理系卒の国語苦手なかーちゃんが、息子をどーにか私大文系に&もしかしたら娘をどこかの私立中学に合格する手伝いをするブログ

2019年中学受験終了の息子は、SAPIXは小4冬期講習~小6の5月まで→個別指導1か月半のみ。某中高一貫校に合格!中堅以下でも万々歳です(*´▽`*)次は娘が2025年になるべくお金をかけず中堅以下を目指します。

PTA、やらなきゃダメじゃないですよ!本当、しょうもない議論はやめよう…

■□■□ 小学館の通信添削「ドラゼミ」 o*1o □■□■
--------------------------------------------------------------
添削テストを出すと、ドラえもんからお手紙が届きます。(幼児コース)
★☆★ 子どもが喜ぶ通信添削【ドラゼミ】 o*2o ★☆★
 「ちえをのばそう!ドラえもん おたのしみシート」

 

いつもご覧いただきありがとうございます!

 

先日、新聞の広告で気になる本を見かけました。

PTA、やらなきゃダメですか? (小学館新書)という本です。

 

先日、PTAやらなきゃダメですか? という記事を書き、

息子の通う小学校のPTAの状況や私のPTA役員体験談を書きました。

 

この記事はその続編です!

 

 

◆書籍の内容

こんな組織、もういらない!

 

「自動的に加入させられた」

「会費を強制徴収された」

「子どもの在学中に、一度は役員か委員をやらなければならないと言われた」

――まるでブラック組織並みの強権集団に成り下がっているPTA。

 

そのすべての原因は、PTAに参加することが義務であるかのように思われていることにある。

 

しかし本来、PTAはボーイスカウトなどと同じ任意団体で、

加入しなくてもいいし、役員を押しつけられるいわれもない。

 

ただ、PTAを牛耳っている人たちにも悪意はなく、

前例を後生大事に守っているだけなのだ。

 

こうしたPTAの“常識"から自由になれば、

生徒にとっても保護者にとっても学校は楽しいところになる。

 

“経営学の父"ドラッカーのビジネス書『マネジメント』にヒントを得て、

小学校のPTAから役員会や委員会をなくし、

完全ボランティアでの運営を実現させてメディアからも

注目を集めている山本浩資氏が、そのポイントと“脱PTAのススメ"を説く。

 

 

◆編集者からのおすすめ情報 

PTA活動の経験もないのに、

いきなり「会長」を押しつけられた山本さんは、

“PTAの常識"に染まってしまったベテラン役員たちとは違い、

素人ならではの感覚で、次々に改革を断行していきます。

 

その指針となったのがドラッカーの『マネジメント』。

大ヒットした『もし高校野球の女子マネージャーが

ドラッカーの「マネジメント」を読んだら』になぞらえて、

「もしドラPTA」を掲げて

PTA役員や一般会員たちの意識改革をしていくのです。

 

PTAを“苦痛なもの"から“楽しいもの"に変えた山本さんのアプローチは、

現在PTAにかかわっている人に大いに参考になるでしょう。 

 

 

 

 

◆PTA,正直話し合ってしょうもないことで時間がかかっていることもある!!

私、PTAというのは任意の団体であるという意識ではあったのですが、

ちゃんと1年間を通してPTA役員たち+先生との会議というものがあるんですね!

 

まぁ、大体は各係から代表者が出てきて、前回以降、

○○について作業しました!

△△の進捗について報告します!

□□ができました!

といった報告の場であるのですが…

 

中に、正直、

そんなの真剣に話してもしょーもないっ!

ということで時間を取られることもありました…^^;

 

私が所属していた係では、係の中でローテションを組んで、

私も何回かに1回出席してしましたが、

2回ほどそんな場面に遭遇しましてね…^^;;

 

★運動会での不正について徹底的な議論が交わされる!

 運動会の不正と言っても誰かが予算を横領した、

とか、

競技で出来合いレースをした!八百長だけしからん!

とかそんなんじゃないんですよ!

 

確かにえげつない保護者もいましてね…

開門前から並び、前に並んでいる人をダッシュで抜き去って

(普通、前の人は抜かない程度に急ぎませんか?)

席取りをする保護者…

 

我が家は日陰を確保できればいいので、

まぁ抜き去られてもいいんですけれどもね。

 

また、シートを敷いてはダメなところに陣取る保護者…。

「ダメ」って書いてあるよね????

と聞きたくならないこともないのですが…

 

まぁモラルに欠けている保護者がいるととらえるのか?

お子さんのために熱心になりすぎてしまう保護者がいるととらえるのか?

 

被害を受ける(自分たちはルールを守っているのにっ!という意味で)保護者は、

前者でそんな保護者を受け止めてしまいがちですよね?

 

が、学校側は後者であるということにして、

ダメなことは把握しているが、

黙認しているのだそうです。

 

ただ、万が一のための緊急車両の動線に敷物を敷いていたりすれば

それは注意しているとのこと。

(本当だよね?それは絶対にやってくださいね!と強く頼んでおきたいところ!!!)

 

それが、もう

「座っちゃダメ!」

と書くのじゃなくて物理的にそこに座れないようにしろ!というビックリな役員がいたり

(無理でしょ?花壇だよ?何で防ぐの??と心の中でつっこんだ。)

「全て保護者席は抽選にしましょう!」

というビックリな役員がいたり。

(ん?何百人の抽選をしなきゃいけないと思ってるの?

 それこそ役員がいい席にいたらイカサマだと思われるんじゃ??)

 

心の中で突っ込みながら嵐が過ぎるのを待っていましたが…^^;

 

結局PTAは学校行事に対して

「こうするように!」

と指導することはできないんですね。

 

なので今回のこういった発言も議事録に残し

「来年度要検討」

という名のもと消えていくわけですが…。

 

不毛だよね~

やっぱりこういったルールは限度がありますよね!

 

★白衣を入れる袋のヒモの長さについて徹底的な議論が交わされる!

私、良く分からないんですけどね、

学校の教室のカーテンも学校の給食で着用している白衣も学校の物なのに 、

メンテナンスなどはPTAの善意でやっているんですよ。

 

学校の備品なんだから学校の費用で全部やればいいじゃん!と思うのですが…

だって、教材費とか年にいくらか回収していますよね?

クリーニング代くらい出すのもたやすいことではないかと思うんですよね。

 

が、この白衣の袋も、たぶん悪意を持って紐を短くしている保護者はいないと思うんですよね。

(いたら怖いよ…( ゚Д゚))

 

それがそれが…

「意図的にランドセルにつるしやすいように紐を切っている保護者がいるのでは?」

という意見が出て

「白衣を入れる袋のヒモの長さを決めた方がいいのでは?」

という意見が出て、

さらには、

「保護者全員で白衣や袋のチェックを当番制でやった方がいいのでは?」

という意見まで。

 

嫌なこった。

 

私もカーテン洗ったことはあるんですよ。

別にボランティアだからいいんですよ。

 

係の方から

「どなたか洗ってくださる方いませんか?」

と言われて、

実はその係の方から誰も手を上げなかったら手をあげてね♪

と言われていたので、

別に嫌じゃないし

最初からビシッと手を上げて立候補しました(*´▽`*)

 

ボランティアならいいの!

やりたい!って意思でやるならいいの!!

でも、正直どーでもいいこと(ヒモの長さ)を強制されたり、

どーでもいいこと(白衣チェックとか)が当番で回ってくるのはいやなの!!!

 

結局これは、

意外なことに話が大掛かりになって、

当番制になると責任の所在が不明確になるのでやらない方が良い!

と強硬に意見を述べる役員さんが出たため、

割と議論が紛糾し…

 

何回かこれについて話されていたようです。

 

私の属していた係は全員アバウト、大雑把、おおらかなため、

私が出た会議で↑の話が出ていて、

ヒートアップしてたよ~と話すと、

前回出た方が

「前回もそうだったよ~どうでもいいわ~」

と終了!

 

それが、白衣を入れる袋のヒモって割と非力なかんじの細~いヒモなんです。

それに加え、毎週毎週各家庭で洗濯機にかけられて、

子どもが振り回したりするもんだから、

強度が落ちているんしょうね。

 

私も一度白衣を入れて、

袋のヒモを引っ張ったところブチッと切れてしまったことがありました…(゚Д゚;)

 

はい、特にヒモをいれかえたりせず、

ちょっと短い状態で結んで持たせました。

 

そうやって徐々に短くなっていくんでしょうね…^^;

 

なので、年度末にでも極端におかしいヒモについてヒモを直してくださればいいと思うのですが…

(係でも有志の方でも)

 

「○cmに切ったヒモを△においておきましょう!」

とか言い出す役員さんとかいるのでビックリ。

きっとそれもみんな聞き流して知らないよ…。

そんなPTAとか白衣の袋に興味持っている人いないから…。

 

先生の中でもボタンがとれたり、

紐が短くなっていると直してくださる先生も中にはいらっしゃるみたいです。

 

保護者も先生もこういった部分はもう本当任意の活動ですよね。。。

 

白衣をなぜ着るのか?

なぜ週末袋に入れて持って帰るのか?

ということを考えると、

白衣は衛生的に洗う必要があって家庭で消毒のためにアイロンをかける必要があり、

袋はそれを入れるためのものにすぎない…

よって、紐の長さはある程度(地面について引きずって汚れたりすると困りますが)のものであれば別に何でもよい

という結論が妥当だと思いますが…

 

今年度は

こういった不毛な会議を、

うまく収束させてくださるパパさんがいらして

(男性だからうまいのか、そういうお仕事柄なのか、性格なのかは分からないのですが…)

なんとか規定時間内に会議終わったのでした。

 

これ、お仕事されている方で、

午前休わざわざとって、

こんな話されてたら

「どーでもいいわっ!!!!」

とやってられなくなると思います^^;

 

前回のPTAの話にも書きましたが、

PTAは必要なことを、最低限やり、

学校の監視がてら存在していればいいんじゃないかな~と思ったのでした(*´▽`*)

 

あぁ~同じ係に細かい人がいなくてよかったー。

 

PTA,本当しょうもない議論はやめて時短しましょう…

 

▼学校の書道で、給食帽がすごいことになって帰ってきたことがあり…(TーT)

書道は給食後にお願いしたい…

給食帽子-抗菌タイプ(2枚組)

給食帽子-抗菌タイプ(2枚組)
価格:699円(税込、送料別)

 

▼先日ついにコードレスアイロンを買い、息子の白衣のアイロンがけも

夫のワイシャツのアイロンがけも、やっと苦痛じゃなくなりました(*´▽`*)

日立 コードレスアイロンC CSI-107

日立 コードレスアイロンC CSI-107
価格:9,158円(税込、送料別)

 

▼PTAに関する記事は以下もあわせてご覧ください♪

PTAやらなきゃダメですか?

 

PTA、やらなきゃダメじゃないですよ!やるなら無理のない範囲で!

 

PTA、やらなきゃダメですか?制約があるとやる気なくなりません??

 

▼PTA関連の本

 

 

▼無料でもらえるお試し教材!

Z会小学生向けコース。学年別「おためし教材」さしあげます!  

内容ぎっしり!充実したお試し教材が無料でもらえるので、

お試し教材だけでも取り寄せてみてはいかがでしょうか? 

 

齋藤孝先生監修の作文通信教育「ブンブンどりむ」

 書く力をつけるにも、

公立中高一貫校対策にも!

現在、秋の無料キットキャンペーンをやっており、

無料お試し教材に加え、全員にクリアファイルを

新1年生はクリアファイル+ひらがな表をもらえます!!

 

勉強サプリ/今なら1週間お試し無料

 今なら一週間無料で使えます!!

 

月刊教材ポピー

学校で使っているドリルをつくっているさんけん社が作っている通信教育なので、学校での指導、勉強内容と合致しています!

月刊教材ポピー は、学校の勉強が分かり、学校の成績がアップし、勉強に自信を持つきっかけになるかもしれません^^ 

無料お試し教材もらえます!

また有料ですが1か月だけ体験する!ということも可能です。

 

月800円の小中学生用プリント学習。学校の教科書と同じ内容で成績UP!

9/20まで初回教材が無料になるキャンペーンを開催中! 

 

本日もご覧いただきありがとうございました!

 

ブログ村に参加しています!応援の1クリックお願いします☆
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村


中学校受験 ブログランキングへ

 

 

▼姉妹ブログのご案内

new!小学生、子鉄が送る鉄道の写真&本&イベント参加記録!

息子が撮った電車の写真をメインに載せています!

 

東京都神奈川県の私立中学の学費を公開!

⇒当ブログに載せていた、私立中学の学費情報を

 東京都神奈川県の私立中学の学費を公開!

 移行しました!

 ブログタイトル通り、東京都神奈川県内の

 私立中学の学費をアップしていきます♪

 

新婚おさなの食卓⇒ひよこのいる食卓

⇒新婚時代のご飯や息子の幼稚園のお弁当、

 ハンドメイド作品の紹介など

 

親バカ☆ひよこ日記

⇒2006年生まれの息子、2012年生まれの娘の育児

日記

 

小学生とアトピー赤ちゃん、年の差兄妹ログ | 2006年生まれの息子&2012年生まれのアトピー娘と6歳年の差兄弟のいる日常

⇒息子の通う公立小学校の様子と娘のステロイドを使わないアトピー治療について

 

*1:=^♀^=

*2:=^♀^=

Copyright © 2014 私立中学受験事情&我が家の家庭学習事情 All Rights Reserved.
当サイトの内容・画像など無断転載、複製(コピー)はご遠慮ください。

当サイトは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、 Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。