理系卒の国語苦手なかーちゃんが、息子をどーにか私大文系に&もしかしたら娘をどこかの私立中学に合格する手伝いをするブログ

2019年中学受験終了の息子は、SAPIXは小4冬期講習~小6の5月まで→個別指導1か月半のみ。某中高一貫校に合格!中堅以下でも万々歳です(*´▽`*)次は娘が2025年になるべくお金をかけず中堅以下を目指します。

〇〇〇だけじゃダメなんだと気づいた夏休み終盤…(><)

齋藤孝先生監修の作文通信教育「ブンブンどりむ」

夏の2か月お試しキャンペーン開催中!読書感想文の指導アリ(*´▽`*)

無料資料請求で教材サンプルもらえます!

 

いつもご覧いただきありがとうございます!

 

もうちょっとで夏休みが終わりますね~

 

小学5年生の夏、息子の学力は伸びたんでしょうか…???

 

夏休みが終わるころ、ようやく気付いたことがありました。

 

◆〇〇〇だけじゃダメなんだと気づいた夏休み終盤…(><)

普段の息子の勉強には、

私が口出しすると、

私の逆鱗に触れないことばかり気にして、

ちゃんと考えたりしなくなる息子…

 

考えないから怒ってるんだよ…( `ー´)ノ

 

なので、この夏休みは、

科目別にその日にやることを紙に書いて、

出かけられるようであれば、娘とお出かけしていました♪ 

 

”自称:一人の時の方が勉強がはかどる”

という息子ですが、

一人でやっていると集中していなくても怒られない、

結果、ちゃんとやった気がする、

ということなのではないかと思うのですが…^^;

 

あのですね…

私が家にいるとき、

息子が勉強しているのを見ていると(聞いていると!?)

電車の発車メロディ口ずさんでいたり、

電車のアナウンスを口ずさんでいたり…

 

どう考えても集中して

いらっしゃらないんじゃないでしょうか???

 

「一人の時もこんな感じなの?」

と聞くと

「そうだよー」

とお気楽に答える息子…( ノД`)

 

それでですねっ!

 

この夏休み、やっと私、

息子の家庭学習について気づいたことがありましてね…

 

それは何かというと…

 

こなすだけじゃダメなんだということです( ノД`)

 

今更の気づきで本当にお恥ずかしい…

いや、息子には数か月無駄な時間を過ごさせてしまったかもしれません…

 

暗記が苦手な私、

しかし、

意外と暗記力があってさほど覚えよう!とせずに覚えられていた、

(ピアノをやっていて楽譜を覚える練習をしょっちゅう

 していたからだと思うのですが…)

そして、中学受験は算国受験、

大学受験は英語数学でひたすら点数を稼ぐ受験スタイルをとったため、

(あ、一応化学も使いました)

意識的に暗記をしたことが、

私の人生、ないんじゃなかろうか???と思うのです。

 
 

 

そんなわけで娘には音楽系の習い事をさせたいなぁ~と

思っているんです(*´▽`*)

ただいま、日曜のプリキュアのあと、題名のない音楽会を見せて、

じわじわと洗脳中^^;

 

 

そのせいで!?

息子にも迷惑をかけてしまったかもしれないなぁと思うのですが…

 

息子がサピックスに入塾した当初は、

指定された家庭学習をこなすだけで精いっぱいだったんですね。

 

算数は指定の範囲のうち、

先生に優先順位を伺って、家庭学習を減らしていたほどです。

 

そして、その流れが続き、

普段の教材は、指定された範囲を1回ずつやって、

「わーい、おわったー!」

と終了していたんですよね…(*ノωノ)

 

漢字や言葉ナビは反復していますけれどもね…

 

たぶん、私自身も中学受験の予習シリーズをそうやっていたと思います。

 

 

まぁそれで入塾後は下位グループのクラス、

今は、真ん中らへんのクラスに在籍しているわけですが…

 

 

はい、ダメなんですよね、この勉強方法。。。

 

夏期講習、

理科でつまづきました~(TーT)

 

 

理科のデイチェもコアプラステストも、授業中の小テストも

全然点数がとれなくて…

 

100点満点のテストなのに、

「ん?50点満点のテストですか?」

という回が続いていたんです。

 

というか、てこの小テストで満点をとった以外は

(これは3回目くらいでやっと満点になったらしい)

そんな点数ですよ…(TーT)

 

息子に聞いても

「大丈夫大丈夫!もうわかったから!」

とか

「暗記するだけ」

とかそんな返事だったんですよね。

 

その暗記するのが難しいんですよっ( `ー´)ノ

 

 

サピックスの理科の先生に相談シートを提出しました。

 

すると早々にお電話をいただき、

アドバイスをいただくことができました(*´▽`*)

 

暗記が得意か苦手かはキッパリ分かれている。

 

1回読んだだけでさら~っと覚えてしまうお子さんも

上位クラスには多いそうです( ゚Д゚)

 

これが、攻玉社の校長先生がおっしゃる

「地頭のよい子」

なんでしょうね。。。

 

※関連記事:

shou2.hatenadiary.jp

 

 

さらに、暗記が苦手な子でも暗記の仕方を習得した子は

細切れ時間などを利用して、うまく少しずつ、

でも確実に暗記をしている。

こういうタイプのお子さんも、上位クラスに多いそうです。

 

 

で、我が家の息子はそれ以外の人です…( ノД`)

 

こういうタイプの子は暗記に時間がかかるけれども、

暗記をしようと努力しない、

または暗記をしようと努力しているけれどもやり方が悪い、

というケースが見受けられるんだそうですね。

 

先生が息子のことを見る限りでは、

落ち着いて考えればわかるのに、

テストで緊張してしまってうまくいかなかったり、

暗記の知識が定着していないがために(思い出すのに時間がかかる)、

サピで求められる暗記水準には達していないようなんです。

 

そして、

本人もテストの後でもどかしそうな顔を

しているのだとか…

 

 

で、暗記はとにかく少しずつしつこくやるのがいいそうです。

 

息子はテストの時間が足りない、とよく家で言っているんですよね。

それについても今回ご相談差し上げたんですが…

 

テストで時間があったら解けたのに…

 じゃまだ知識が定着していないのでダメです。

 反射的にアブラナ科だったら、

 イヌガラシ、アブラナ、ハクサイ…などを選べるようにしないと」

とのことでした。

 

そうかそうか…

 

ポチさらっと見て、

1日1枚デイステやって、

指定された確認問題をやるだけじゃダメなんだぁ~

と気づいた夏休みでした…^^;

 

たぶん、暗記力のよいお子さんとか、

要領のよいお子さんはこれだけで、

テストに出るポイントみたいなのを把握して、

効率的に問題を解くことができているんでしょうね~

 

暗記について苦労している息子ですが、

先生、以下のように励ましてくださったんです(*´▽`*)

 

「この夏休み、つらいかもしれないけれども、

 理科の知識を暗記するということに努力をして、

 苦労をすれば、

 暗記のコツを本人がつかめれば、

 他の教科にも生かすことができると思います」

とのことでした(*´▽`*)

 

そうですね、この夏休み、あと1週間ほどですが、

息子には苦労していただきましょうか( ̄▽ ̄)

 

そして、この先生、

息子のクラスには普段はいらない先生のようなんですよね。

 

入塾当初にちょっと習ったことがあって、

この夏期講習に久々に教えていただいている先生なんだそうです。

 

ちょっと失礼ながら、

普段の理科の先生が頼りない感じなんですよ…

 

いや、子どもへの説明とかは問題ないと思うんです。

そして、保護者会でもつつがない説明をされているんです。

ダンディだし♪(これは思いっきり母の主観^^;)

 

ただ、個別相談をしてもちょっと頼りない感じなんですよね。

 

ポイントチェックに苦しんでいる時期にたまたま保護者会があって

相談したところ、

「〇〇のようにやってくださいと、

 解答にも書いてありますので…」

と言われて終了でしたし…

 

いやいや、文面に書いてあることは知ってますがな…( ノД`)

 

 

実は以前に上記の相談一回しているんですよ( `ー´)ノ

 

家庭学習で指定された範囲は解けるのに、

デイチェやマンスリーで成績が上がらないんですが…的な話をね。

 

その返答が、子どもに対して、

「〇〇の分野(小5の理科の範囲で重要な分野)の時は

 質問教室においで」

で終わってしまいましたし…( ノД`)

 

 

もっと前に、上記の相談を、

今回電話くださった先生にしたかったです…(><)

 

 

もう、夏休み前の人体くらいから理科が崩壊していましてね…( ノД`)

 

サピの授業は見学したことないので分からないのですが、

たぶん、集団に対して教えるスキルというのは先生方、

そんなに差がないのかな?とは思います。

 

まぁ上位クラスに入っている先生程いい先生なんでしょうけれども、、、

 

ただ、個別相談の時のアドバイスとか、

授業中の生徒の様子をどこまで把握してくださっているかとか、

そういうところで差が出てくるんでしょうね~

 

いやいや、今回の先生、息子が入塾したての時の

理科の小テストで崩壊したときの様子も覚えていらして…^^;

 

ビックリしましたが、

普段の授業の様子を教えてくださった先生なのは

初めてなので、とてもありがたかったです♪

 

そんなわけで、今回いただいたアドバイスを

夏期講習復習テストまでの1週間と

2学期以降に生かしていけたらいいなと思います♪

 

 

 

息子よ、暗記、がんばろうねっ!

 

暗記をがんばったことのない私にとっては未知の世界なんですが、

サポートは頑張ります(*´▽`*)

 

 

 

あくまで私や周りの友人知人の経験談ですが、

算数とか数学とか理科が得意どうこうではなく、

暗記が苦手→理系

暗記が得意→文系

に進路を選んでいる人が多いような気がします。

 

いかがでしょう???

 

 

本日もご覧いただき、ありがとうございました!

 

▼無料でもらえるお試し教材!

通信教育の定番、進研ゼミ!資料請求で無料教材がもらえます!




Z会小学生向けコース。学年別「おためし教材」さしあげます!  

内容ぎっしり!充実したお試し教材が無料でもらえるので、

お試し教材だけでも取り寄せてみてはいかがでしょうか? 

 

齋藤孝先生監修の作文通信教育「ブンブンどりむ」

 書く力をつけるにも、

公立中高一貫校対策にも!

現在、秋の無料キットキャンペーンをやっており、

無料お試し教材に加え、全員にクリアファイルを

新1年生はクリアファイル+ひらがな表をもらえます!!

 

勉強サプリ/今なら1週間お試し無料

 今なら一週間無料で使えます!!

 

月刊教材ポピー

学校で使っているドリルをつくっているさんけん社が作っている通信教育なので、学校での指導、勉強内容と合致しています!

月刊教材ポピー は、学校の勉強が分かり、学校の成績がアップし、勉強に自信を持つきっかけになるかもしれません^^ 

無料お試し教材もらえます!

また有料ですが1か月だけ体験する!ということも可能です。

 

月800円の小中学生用プリント学習。学校の教科書と同じ内容で成績UP!

9/20まで初回教材が無料になるキャンペーンを開催中! 

 

本日もご覧いただきありがとうございました!

 

ブログ村に参加しています!応援の1クリックお願いします☆
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村


中学校受験 ブログランキングへ

 

 

▼姉妹ブログのご案内

new!小学生、子鉄が送る鉄道の写真&本&イベント参加記録!

息子が撮った電車の写真をメインに載せています!

 

東京都神奈川県の私立中学の学費を公開!

⇒当ブログに載せていた、私立中学の学費情報を

 東京都神奈川県の私立中学の学費を公開!

 移行しました!

 ブログタイトル通り、東京都神奈川県内の

 私立中学の学費をアップしていきます♪

 

新婚おさなの食卓⇒ひよこのいる食卓

⇒新婚時代のご飯や息子の幼稚園のお弁当、

 ハンドメイド作品の紹介など

 

親バカ☆ひよこ日記

⇒2006年生まれの息子、2012年生まれの娘の育児

日記

 

小学生とアトピー赤ちゃん、年の差兄妹ログ | 2006年生まれの息子&2012年生まれのアトピー娘と6歳年の差兄弟のいる日常

⇒息子の通う公立小学校の様子と娘のステロイドを使わないアトピー治療について

 

Copyright © 2014 私立中学受験事情&我が家の家庭学習事情 All Rights Reserved.
当サイトの内容・画像など無断転載、複製(コピー)はご遠慮ください。

当サイトは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、 Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。