理系卒の国語苦手なかーちゃんが、息子をどーにか私大文系に&もしかしたら娘をどこかの私立中学に合格する手伝いをするブログ

2019年中学受験終了の息子は、SAPIXは小4冬期講習~小6の5月まで→個別指導1か月半のみ。某中高一貫校に合格!中堅以下でも万々歳です(*´▽`*)次は娘が2025年になるべくお金をかけず中堅以下を目指します。

本当に小学生に英語教育は必要なのか?

がんばる舎の幼児・小中学生用の家庭学習教材

1/20までに受講申し込みをすると初回(1月号)が無料になるキャンペーンを実施中!

いつもご覧いただきありがとうございます!

 

あと数年後ですが、小学校での英語教育が必修となるようですね。

 

私立中学受験で英語受験が可能な学校も着々と増えてきているようです。

resemom.jp

 

ただ、本当に小学生で英語教育は必要なんでしょうか?

 

我が家の場合は、決してそうではないという考えがあるのです。

息子の中学受験にはまだ英語はおそらく絡みそうにないのですが、

もし、娘の中学受験時に英語が試験科目に入っている学校とそうではない学校があれば、

迷わず英語が試験科目に入っていない学校を選ぶと思います。

 

 

 

 

 

小学生に英語が不要だと考えているのは、あくまで我が家の場合です。

 

英語が必要であると確固たる考えをもって、

計画的にお子さんに英語の勉強をさせ、

中学受験で得点を伸ばせる科目として使うのも一つの方法であると思います。

 

考え方次第ですから、そういった考えをお持ちのご家庭を全く否定するつもりはありません。

 

ただ、単に

「国際化が進むから」

というだけでなんとなく子どもに英語を押し付ける、

 学校で英語を勉強させる、

なんとなく英会話を習わせてみる、というのはどうにも腑に落ちないのです。

 

 

◆小学校で有意義な英語教育は行われるのか?

息子が通っている小学校は、まだ英語が文部省規定で必要ではないものの、

一応取り入れてはいるようです。

ただ、1年生で「Hello」「How are you?」しかやらず、

3年生になった時点でもまだ数と色、大きなかぶの劇しかやっていません…^^;

 

1学期中に多くて3時間程度のおまけ科目という位置づけなので致し方ないですが…。

 

これならやってもやらなくても別に一緒じゃない?という気がしてしまいます^^;;

単純に中学から英語の勉強を始めて英語がモノになっていない 人があまりにおおいから、

小学校から英語!というのはあまりに早計ではないかと思ってしまうのですが…

 

◆実は私自身息子に英語を教えるのを断念したクチです^^;

 私自身、息子を出産後、正社員で勤めていた会社を退職し、

「きっちり子育てしなくては!」

という強迫観念が息子の幼いころの子育て時には付きまとっていたように思います。

ソニー井深大さんの幼児教育の本を読んで、やらなきゃ!という思いにもなったこともあり…

 

はたまた、

「小さいうちに英語を聞かせないとRとLが聞き取れなくなる」

というのを何かで知って息子と英語を勉強しよう!と思い立ちまして…

 

一時英語の絵本を買って、一日に何度もそのCDを流したり、

英語の絵本を読み聞かせしたりしていました。

 

子どもの英語教育については以下の中村あつこさんの本の主張に賛同できたので、

こちらの本に載っている英語の絵本を取り寄せて、

CDも取り寄せて、

息子と一緒に聞いていました。

 

 

なんでも、日本の子どもの英語教室は楽しみながら単語を覚えさせる傾向にあるが、

実際に英語圏に行ってみると文章を理解できないと相手の言っていることを理解するのが難しい。

日本の子どもたちは英単語は多数知っているのに、

うまく会話ができないのはそのせいではないか?

それを解消するには絵本など、英語を話す子どもたちが文章を丸々と自然に覚えているように

絵本で文章ごと覚えていったほうが良い、

といったようなことが書かれていたように思います。

(もう10年近く前に読んだ本なので、そういったニュアンス程度でしか覚えていないのですが…)

 

このCDをかけてみましたが…

私自身がダメだった(>_<)

 

同じ文章を流し、聞くのに自分自身がいやになってしまってお蔵入り…^^;

 

あぁ~息子はベビースイミングもやっていたなぁ^^;

 

英語もベビースイミングも息子に関していうとあまり有効ではなかったようです^^;;

 

さてさて、そんな我が家の失敗談はさておき、、

本当に英語って必要なのか?ということを考えてみると…

 

必ずしも就職活動時点で必要であるとは言えないと思うのです。

 

それはなぜかというと… 

 

◆冷静に考えると英語がペラペラでなくても外資系からの内定はもらえます!

私自身が通っていた大学は女性の自立を目指す大学であったため、

私のような劣等生はさておき^^;

 

結構外資系に就職する学生も多かったです。

 

が…

この外資系に就職する学生たちが英語ペラペラだったかというと決してそうではありmせん^^;

 

もちろん、英語が流暢に話せて学校の成績もよい学生がモルガン銀行に就職した、というケースはありましたが、

もう一人英語に力を入れていた学生は国内の都銀に就職しましたし^^;

同じくTOEICを定期的に受けて英語の点数を稼いでいた友達も国内都銀の一般職でしたし…。

(人数がすくない学校だったので大体みんながどこに就職したのかは知れ渡っている…^^;)

 

それ以外は、全然英語も大してできない、学校の成績も悪く卒業も危ぶまれた子が

サンマイクロシステムズ(現在のオラクル)に就職していたり、

同じく英語はそこそこだけど学校の卒業が危ぶまれた子が

ヒューレットパッカード(現在はどうなってたんでしたっけね??)に就職していたり、

JPモルガンに就職した学生が、

自分で試験を受けておいて、内定が出たことに何より本人がビックリしていたり…^^;

 

JPモルガンに就職した学生が、なぜ自分に内定が出たのか聞いたそうです。

すると

「確かに英語はへたくそだった。

が、英語で頑張って伝えようとしてくれた。

その姿勢をかいました」

という人事担当者のお言葉だったそうです。

 

ちなみにサンに就職した子はその後転職して、

今ではイギリスに住んで何不自由なく英語をしゃべっていますよ^^

全然帰国子女でもありませんし、本当にこの人4年で卒業できるのか?といった

具合でしたが、イギリスで大学院にもいきましたしね^^;

人生わからないものですよね~。

 

英語を流暢に話せるが特に内容がない、中身がない、伝えたいことがないという学生と

英語はまだ発展途上だが、しっかりした核がある、学生時代頑張っていたことがある、将来社会人としてやりたいことがあるという学生だったら

どちらが魅力的でしょうか?

 

伝えたいことありきの英語ではないかと思うのです!

 

もちろん、英語ができて、さらに何ができて、というのが望ましいんでしょうね。

 

ただ、英語だけに気を取られて、それ以外の自分自身の核となる部分を磨いていくのを

おろそかにしてしまうのはもったいないことだと思うのです。

 

もちろん、時代が変わって就職試験を受ける条件にTOEICの点数が入ってきたりするでしょうからそれはそれで難しいところですよね。

 

とりあえず中学からの英語で、This is a pen.とかあまり役に立たないことはやめて、

基本的な文型を習った後でひたすらTOEICの点数を上げていくとかじゃダメなのかなぁ^^;

と英語ダメな私は思うのですが…。

 

▼ 学生多数!ホテル滞在で安心の0円留学

 

▼無料でもらえるお試し教材!

Z会小学生向けコース。学年別「おためし教材」さしあげます!  

内容ぎっしり!充実したお試し教材が無料でもらえるので、

お試し教材だけでも取り寄せてみてはいかがでしょうか? 

 

齋藤孝先生監修の作文通信教育「ブンブンどりむ」

 書く力をつけるにも、

公立中高一貫校対策にも!

現在、秋の無料キットキャンペーンをやっており、

無料お試し教材に加え、全員にクリアファイルを

新1年生はクリアファイル+ひらがな表をもらえます!!

 

勉強サプリ/今なら1週間お試し無料

 今なら一週間無料で使えます!!

 

月刊教材ポピー

学校で使っているドリルをつくっているさんけん社が作っている通信教育なので、学校での指導、勉強内容と合致しています!

月刊教材ポピー は、学校の勉強が分かり、学校の成績がアップし、勉強に自信を持つきっかけになるかもしれません^^ 

無料お試し教材もらえます!

また有料ですが1か月だけ体験する!ということも可能です。

 

月800円の小中学生用プリント学習。学校の教科書と同じ内容で成績UP!

9/20まで初回教材が無料になるキャンペーンを開催中! 

 

本日もご覧いただきありがとうございました!

 

ブログ村に参加しています!応援の1クリックお願いします☆
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村


中学校受験 ブログランキングへ

 

▼志望校合格に欠かせない過去問対策!

中学受験、男子校の過去問はこちらから

 

▼進学塾入塾前に計算力や漢字書き取りなど基礎力だけはつけておきたい!

公文やそろばんに通っているのであればそれで計算力がつくでしょう、そうでなければ公文や陰山メソッドの問題集がオススメです。(我が家もせっせかやっています^^;)

Z会の通信教育 など通信教育を活用して、通信教育をペースメーカに家庭学習を進めるという手もあります!

 

▼入塾前に難問にも挑戦したいなら…?

トップクラス問題集やスーパーエリート問題集は小学校低学年にはかなりハードな問題集だと思います。(我が家は最レベを使っています。)

東京都神奈川県の私立中学の学費を公開!

⇒当ブログに載せていた、私立中学の学費情報を

 東京都神奈川県の私立中学の学費を公開!

 移行しました!

 ブログタイトル通り、東京都神奈川県内の

 私立中学の学費をアップしていきます♪

 

新婚おさなの食卓⇒ひよこのいる食卓

⇒新婚時代のご飯や息子の幼稚園のお弁当、

 ハンドメイド作品の紹介など

 

親バカ☆ひよこ日記

⇒2006年生まれの息子、2012年生まれの娘の育児

日記

 

小学生とアトピー赤ちゃん、年の差兄妹ログ | 2006年生まれの息子&2012年生まれのアトピー娘と6歳年の差兄弟のいる日常

⇒息子の通う公立小学校の様子と娘のステロイドを使わないアトピー治療について

Copyright © 2014 私立中学受験事情&我が家の家庭学習事情 All Rights Reserved.
当サイトの内容・画像など無断転載、複製(コピー)はご遠慮ください。

当サイトは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、 Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。