理系卒の国語苦手なかーちゃんが、息子をどーにか私大文系に&もしかしたら娘をどこかの私立中学に合格する手伝いをするブログ

2019年中学受験終了の息子は、SAPIXは小4冬期講習~小6の5月まで→個別指導1か月半のみ。某中高一貫校に合格!中堅以下でも万々歳です(*´▽`*)次は娘が2025年になるべくお金をかけず中堅以下を目指します。

近所で塾を選ぶ時に気を付けたいこととは?

▼"書く力"はお子さん自身の大きな財産になります!

小学生の作文通信教育講座「ブンブンどりむ」

 

いつもご覧いただきありがとうございます!

 

息子が小学校3年生が終わるくらいから、

誰がどこの塾に行っている、

と言った話を耳にしたり

(と言っても近所の交流がごく限られているので、本当に一部の話しか私は聞いてないと思うのですが…^^;)

「塾行くの?」

といったようなことを聞かれることが増えました。

 

最近はもう塾に入るお子さんは一通り入った状態のようで、

気になる親御さんのリサーチも済んだようで、

学校の懇談会などに行っても聞かれませんけどね…^^; 

 

 

 

◆近所で塾を選ぶときに気を付けたいこととは?

どこの学校にもいがちですが、

息子の学校にジャイアンと呼ばれる問題児童がいるんです^^;

 

そのあだ名通り、体が大きく手が出る男子児童です。

 

さて、そのジャイアンですが、一人っ子で親からの期待が大きく、

小さいころから複数習い事を掛け持ちしているような男の子です。

 

一人っ子で大人との付き合いになれているからか、

大人がいる前ではいい子のようで…。

 

幸い(!?)、我が家の息子は同じクラスになったことがまだありません…。

 

このジャイアン、中学受験をするんだそうで、

「入塾した」

という情報が一時ママ界をものすごい速さで駆け巡りました^^;

 

そしてみんな

「どこの塾に行くか分かったら教えて!!!」

と言い合っていたそうです^^;

 

私もついでに分かったら教えてね~と仲良しママに便乗^^;

 

結果、駅の近く小規模な塾に通っているということが分かりました。

 

ママの情報もってすごい…(゚Д゚;)

 

我が家の息子が通う小学校、個人情報の保護を理由に連絡網はありませんが、

連絡網をなくした陰の理由として、

親同士が結束して学校に立ち向かってこないように、という理由もあったようですよ…^^;

 

親同士で連絡を取りたければ、一度学校を通すようにという話を学校からされています。

まぁみんな気になる親同士は連絡先聞いたり、

結局は地域では連絡網が出るので、人づてに連絡先が分かったりはしますけれども…

 

ジャイアンの話に戻りますが、

大手の四谷大塚、SAPIX,日能研であれば、

同じになってしまっても仕方ない…(><)

 

幸い大手であれば人数も多いですし、

一緒のクラスになる可能性は少ないですよね!

 

ところがところが、地元の小規模の塾であれば

学力に関係なく1学年につき1クラスのみといったような塾もありますよね。

そういった塾に入る場合は、

塾のカリキュラムや講師、費用はもちろんのこと、

近隣の問題児もいないかどうかチェックを怠らないように

したいものですね(><)

 

塾見学の際に

「○○小学校の生徒はいますか?」

などと聞くのが妥当でしょうか?

 

問題は、先に入っていたら相手を回避できますが、

後から入ってきてしまったら相手を回避できないことでしょうか…。

 

どう考えても進学塾は中学受験の勉強のために通うものですから、

いらぬ心配やストレスは避けたいものですよね…

 

今日はそんな話でした!

 

本日もご覧いただきありがとうございました!

ブログ村に参加しています!応援の1クリックお願いします☆
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村


中学校受験 ブログランキングへ

Copyright © 2014 私立中学受験事情&我が家の家庭学習事情 All Rights Reserved.
当サイトの内容・画像など無断転載、複製(コピー)はご遠慮ください。

当サイトは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、 Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。