理系卒の国語苦手なかーちゃんが、息子をどーにか私大文系に&もしかしたら娘をどこかの私立中学に合格する手伝いをするブログ

2019年中学受験終了の息子は、SAPIXは小4冬期講習~小6の5月まで→個別指導1か月半のみ。某中高一貫校に合格!中堅以下でも万々歳です(*´▽`*)次は娘が2025年になるべくお金をかけず中堅以下を目指します。

私の学校に対するスタンス

うちの子、学力だいじょうぶ?日能研にお任せください!>>資料請求今すぐ

 

 

いつもご覧いただきありがとうございます!

 

先日、息子が学校で私物を壊されるという記事をこのブログでも

書いたのですが…

※関連記事:

shou2.hatenadiary.jp

 

娘の幼稚園のお友達ママと話していて(小学1年生の第1子がいるママ)、

「学校で暴力をふるう子がいるんだけれど、

 個人面談で相手の名前出していいのかな…」

と悩んでいるんですよね…

 

名前出さなきゃ先生対応してくれないんじゃ?と思うんですが、

そんなママ友+数名で学校への抗議の仕方などについて

こないだ話し込んだんですよ(*´▽`*)

 

あ、子どもたち保育中でママだけお茶する機会があったので♪

そんなこともあり、私の学校に対するスタンスを書いてみようと思います!

 

 

◆私の学校に対するスタンス

★前提条件:

小学校高学年の時に激しい学級崩壊を体験しているため

基本公立の学校たるものを信用していない。

かといって、すんばらしい私立中高に行ったわけでもないので、

私立中高が学費がべらぼうに高いからと言って、

べらぼうに素晴らしいとも思っていない

ただ強いて言えば私立の方がいいかな、と思う程度

 

★反面教師:

私の母は学校に対して対抗意識をはっきりとるタイプ。

それは不利だな…と。

これでも社会人時代、伝える技術的な自己啓発書を読んだりしましてね^^;

感情で伝えるのがNG(家ではついつい感情全開で怒鳴り散らしますが…)な

ことも踏まえているつもり

 

そんなこんなで確立しつつあるスタンスはというと…??

 

★原則熱心な母を装う

・授業参観や保護者会にももちろん参加♪

(今年の担任はくだらなすぎて保護者会をさぼり気味…)

・任意イベント(見学していい該当学年が発表する集会など)も参加♪

・ボランティアにも参加♪

 (門当番だったり読み聞かせボランティアだったり)

・社交辞令というか当たり前のことだけど、連絡帳のはじまりは

 「いつもお世話になっております」

 「先日はお忙しいところ~」(ご対応ありがとうございました…)

 など、

 連絡帳の終わりは

 「お忙しいところ恐れ入りいますが、ご対応いただければ幸いです」

 的なことを書く。

 書いていない親御さんの方が珍しいかと思いますが…

 

ちゃんと学校の活動に協力しています、

子どもが学校にお世話になっていることに感謝しています

というようなことを伝えているつもりです。

 

 

★トラブル発生時:

内心は相当イライラッと来ているんですけどね。

あえて電話はしません。

(原則連絡帳で…と言われているということもありますが)

電話で感情的になったり、言いくるめられたりするのも嫌なので。

 

慇懃無礼に連絡帳に記す!に限ります。

 

子どもが〇〇と言っています、△△が壊されました。

しかし、謝罪をしてもらっていないようです。

この件に対してご対応願えないでしょうか?

的なことを書くわけですね。

 

 

 

 

 

★大切なのは報告したという証拠を残すこと&念押し:

大切なのは、担任に報告したという証拠を残すことだと思うんです。

 

学校の担任というのは、

何十人もの生徒を一人で見なくてはならないわけですから、

一人一人に割くことができる時間が限られているんですね。

 

なので、トラブルに100%対応できるわけではありません。

 

それは分かっていますが、

だからといってトラブルをなし崩しにしていいわけではありません。

 

でも、ひどい担任だと、

トラブルを自分に言うな的な担任もいるんですよ!

(今年はこれ!)

 

ダメですよ! 言わなかったら!

 

そういう面倒事を嫌う担任は

トラブルを言わない=トラブルがない

と把握してしまいますから。

 

で、そういう教師の方が出世も早かったりするんですよね。

トラブルがないんじゃなくて、

トラブルを受け付けていないだけです!

 

 

なので、その担任が動くかどうかは別として、

オタクの受け持ちの生徒間でトラブルが発生している。

親は把握している。

オタクにも報告した。

とまずは”報告した”という内容を残すことが大事だと思うんですね。

 

 

で、最後の念押し。

 

これは熱心に対応してくださる先生の場合はしません。

例えば、

1年生の時息子が些細なことで爪の跡が残るくらい

ひっかかれたことがあったんですよね。

 

この時はまだ1年生だしケガしてるしすぐ担任に電話しました。

相手の親にはいわないとのことだったので

「相手の親が把握していなくてだんだんいじめにエスカレートすることはないんですか?」

と聞いたところ、

「絶対にさせません」

と言い切ったので、その場でそのトラブルは終わりとしました。

 

結局、 この子は力加減が分からなかったようで、

先生が50%の力で、とかそんなようなことを言って、

トラブルが少なくなったような感じでした。

 

かえって、その先生がちゃんと対応してくださっているのに、

上に言って先生と家庭との関係がぎくしゃくするのもさけたいし、

その先生を信頼していないように思われるのもどうかな…と思うので。

 

 

ただ、信頼できない担任の場合には、念押しをしています。

 

〇念押しその1

今回の件はこれでよしとするが、

次回相手がやったら相手の親御さんに伝えてほしい。

家庭で解決してほしい(親に謝罪や弁償をしてもらうなど)

⇒次回トラブルが起きれば相手の親にも伝えなくてはならないので、

 多少は意識するようになるかな、と思うので。

 これでも動かない教員もいますけど"(-""-)"

 

〇念押しその2

今回の件はこれでよしとするが、

今後改善が見られない、または、同じトラブルが起こった場合は、

学校に相談する

もしくは学校全体の問題として上に話をあげてほしい、

的なことを連絡帳に書く。

⇒こうすることで、フリーの先生にお願いしてくれる先生もいれば、

 上に言われるとまずいと思うのか多少動いてくれる先生もいる。

 

 

こんな感じですかね。

 

慇懃無礼に出る

⇒とりあえず今回は大目に見る

⇒次回はただじゃおかない

⇒相手の親にいえ、わしは学校の上層部に言う

⇒嫌ならちゃんと受け持ちの生徒を見るように

的なパタンです。

 

 

最悪、学校側が子どもの身の安全を確保できないとおもったら、 

学校に行かせないというのも手だと思っています。

 

ただね、学校に要求をするのであれば、

ってそもそも子ども間でトラブルが起きたら

担任などが問題解決の手助けをするべきだと思うのですが、

残念ながらすんなりそうやってくださる先生方ばかりではないので、

普段学校に協力しておいて、

顔を売っておいて、

いざというときに

「これだけ学校にも熱心に協力している家の子が困ってるんだから、

 多少対処しておかないと…」

位に思わせるのがいいのかな、と思っています。

 

学校への協力も子どものことを考えれば手段ですかね。

もちろん、子どもの様子を学校に見に行くのは楽しいですし、

ボランティアも楽しんでやっていますよ(*´▽`*)

 

ただ、100%自分が善意でやっているとか、

100%心の底から楽しんでやっているかというとそうではなくて、

何かあったとき用の切り札を集めるため…という点も否定はできないですね。

 

私、実家がある地域でおかしな例えなんですけれど、

「〇〇(地名が入る)の学習院」

と言われている公立小学校に通っていたんですよ。

たまたま、その学区内に家があっただけなんですが。

 

 

 

それがクラスに2人問題児がいただけで、

派手に学級崩壊したんです!

1人は明らかに問題児(先生にも暴力をふるったり)だったんですが、

もう1人は担任におかしいと思ったことを意見していただけの子。

それをちゃんと受け止めなかったので、

賢い子は弁が立つ子についていったし、

そうでない子は明らかな問題児についていったし、

担任は肉体的にも精神的にも追い詰められていったわけなんですね。

 

そんなもんなんですよ。

なので、もちろん、学校生活は楽しい方がいいけれども、

そんな楽しい生活を送ることができている小学生って

そんな多くないんじゃないでしょうか?

 

★学校現場を良くしようと奮闘されている方ももちろんいます!

私立中高一貫男子校でいじめに遭い、

その際に手を差し伸べてくれた先生を見て、自分も教師を志し…

一教師としてではなく良い学校を作りたいとハーバード大に留学し、Teach For Japanという団体を立ち上げた松田悠介さんの本です。

 

▼無料でもらえるお試し教材!

Z会小学生向けコース。学年別「おためし教材」さしあげます!  

内容ぎっしり!充実したお試し教材が無料でもらえるので、

お試し教材だけでも取り寄せてみてはいかがでしょうか? 

 

齋藤孝先生監修の作文通信教育「ブンブンどりむ」

 書く力をつけるにも、

公立中高一貫校対策にも!

現在、秋の無料キットキャンペーンをやっており、

無料お試し教材に加え、全員にクリアファイルを

新1年生はクリアファイル+ひらがな表をもらえます!!

 

勉強サプリ/今なら1週間お試し無料

 今なら一週間無料で使えます!!

 

月刊教材ポピー

学校で使っているドリルをつくっているさんけん社が作っている通信教育なので、学校での指導、勉強内容と合致しています!

月刊教材ポピー は、学校の勉強が分かり、学校の成績がアップし、勉強に自信を持つきっかけになるかもしれません^^ 

無料お試し教材もらえます!

また有料ですが1か月だけ体験する!ということも可能です。

 

月800円の小中学生用プリント学習。学校の教科書と同じ内容で成績UP!

9/20まで初回教材が無料になるキャンペーンを開催中! 

 

本日もご覧いただきありがとうございました!

 

ブログ村に参加しています!応援の1クリックお願いします☆
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村


中学校受験 ブログランキングへ

 

 

▼姉妹ブログのご案内

new!小学生、子鉄が送る鉄道の写真&本&イベント参加記録!

息子が撮った電車の写真をメインに載せています!

 

東京都神奈川県の私立中学の学費を公開!

⇒当ブログに載せていた、私立中学の学費情報を

 東京都神奈川県の私立中学の学費を公開!

 移行しました!

 ブログタイトル通り、東京都神奈川県内の

 私立中学の学費をアップしていきます♪

 

新婚おさなの食卓⇒ひよこのいる食卓

⇒新婚時代のご飯や息子の幼稚園のお弁当、

 ハンドメイド作品の紹介など

 

親バカ☆ひよこ日記

⇒2006年生まれの息子、2012年生まれの娘の育児

日記

 

小学生とアトピー赤ちゃん、年の差兄妹ログ | 2006年生まれの息子&2012年生まれのアトピー娘と6歳年の差兄弟のいる日常

⇒息子の通う公立小学校の様子と娘のステロイドを使わないアトピー治療について

 

Copyright © 2014 私立中学受験事情&我が家の家庭学習事情 All Rights Reserved.
当サイトの内容・画像など無断転載、複製(コピー)はご遠慮ください。

当サイトは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、 Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。