いつもご覧いただきありがとうございます!
ただいま、小学館の通信添削 ドラゼミでは資料請求で
1週間分の教材サンプルがもらえるキャンペーンを開催中です(*´▽`*)
ドラゼミは、陰山英男先生総監修の教材です。
学校の問題と同じなのではなく、難易度を変えたり問題を変えて
目新しく問題に取り組めるのが特徴なようです^^
我が家も資料請求したことがあるのですが、ドラえもんがうるさくない程度に書かれていて、楽しみながら勉強できるように工夫されていました。
◆夏休み前の大切な時期!?
あっという間に6月に入り、夏休みが見えてきました(><)
既に塾に通われているお子さんんは、塾の宿題をやっていくことで夏休みの家庭学習も問題ないかもしれませんが、塾や通信教育を定期的に使っていないお子さんにとっては、夏休みの家庭学習、親御さんが頭を悩ませているところではないでしょうか?
そこで、小学館の通信添削 ドラゼミを家庭学習に使うのが一つの手なのではないかと思います(*´▽`*)
ドラゼミは基礎+α(発展的学習)の学習を習得するために作られている教材ですので、まずは学校の学習についていけるように基礎を、そして慣れてきたらαの学習をすることも可能です^^
きっとドラえもんと一緒に無理なく+α(発展的学習)の学習に取り組めると思います♪
特に時間に余裕のある夏休みでしたら、お子さんにとっても、普段慣れていないような(発展的学習)にも手を伸ばす余力があるのではないでしょうか?
今なら1週間分の教材サンプルをもらうことができます(*´▽`*)
さらにさらに…
◆ドラゼミ7月から入会で夏休み学習おうえんセット&ドラえもんグッズもらえます(*´▽`*)【資料請求で無料サンプルも!】
毎月、ドラゼミは入会プレゼントがあるのですが、7月入会はそれに加え、、、
夏休み学習おうえんセットがもらえます(*´▽`*)
夏休み学習おうえんセットは、だらけてしまいがちな夏休みにも学習習慣を継続してくれる、または、つけてくれるためのドリルだそうです。
毎日取り組める42日分の計算プリントと感想文や日記を書くときに役立つ力を養う作文プリントがセットで届くそうですよ^^
以下の画像の学習おうえんセットは小学2年生、3年生用のものだそうです。
※画像は小学館の通信添削 ドラゼミより
また、ドラゼミならではのオリジナルドラえもんグッズは、、、
ドラゼミおかたづけバッグだそうです(*´▽`*)
※画像は小学館の通信添削 ドラゼミより
テキストや文房具などドラゼミに必要なものをすっきり収納できる便利なバッグなんだそうです。
あぁ~お片付けが苦手な息子にもぜひ欲しい…( ̄▽ ̄)
上記でご紹介した、夏休み学習おうえんセットとドラえもんグッズがもらえるのは、7月号~入会された方だそうで、
7月号の入会〆切は7/20だそうです!
また、突然入会というのはちょっと気後れしてしまうという親御さんには、資料請求で無料教材サンプルがもらえますので、まずは、資料請求だけでもなさってみてはいかがでしょうか?
▼無料でもらえるお試し教材!
内容ぎっしり!充実したお試し教材が無料でもらえるので、
お試し教材だけでも取り寄せてみてはいかがでしょうか?
書く力をつけるにも、
公立中高一貫校対策にも!
現在、秋の無料キットキャンペーンをやっており、
無料お試し教材に加え、全員にクリアファイルを
新1年生はクリアファイル+ひらがな表をもらえます!!
今なら一週間無料で使えます!!
学校で使っているドリルをつくっているさんけん社が作っている通信教育なので、学校での指導、勉強内容と合致しています!
月刊教材ポピー は、学校の勉強が分かり、学校の成績がアップし、勉強に自信を持つきっかけになるかもしれません^^
無料お試し教材もらえます!
また有料ですが1か月だけ体験する!ということも可能です。
月800円の小中学生用プリント学習。学校の教科書と同じ内容で成績UP!
9/20まで初回教材が無料になるキャンペーンを開催中!
本日もご覧いただきありがとうございました!
ブログ村に参加しています!応援の1クリックお願いします☆
にほんブログ村
⇒当ブログに載せていた、私立中学の学費情報を
移行しました!
ブログタイトル通り、東京都神奈川県内の
私立中学の学費をアップしていきます♪
⇒新婚時代のご飯や息子の幼稚園のお弁当、
ハンドメイド作品の紹介など
⇒2006年生まれの息子、2012年生まれの娘の育児
日記
★小学生とアトピー赤ちゃん、年の差兄妹ログ | 2006年生まれの息子&2012年生まれのアトピー娘と6歳年の差兄弟のいる日常
⇒息子の通う公立小学校の様子と娘のステロイドを使わないアトピー治療について