理系卒の国語苦手なかーちゃんが、息子をどーにか私大文系に&もしかしたら娘をどこかの私立中学に合格する手伝いをするブログ

2019年中学受験終了の息子は、SAPIXは小4冬期講習~小6の5月まで→個別指導1か月半のみ。某中高一貫校に合格!中堅以下でも万々歳です(*´▽`*)次は娘が2025年になるべくお金をかけず中堅以下を目指します。

SAPIX、上位クラスでないのに在籍する意義

▼いまなら1万以上の動画を1ヶ月無料受講できます(*´▽`*)

通塾されていないお子さんは家庭学習の先生代わりに、通塾されているお子さんは塾で理解しきれなかった分野を学習するのに利用してみては!?

息子はSAPIXで学習した食塩水が一度で理解できず…スタディサプリを何度も見ています(*´▽`*)

スタディサプリ/塾平均より年間24万円お得!? 月額980円(税抜)/テキスト代無料

 

 

いつもご覧いただきありがとうございます!

 

我が家の息子はSAPIXに通う小学5年生。

残念ながら、上位クラスには縁がありません…

”いまは”ということにしておきましょうか……^^;

 

さてさて、よくネットで目にすることですが…

 

◆SAPIX、上位クラスでないのに在籍する意義

どの進学塾でも、御三家の合格者数が大事なので、最上位クラスに力をいれ、それ以外はお客さん(集金のためのクラス)というようなことが書かれていますよね。

 

そんな事、表立って塾に質問してみたところで、否定されるに決まっているでしょうけれども…^^;

 

で、上位クラスに行ったことがない我が家ですが、それでもSAPIXに在籍している意義を考えてみました。

 

〇お客さんクラスと言えども、先生は親切。

体育会系の早稲アカはもっとフォローが手厚いのかもしれませんけれども…

SAPIXでも学習相談シートを提出すれば、担当されている先生がすぐお電話をくださって、

「△△で悩んでいるようなら〇〇をやってみてください」

とか、

「授業中に声掛けするようにします」

とお話してくださいます。

 

そして、息子に

「字をキレイに書いていますか?」

 とかちょっと息子がドキッとするようなことを言ってくださったりするわけです^^;

 

 

てか、字をキレイにって、小学校低学年じゃないんですから…( ノД`)

 

そもそも集団塾って、合理的だと思われるカリキュラムにのっとって学習を進めていくのが目的なんですから、個々のフォローはそこまで手厚くなくてもいいんじゃない?と思うのは、私だけでしょうか?

 

余談ですが、私、産休を取った時に上司が

「産まれましたか?産まれましたか?」

としょっちゅうメールして来るのが嫌だったんです…^^;

 

まぁ出産してから8週間が産後休暇になるわけで、上司は復帰時期を知るためにメールしてきたのでしょうけれども…

 

「ほっといて!」

と穏やかなメールの返信の文言とは裏腹に思っていたわけなんですよね。

 

中学受験も、家庭で一応一生懸命考えていて、それで困ったときには相談させていただきますけれども、別にいちいちいちいち言ってきてくれなくていいよ??と思うのは私があまのじゃくだからなんでしょうかね…(*ノωノ)

 

かえって、ちょくちょく息子について連絡あったりした方が、面倒だな~とか思ってしまうかもしれません^^;

 

だって、テストの点数とか字の乱雑さで、大体子どもの状況って、わざわざ塾側から教えてもらわなくてもわかるかな…とも思いますし。

 

だからといって、いざ相談したとき、

「えーおたくのこさん?どこに座ってましたっけ???」

とかそんなレベルで話されるのは困ってしまいますけれども^^;

 

息子が通っている校舎(SAPIXの中ではそんなに規模が大きくない方ではないかと…)は、大体息子の傾向をご存知で、アドバイスくださるのでとても助かっています^^

 

〇上位キープするプレッシャーと中位にとどまればいいという安心感!?

↑うまくまとまりませんでした…(^^;

 

SAPIX,αクラスをキープしたいお子さんは別ですし、志望校が御三家とかSAPIXの偏差値で60らへんだったら別だと思うのですが…

 

息子の志望校は、SAPIXの偏差値だと50前後なんですよね。

それが、四谷大塚の偏差値だと55以上~になります。

 

SAPIXと四谷大塚では偏差値が10程度差があるようです。

 

で、志望校合格のために偏差値60をキープしていなくてはならない四谷大塚と、なんとか真ん中らへんにいればいいんだ、と思えるSAPIXと。

 

どちらが心の余裕がありますかね!?

 

逆説的ですが、SAPIXのαクラスはもう違う世界だと我が家は割り切っていて^^;、

息子の志望校も偏差値50ちょいですし、なんとか真ん中らへんにいればよし!という方が、息子の性格的にも向いているんじゃないかなぁと思います^^;

 

この場合の、デメリットとしては、低い点数とか低い偏差値に見慣れてしまうことでしょうかね…( ノД`)

 

もう基礎チェが1桁とか(そもそも夏期講習マンスリーが崩壊するまでは基礎チェに間に合うようにいこうという気がなかった)、

デイチェ何点満点ですか?という点数は見慣れてしまうわけです^^;

 

マンスリーもしかりですけれども…

 

受験本番だと困ってしまいますが、普段のテストではひどい点数を取った方が、その直後数日間だったり、次回のマンスリーまでは真面目にやる(算数だったらちゃんと図を書いたり式を書くようになる)傾向があるので、あながち悪い点数も悪くないと言いますかね…

 

 

まぁ中位クラスはキープしてほしいですが…^^;

 

ちなみにカリキュラムですが、お子さんが四谷大塚に通っている親御さんに聞くと、

「四谷もカリキュラムをどんどん前倒しにしてるから大変だよー宿題も多いよーおしり叩いてやらせてるよー」

ということなので^^;

 

たった一人の近隣の親御さんの意見ではありますが、SAPIXが大変で、四谷大塚とか日能研が楽だ、ということはないと思いますよ。。。

 

そんな感じで、お子さんがSAPIXに通っていらっしゃって、お客さんクラスでどうしよう?と悩んでいらっしゃる親御さんの参考に少しでもなれば幸いです♪

 

 

 

とはいえ、中学受験で一番大事な算数については出遅れ感満載なので、今せっせか足元を(いや、まだ地下!?)固めている最中ですが…

ちなみに、今やっているのは今更感満載なのですが…

上記の計算ドリル(各級から1ページ、大体5枚くらい。1問でも間違えていたら翌日そのページ全問やり直し)と今までのテストの大問1で間違えた問題&ベイシックテストの間違えた問題です。

 

ハハがいいな、と思って買った以下の問題集を解ける日は来るのでしょうか…(TーT)

 

▼無料でもらえるお試し教材!

Z会小学生向けコース。学年別「おためし教材」さしあげます!  

 お試し添削は終了しましたが、お試し教材は無料でもらえるので、

お試し教材だけでも取り寄せてみてはいかがでしょうか?

 

齋藤孝先生監修の作文通信教育「ブンブンどりむ」

 書く力をつけるにも、

公立中高一貫校対策にも!

現在、秋の無料キットキャンペーンをやっており、

無料お試し教材に加え、全員にクリアファイルを

新1年生はクリアファイル+ひらがな表をもらえます!!

 

勉強サプリ/今なら1週間お試し無料

 今なら一週間無料で使えます!!

 

月刊教材ポピー

学校で使っているドリルをつくっているさんけん社が作っている通信教育なので、学校での指導、勉強内容と合致しています!

月刊教材ポピー は、学校の勉強が分かり、学校の成績がアップし、勉強に自信を持つきっかけになるかもしれません^^ 

無料お試し教材もらえます!

また有料ですが1か月だけ体験する!ということも可能です。

 

月800円の小中学生用プリント学習。学校の教科書と同じ内容で成績UP!

9/20まで初回教材が無料になるキャンペーンを開催中! 

 

本日もご覧いただきありがとうございました!

 

ブログ村に参加しています!応援の1クリックお願いします☆
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村


中学校受験 ブログランキングへ

 

 

東京都神奈川県の私立中学の学費を公開!

⇒当ブログに載せていた、私立中学の学費情報を

 東京都神奈川県の私立中学の学費を公開!

 移行しました!

 ブログタイトル通り、東京都神奈川県内の

 私立中学の学費をアップしていきます♪

 

新婚おさなの食卓⇒ひよこのいる食卓

⇒新婚時代のご飯や息子の幼稚園のお弁当、

 ハンドメイド作品の紹介など

 

親バカ☆ひよこ日記

⇒2006年生まれの息子、2012年生まれの娘の育児

日記

 

小学生とアトピー赤ちゃん、年の差兄妹ログ | 2006年生まれの息子&2012年生まれのアトピー娘と6歳年の差兄弟のいる日常

⇒息子の通う公立小学校の様子と娘のステロイドを使わないアトピー治療について

Copyright © 2014 私立中学受験事情&我が家の家庭学習事情 All Rights Reserved.
当サイトの内容・画像など無断転載、複製(コピー)はご遠慮ください。

当サイトは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、 Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。