理系卒の国語苦手なかーちゃんが、息子をどーにか私大文系に&もしかしたら娘をどこかの私立中学に合格する手伝いをするブログ

2019年中学受験終了の息子は、SAPIXは小4冬期講習~小6の5月まで→個別指導1か月半のみ。某中高一貫校に合格!中堅以下でも万々歳です(*´▽`*)次は娘が2025年になるべくお金をかけず中堅以下を目指します。

算数って小学校の間にマイナスも教えた方がいいんじゃないかな?と思ったハナシ

■□■□ 小学館の通信添削「ドラゼミ」 o*1o □■□■
--------------------------------------------------------------
添削テストを出すと、ドラえもんからお手紙が届きます。(幼児コース)
★☆★ 子どもが喜ぶ通信添削【ドラゼミ】 o*2o ★☆★
 「ちえをのばそう!ドラえもん おたのしみシート」

 

いつもご覧いただきありがとうございます!

 

息子は算数の家庭学習で予習シリーズを進めています。

そこでちょっと思ったことがあったので、記事にしますね!

f:id:furusatonouzei091:20160119110348j:plain

 

◆小学生の間にマイナスも教えた方がいいんじゃないかな?と思ったハナシ

息子はまだ算数が得意じゃない状態で…^^;

 

実際予習シリーズも私がヒントを出しながら

(もうほぼすべて教えてしまっている問題も少なくもないのですが…^^;)、

せっかく息子が自分で解き方を考えた問題は、

たとえ到達した答えが違っていても

(ま、大体計算間違いをするんですよ…ーー;)

息子が解き方を考えたのは、たとえ効率悪い解き方であっても、

まずは自分が考えた解き方で答えを導くことができた!!という

体験をしてほしくて^^

 

そもそも解き方を思いつくこともそんな多くなかったりしますしね…^^;

 

◆自分で決めた解き方にマイナスが出てきたらどうする??

そんな中、息子が考えた解き方で解こうとすると途中マイナスが発生してしまう問題に出会いました(゚Д゚;)

 

もうへったくそな図でもうしわけないんですけど…^^;

f:id:furusatonouzei091:20160417110655p:plain

予習シリーズ小4の算数に出てきた問題。

 

本当アバウトな図でスミマセン。

 

ピンクの線の右側と左側の面積が同じで、

(1)片側の面積を求める

(2)面積を使ってオレンジの?を求める

 ※図には書いていませんが、答えを出すのに必要な辺の長さは記載されています。

 

(2)の

解答に書いてある解き方は、欠けている部分の四角形を追加して、面積を出し、

そこから?の長さを出すという解法でした。

 

ところが、息子はその解法は思いつかなかったようで、

ピンクの線の右側の図形で、(1)で求めた面積から細長い長方形の面積を引いて、

台形の面積の公式を使って?を出そうとしたのです。

 

すると、?を□とすると、上底が(4+□-6)という風になったんですよね。

ここで、解説に載っていた解法でやり直させるということも考えたんですが…

 

せっかく台形の面積で求めようということになったんだから、

(4+□ー6)はまだ計算できないけれど、

解いていくうちにどこかで解けるかもしれない!ということで、

そのまま進めていきました。

 

ま、もちろん解けるんですけどね…^^;

 

結局は、

4+□ー6=2

4+□=8

□=4

とだいぶ回り道をして正解にたどりました^^;

 

確か中学校でまず最初に負の数を習った気がします。

 

”マイナス”、小学校で教えてしまえばいいのにな…と思いました。

だって簡単じゃないですか?

4-6だったら6-4の逆やればいいんだし。

 

数直線で右に行くとプラス、左に行くとマイナスと考えていけば

分かりやすいんじゃないかな?と思いますが。

 

だって、せっかく解き方分かったのに

本当は計算できるのに”4-6ができない!”ということで

解くのが止まってしまうともったいないと思うんですよ。

 

それに4-6は計算できるんだから、

「計算できないからやり直し!」

というのではなく、-2として計算していけばつつがなく正答にたどり着けるのに…

 

なので、上記の遠回りの計算で正解を出した後に、

本当は4-6は、

これまたへったくそな数直線で申し訳ないんですが…( ノД`)

 

数直線上で0より左側がマイナスなので、4-6は、

+4から6左に進み、-2になるんだよ、と言ったような話をしました。

f:id:furusatonouzei091:20160417111445p:plain

 

ただ、小学校ではマイナスは習わないんだよ、

だから学校では4-6は計算できないと習うかもしれないけれど、

それは学校で勉強する範囲の中では計算できないんであって

本当は計算できるんだよ、というハナシをしました。

 

息子は

「なるほど~」

と言っていましたが、本当に理解したかは不明…^^;

 

でも、学校で習う算数の範囲を超えて、

マイナスって数字が存在するとか、

(だって気温でマイナス何℃とかニュースで聴くじゃないですか?

 なのに算数だと取り扱えないって変だと思いません??)

かけ合わせるとマイナスになる数(虚数ね)があるんだよとか、

そういう数学のコバナシって面白いと思いませんか?

 

計算が苦手な息子だからこそ、

計算は今後の訓練でできるようになったとして、

その時にひたすら計算をやったからもう算数や数学嫌い!というのではなくて、

マイナスとか虚数とか素数とかそういうのって面白いな~と

思ってもらえると、

今後理系への進学も数学が嫌いだからってあきらめてしまう可能性も減ってきていいんじゃないかな?と思います(*´▽`*)

 

私、数列大好きなのですが、

「規則的に並んでるってきれいだと思わない?」

と息子に話したところ

「えーーーー全然!!!」

と言い放たれ…

 

息子とは好みが合わないみたいです・^^;

 

藤原正彦先生も、数学において整数論が一番美しくて王道の分野であるとおっしゃっていますよ♪

そんな息子、計算トレーニングで計算の特訓中!!

計算に時間がかかってしまって、なかなか予習シリーズを進められないのが目下の悩みです( ノД`)

繰上り繰り下りが怪しいと衝撃の事実が判明し、2年生の計算を特訓なう…(--;

 

▼無料でもらえるお試し教材!

Z会小学生向けコース。学年別「おためし教材」さしあげます!  

内容ぎっしり!充実したお試し教材が無料でもらえるので、

お試し教材だけでも取り寄せてみてはいかがでしょうか? 

 

齋藤孝先生監修の作文通信教育「ブンブンどりむ」

 書く力をつけるにも、

公立中高一貫校対策にも!

現在、秋の無料キットキャンペーンをやっており、

無料お試し教材に加え、全員にクリアファイルを

新1年生はクリアファイル+ひらがな表をもらえます!!

 

勉強サプリ/今なら1週間お試し無料

 今なら一週間無料で使えます!!

 

月刊教材ポピー

学校で使っているドリルをつくっているさんけん社が作っている通信教育なので、学校での指導、勉強内容と合致しています!

月刊教材ポピー は、学校の勉強が分かり、学校の成績がアップし、勉強に自信を持つきっかけになるかもしれません^^ 

無料お試し教材もらえます!

また有料ですが1か月だけ体験する!ということも可能です。

 

月800円の小中学生用プリント学習。学校の教科書と同じ内容で成績UP!

9/20まで初回教材が無料になるキャンペーンを開催中! 

 

本日もご覧いただきありがとうございました!

 

ブログ村に参加しています!応援の1クリックお願いします☆
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村


中学校受験 ブログランキングへ

 

 

▼姉妹ブログのご案内

new!小学生、子鉄が送る鉄道の写真&本&イベント参加記録!

息子が撮った電車の写真をメインに載せています!

 

東京都神奈川県の私立中学の学費を公開!

⇒当ブログに載せていた、私立中学の学費情報を

 東京都神奈川県の私立中学の学費を公開!

 移行しました!

 ブログタイトル通り、東京都神奈川県内の

 私立中学の学費をアップしていきます♪

 

新婚おさなの食卓⇒ひよこのいる食卓

⇒新婚時代のご飯や息子の幼稚園のお弁当、

 ハンドメイド作品の紹介など

 

親バカ☆ひよこ日記

⇒2006年生まれの息子、2012年生まれの娘の育児

日記

 

小学生とアトピー赤ちゃん、年の差兄妹ログ | 2006年生まれの息子&2012年生まれのアトピー娘と6歳年の差兄弟のいる日常

⇒息子の通う公立小学校の様子と娘のステロイドを使わないアトピー治療について

 

*1:=^♀^=

*2:=^♀^=

Copyright © 2014 私立中学受験事情&我が家の家庭学習事情 All Rights Reserved.
当サイトの内容・画像など無断転載、複製(コピー)はご遠慮ください。

当サイトは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、 Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。