理系卒の国語苦手なかーちゃんが、息子をどーにか私大文系に&もしかしたら娘をどこかの私立中学に合格する手伝いをするブログ

2019年中学受験終了の息子は、SAPIXは小4冬期講習~小6の5月まで→個別指導1か月半のみ。某中高一貫校に合格!中堅以下でも万々歳です(*´▽`*)次は娘が2025年になるべくお金をかけず中堅以下を目指します。

無塾の我が家の中学受験直前の学習内容【算数編】

幼児から高校生まで。Z会の資料請求受付中!

 

いつもご覧いただきありがとうございます!

 

我が家の息子、2019年2月に中学受験を終了しました。

 

サピ1年半ほど、その後個別1か月半ほど(夏休みちょっと前)、小6冬期講習だけ社会のみ受講で受験終了しました。

 

▼サピをやめてもサピ販売の市販問題集にはお世話になりました^^

 

さて、そんな我が家ですが、中学受験直前にどのような学習をしたか書いておこうと思います。

 

◆無塾の我が家の中学受験直前の学習内容【算数編】

国語編、社会編は先日書いた通りです。

shou2.hatenadiary.jp

shou2.hatenadiary.jp

 

この記事は算数編です。

 

息子がまだ点をとれていた国語&社会を書き終わってしまい、算数&理科の記録を書くのは若干気が重かったりします^^;

 

正直、直前期の算数は、サピ時代から相当退化した学習内容だったかと思います…( ノД`)

 

〇計算

これが最後の最後まで正答率が上がらなくてもうひやひやしました…Σ( ̄ロ ̄lll)

使っていたのは桐杏学園出版の計算問題シリーズです。

 

息子のように計算が苦手だと、サピの基礎トレだったり、四谷大塚の計算&一行問題集の1日あたりの計算問題では、全然計算力がつかないように思います…( ノД`)

 

その点、上記の問題集は各学年あたり800題の計算問題が載っていて、3学年で2400題。

充分過ぎるほど計算問題を堪能することができます(*´▽`*)

(息子にとってはうれしくないでしょうけれど、ここまでやって多少は計算力がついたかも!?という感じでした)

 

〇四科のまとめ

これは冬休みのちょっと前から再度やりました。

四科のまとめは夏休みにやって、その後、別の問題集をやっていたのですが、その間にすっかりできなくなっていて…( ノД`)

算数って、できなくなる科目じゃないと思うんですよね…(夫も私も理系)

四科のまとめは一度本人に解かせて解けなかったものを間をおいて解いて、とやりましたが、、、

四科のまとめだけでは問題数が少ないし、そこまで知識を使いまわせない気がして以下の問題集に取り組みました。

 

〇四谷大塚の問題集 計算と一行問題集 6年(下)

四谷大塚の問題集です。

四谷大塚生(早稲アカも!?)であれば、毎日指定のページを解くところでしょうけれども、我が家は直前期にダダっとまとめてやりました^^;

 

夏休み明け、合不合で算数の成績が息子の中ではよかった時を思い起こすと、一行問題集をしつこくやっていた時期だったんですよね(四谷大塚の問題集でではありませんが)。

 

冬休みに入ってから1日20題ほどやりました。

初見でできなかった問題は翌日以降できるまでやりましたが、最初は一週間後もやっていましたが、直前はそんなこともやってられなくなりました(一週間後はもう受験終了だったりで^^;)

 

何とか一通り終わらせましたが、ちょっと綱渡りですよね~。

自分自身が中学受験を経験したといえども、しょせん子どもの受験勉強のカリキュラムを組むには何とも素人であることを思い知らされました。

 

が、これができれば都市大付属の算数の問題くらいまでは合格者平均をとれるようにはなると思います。

 

つるかめの応用や図形の移動など、都市大付属の過去問でそっくりな問題を見かけたりしました。

 

話はそれますが、都市大付属の問題は応用もありますが、それが解けなくても、基本な問題がが解ければ合格者平均には達するように思えました。

(Ⅱ類は難しいかもしれませんが、Ⅰ類であれば)

 

また、都市大付属は例年似たような問題が出るので、基本を押さえ、過去問もしっかりやれば合格できるのではないかなという印象をうけました。

 

今回、息子と家庭学習のみで受験勉強をしてみて、四谷大塚の偏差値50前半であれば、一行問題集が解ければ大体合格点は取れるのではないかなと思いました。

 

算数が難しめの学校はその限りではないかもしれませんし、息子そのものはひょっとしたら算数理科撃沈で国語社会でかろうじて合格している可能性もありますが(*ノωノ)

 

〇サピックスの問題集 ベイシックの図形(1)(2)

上記の一行問題集だったり、冬休みに解いた過去問で角度が苦手なことが判明。

 

我が家は小4冬期講習からの入塾だったので、角度って全然習っていないんですよね。

 

予習シリーズの小4は、小4時代に自宅でやっていたはずだし、小6の夏休みにも予習シリーズの小4でやったはずなんですけれどもね( `ー´)ノ

 

相変わらず相似も苦手でした…( ノД`)

 

なので、サピ生であれば小4、小5でやるベイシックの図形問題集を(我が家もやったはずなのですが^^;)もう一度やりました。

 

こちらはそれほど難しい問題もなく、算数苦手の息子でもすらすらできるレベルでした。

 

というか、これで全然四谷大塚偏差値50前半の学校の算数の図形問題は対応できたように思います。

(算数が難しめの学校についてはプラスアルファの学習が必要かと思いますが。。。)

 

ベイシック問題集は、校舎販売で通塾生でなくても買えるようですので、基本を押さえたい場合に、見に行ってみるのもいいかもしれません。

https://www.sapientica.com/sapix/books/

 

図形以外に比、割合があり、中学受験算数の重要テーマの基本をおさえることができます。

 

〇過去問

直前に、一度解いた過去問を計算&小問を全部解いてもらいました。

 

いやー計算問題の1問目を間違えるとか、前回解けたはずの小問を間違えるとか、なかなか衝撃的でしたが…( ノД`)

 

はっきり覚えていないのですが2週間前~は、答え見てOK、受験する学校の問題形式に慣れるように(過去に過去問を解いた時期に出来ていたハズなのですが…( ノД`))、一通り解いてみてーと放置しました。

 

もう直前期に教えると、いつも以上にイライラしてろくなことないだろうな、と思い、ほぼ丸投げしました^^;

 

理科は一番心配だったので夫が見ましたが。

 

そんな感じの何とも心もとない直前期の算数の家庭学習でした^^;

 

サピックスを退塾して最初に処分したのは、ついていけなかった算数でした。

ですので、算数については、退塾後教材を見返すことは一切なかったです。

(基礎トレは学校で暇なときに解いていたりもしたようです。)

 

結局土特の相似プリントは解ける日が来なかったです^^;

(あの土特で算数でひどい点数を取るようになったくらいから、サピへの足が遠のいていったように思います…( ノД`))

 

サピの校舎で販売しているベイシックという問題集のみ一部直前期にやった程度でした。(取っておいてよかった^^;)

 

▼問題集の購入は、タイムセール開催中のお得なアマゾンで(*´▽`*)

 

本日もご覧いただき、ありがとうございました!

 

▼無料でもらえるお試し教材!

通信教育の定番、進研ゼミ!資料請求で無料教材がもらえます!




Z会小学生向けコース。学年別「おためし教材」さしあげます!  

内容ぎっしり!充実したお試し教材が無料でもらえるので、

お試し教材だけでも取り寄せてみてはいかがでしょうか? 

 

齋藤孝先生監修の作文通信教育「ブンブンどりむ」

 書く力をつけるにも、

公立中高一貫校対策にも!

現在、秋の無料キットキャンペーンをやっており、

無料お試し教材に加え、全員にクリアファイルを

新1年生はクリアファイル+ひらがな表をもらえます!!

 

勉強サプリ/今なら1週間お試し無料

 今なら一週間無料で使えます!!

 

月刊教材ポピー

学校で使っているドリルをつくっているさんけん社が作っている通信教育なので、学校での指導、勉強内容と合致しています!

月刊教材ポピー は、学校の勉強が分かり、学校の成績がアップし、勉強に自信を持つきっかけになるかもしれません^^ 

無料お試し教材もらえます!

また有料ですが1か月だけ体験する!ということも可能です。

 

月800円の小中学生用プリント学習。学校の教科書と同じ内容で成績UP!

9/20まで初回教材が無料になるキャンペーンを開催中! 

 

本日もご覧いただきありがとうございました!

 

ブログ村に参加しています!応援の1クリックお願いします☆
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村


中学校受験 ブログランキングへ

 

 

▼姉妹ブログのご案内

new!小学生、子鉄が送る鉄道の写真&本&イベント参加記録!

息子が撮った電車の写真をメインに載せています!

 

東京都神奈川県の私立中学の学費を公開!

⇒当ブログに載せていた、私立中学の学費情報を

 東京都神奈川県の私立中学の学費を公開!

 移行しました!

 ブログタイトル通り、東京都神奈川県内の

 私立中学の学費をアップしていきます♪

 

新婚おさなの食卓⇒ひよこのいる食卓

⇒新婚時代のご飯や息子の幼稚園のお弁当、

 ハンドメイド作品の紹介など

 

親バカ☆ひよこ日記

⇒2006年生まれの息子、2012年生まれの娘の育児

日記

 

小学生とアトピー赤ちゃん、年の差兄妹ログ | 2006年生まれの息子&2012年生まれのアトピー娘と6歳年の差兄弟のいる日常

⇒息子の通う公立小学校の様子と娘のステロイドを使わないアトピー治療について

Copyright © 2014 私立中学受験事情&我が家の家庭学習事情 All Rights Reserved.
当サイトの内容・画像など無断転載、複製(コピー)はご遠慮ください。

当サイトは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、 Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。