌いながら好き勝手なことしていますが…^^;)存在であったので、

毎日が本当にバタバタしていたように思います。

 

それが小3になってからようやく多少しっかりとし始めて^^;、

先生も男の先生でちょっと学校の雰囲気や本人のモチベーションも変わったのかもしれません。

 

ある時学校の漢字の宿題を

「一人でできるからいいよ!」

小学生のための漢字をおぼえる辞典を手にしながら、

一人で頑張って宿題を終わらせました。

そして私はその間口をはさみたい、

絶対汚い字で書いてあるから見たらやり直し必須のところがあるんだろうな~と思いつつもお夕飯後のお皿洗い…。

 

何とか、一人で学校の宿題を終わらせたため、この日から原則として、

宿題は勝手にやることに^^;

 

さらに、それまでは私が宿題優先で、その後の家庭学習でしたが、

ある時から夫が

「疲れる前に難しいのやった方がいい」

というので、時間がかかりそうな宿題は後回しにすることも。

(夜8時を過ぎてしまったら朝早く自然に起きるようなので

「やっておいてね!」

と声掛けして寝ます^^;)

 

時間割についても、3年生になってからも心配なので、

教科書ノートを1時間目から並べさせていましたが、

最近は私はチェックせず勝手にやっています。

 

本当は教科書がいたずらでなくなっていないか?

(学級崩壊がひどかった私の学年は小学校3、4年から教科書が盗まれたり、

という不穏な空気が流れていましたので…)

ノートに落書きされていないか?など

本人以外の面でも心配であることはあるのですが

(私が通っていた学校でたまたま学級崩壊がひどい学年に所属しまっていたため…)

何かあれば他のところで見抜くように気を付けようと、

ひとまず時間割は本人に任せることにしました。

 

そして、宿題も時間割も任せるようになってすぐに

たまたまなんですが、

学校のクラス懇談会があり、担任の先生にお会いする機会がありました。

 

そこで、さらっと自分で宿題も時間割もやらせるようにしたのですが、

あまりにひどい場合(忘れ物がおおい、宿題が適当過ぎる)は

連絡をください、とお願いしました^^;

 

今のところ連絡は来ていないので、

本人一人でやっていけているようです^^

 

こういったことも自立への第一歩だと思いますし、

私は灘高ママ「灘→東大理III」の3兄弟を育てた母の秀才の育て方の佐藤亮子さんのように子どものサポートが生きがい、そして、

それが向いているタイプでもどうやらないようなので^^;

 

本人に頑張ってもらおう~っと。

 

そして、時間割も今までは全クラスとも週報で保護者宛にお便りがあったのですが、

小学校中学年になってからそれをなくす担任の先生も出てきて、

だんだんと子ども一人でやりなさい、というように学校側もなってくるようです。

 

といっても、こういった準備などは本当に個人差が大きいと思います。

近所のママにこの3年近くリサーチしてきましたが^^;、

 

小学校1年生の間から学校帰り習い事に直行して、

習い事が始まる前にしっかり宿題を終わらせるしっかり者の男の子Aくん、

 

「宿題はやったけど忘れた~」

といまだに宿題をあまり持ってこないらしいおっとりタイプの女の子Sちゃん、

などなど…

 

女の子だからしっかりしてる!

男の子だからちょっと…

一人っ子でもちゃんとやって来る子もいれば全然宿題をやってこない子もいるし、

本当に子どもそれぞれ、家庭それぞれのようです。

 

学校の準備や宿題を今のうちにテキパキ終わらせる習慣をつけておいて、

小学校高学年になったら、家庭では塾の準備に時間を割いてもらいたいなと思う母でした^^

 

お子さんがちゃんとやっていない時は、

「なんでやらないの!!」

と責めるのではなく、

「大丈夫?」

と声掛けしてあげるのがよいそうです。

と尾木ママがテレビで言っていました。

頭ではわかっているけれども、なかなか理性を優先できないんですよね^^;

 

 

▼無料でもらえるお試し教材!

Z会小学生向けコース。学年別「おためし教材」さしあげます!  

 充実しているお試し教材が無料でもらえるので、

お試し教材だけでも取り寄せてみてはいかがでしょうか?

 

齋藤孝先生監修の作文通信教育「ブンブンどりむ」

 書く力をつけるにも、

公立中高一貫校対策にも!

現在、秋の無料キットキャンペーンをやっており、

無料お試し教材に加え、全員にクリアファイルを

新1年生はクリアファイル+ひらがな表をもらえます!!

 

勉強サプリ/今なら1週間お試し無料

 今なら一週間無料で使えます!!

 

月刊教材ポピー

学校で使っているドリルをつくっているさんけん社が作っている通信教育なので、学校での指導、勉強内容と合致しています!

月刊教材ポピー は、学校の勉強が分かり、学校の成績がアップし、勉強に自信を持つきっかけになるかもしれません^^ 

無料お試し教材もらえます!

また有料ですが1か月だけ体験する!ということも可能です。

 

月800円の小中学生用プリント学習。学校の教科書と同じ内容で成績UP!

9/20まで初回教材が無料になるキャンペーンを開催中! 

 

本日もご覧いただきありがとうございました!

 

ブログ村に参加しています!応援の1クリックお願いします☆
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村


中学校受験 ブログランキングへ

 

東京都神奈川県の私立中学の学費を公開!

⇒当ブログに載せていた、私立中学の学費情報を

 東京都神奈川県の私立中学の学費を公開!

 移行しました!

 ブログタイトル通り、東京都神奈川県内の

 私立中学の学費をアップしていきます♪

 

新婚おさなの食卓⇒ひよこのいる食卓

⇒新婚時代のご飯や息子の幼稚園のお弁当、

 ハンドメイド作品の紹介など

 

親バカ☆ひよこ日記

⇒2006年生まれの息子、2012年生まれの娘の育児

日記

 

小学生とアトピー赤ちゃん、年の差兄妹ログ | 2006年生まれの息子&2012年生まれのアトピー娘と6歳年の差兄弟のいる日常

⇒息子の通う公立小学校の様子と娘のステロイドを使わないアトピー治療について

Copyright © 2014 私立中学受験事情&我が家の家庭学習事情 All Rights Reserved.
当サイトの内容・画像など無断転載、複製(コピー)はご遠慮ください。

当サイトは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、 Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。