理系卒の国語苦手なかーちゃんが、息子をどーにか私大文系に&もしかしたら娘をどこかの私立中学に合格する手伝いをするブログ

2019年中学受験終了の息子は、SAPIXは小4冬期講習~小6の5月まで→個別指導1か月半のみ。某中高一貫校に合格!中堅以下でも万々歳です(*´▽`*)次は娘が2025年になるべくお金をかけず中堅以下を目指します。

小1娘の算数先取り、捕らぬ狸の皮算用で妄想してみる( ̄▽ ̄)

幼児から高校生まで。Z会の資料請求受付中!

無料資料請求で充実した教材サンプル、いまだけ「プログラミング的思考力テスト」もらえます(*´▽`*)

 

いつもご覧いただきありがとうございます!

 

我が家の娘は公立小学校に通う小学1年生です。

計算だけちょっとだけ先取りをしていて、計算基本トレーニングの11級(小2の上半分)が終わり、10級(小2の下半分)に取り掛かっているところです。

 

 

◆小1娘の算数先取り、捕らぬ狸の皮算用で妄想してみる( ̄▽ ̄)

★計算について

娘は学校で習っていない計算でも特に抵抗を示さないので(息子の方が知らないことに抵抗を示すタイプ(TーT))、とにかく算数だけ先取りしてみてはどうかな?と思うんですよね。

 

小2の計算というと、九九がちょっと出てくるだけで後はひたすらまだたし算&引き算です。

学習指導要領に従っているから仕方ないとはいえ、せっかく九九をやったのだからかけ算の筆算も入れればいいのになぁ、、、と思ったりもしますけれども(*ノωノ)

 

小2の算数といえば、、、

計算基本トレーニングには単位や時間は出てきませんが、単位や時間でつっかえるお子さんも多いそうで(息子が小2の時の学校の保護者会で聞きました)、そういった子に配慮して、小2ではかけ算が九九だけになっていたりするのでしょうか???

 

さて、、、この先、娘が反抗せず、学習内容につっかえもせず、淡々と計算基本トレーニングを進めたとすると、期間を長めに見積もったとしても

 

〇10級(小2・下)小1の11月~12月

〇9級(小3・上) 小1の1月~2月

〇8級(小3・下) 小1の3月~小2の4月

〇7級(小4・上) 小2の5月~6月

〇6級(小4・下) 小2の7月~8月

〇5級(小5・上) 小2の9月~10月

〇4級(小5・下) 小2の11月~12月

〇3級(小6・上) 小2の1月~2月

〇2級(小6・下) 小2の3月~小3の4月 

と、小3の4月で6年生の範囲まで計算が終わってしまうんですよね(゚Д゚;)

 

速いペースのように思いますが、中学受験をする予定で公文に通っているお子さんが、小3 2月(新小4)の入塾までに中学数学の範囲を公文で終わらせるのが一つの目安であることを考えると、そんなに早いペースではないんですよね。

 

我が家の場合、息子も計算の先取りに挑もうとしましたが、私のやり方がうまくなかったのか、分数あたりから先取りができなくなり、先取り失敗しました・・・( ノД`)

 

もしここまで順調に来たとして、次に何をやりましょうか?となると、考えられる選択肢は、

〇中学受験の計算を進める

〇中学数学を進める

になると思うんですよ。

 

さてどうしましょう???

 

いやいや、こんな順調に進んでいる保証はどこにもないんですけれどもね。。。

なので、タイトルにちゃんととらぬ狸の皮算用!と書きました(*ノωノ)

 

悩むところではありますが、、、

 

現在何となーくですが、こういう状況になったら、中学数学の計算に進んでもらうと思います( ̄▽ ̄)

 

いや、そんな難しくない話ではあるのですが、普通にサピの計コンの問題とか(サピの小5の算数の教材には、A教材に計算50問だか100問だか、計算コンテストというテーマで計算問題が掲載されています。)、中学受験の計算問題を見ていますと、、、

 

途中マイナスを介さないと解けない、または、マイナスを介して計算したほうが楽な計算問題がでている

 

もしかしたら、途中マイナスを介さなくても解こうと思えば解ける問題だったかもしれません。

 

どんな計算問題だったか忘れましたが、私、

「これ、途中で負の数(マイナス)出てくるじゃん!」

と思った記憶があるんですよね~。

 

さらには、中学受験の煩雑な計算問題よりも、中学数学の最初らへんの計算の方が難しくない気がします(*´▽`*)

 

だからハードル低いかなぁ~と。

 

さらに、中学受験をしない!と決めたとしたら、それをさらに進めていってしまえばいいだけですからね~。

 

 

この点の悩みというと、なかなか中学数学の計算だけあつめたこれ!という計算ドリルが存在しないところでしょうか・・・( ノД`) 

 

もし、中学数学の計算だけ進んだら、中学の範囲もできるんだし、きっとできるよね?と面倒臭い中学受験用の計算ドリルもやる気がわいてくるのかも、と思ったりして(*ノωノ)

 

さらに、欲を言うと、中学受験の計算と中学受験の計算は両立させられるといいのかもしれません(そこまで娘が素直にやるとも思えないですが。。。)

 

中学受験の計算問題集は、息子も使っていた桐杏学園の計算800題を使おうと思っています。

1日8題なので、負担も少なく毎日取り組めるかと思います(*´▽`*)

 

★計算以外

私、小学生の算数で、さすがに小学校の範囲くらいならわかりますけれど、中学受験の文章題も図形も苦手~(TーT)

 

このへん、もし娘が塾にいかず中学受験をするならば、夫に丸投げ予定です( ̄▽ ̄)

 

で、中学受験ほどの難易度ではなく、まず計算以外の算数についていつから先取りをしようかな???と迷っていまして、

〇小1の冬休みから

〇小1の春休みから

で悩んでいます。

 

大局的に見れば、そこまで差はないのですが、、、

 

教材はネットをいろいろ見て回った結果、習熟プリントにしようかと(*´▽`*)

 

習熟プリント、まだ手元にないのですが、結構枚数が多いようなんですよね。

なので、1冊(1学年分)4か月かかったとして、、、

 

もし、小1の冬休みから先取りを進めた場合、

 

〇習熟プリント算数2年生 小1の1月~小2の4月

〇習熟プリント算数3年生 小2の5月~小2の8月

〇習熟プリント算数4年生 小2の9月~小2の12月

〇習熟プリント算数5年生 小2の1月~小3の4月

〇習熟プリント算数6年生 小3の5月~小3の8月

 と、計算同様、小3には小学6年生までの算数が終わる計算になるんですね(゚Д゚;)

 

なんか、すごい先取りな感じがしますけれども、中学受験をされるお子さんでこういった先取りをされているお子さんは珍しくないでしょうし、ここまで終わらせて、さらに入塾テストの準備をするお子さんもいらっしゃることを考えると、そう早いペースではないのかもしれませんね。

 

ちなみに、以前、西村則康さんの本を読んだことがあるのですが、入塾テスト対策に良いのは自由自在だそうですよ(*´▽`*)

 

この先は、、、と悩むところですが、

すたろぐ(https://m4688.com/) というサイトを拝見していて、

予習シリーズの4年生は中学受験をするしないにかかわらず、やっておいた方がよい!ということが書かれていました。

 

内容など詳細は省きますが、納得できる部分が多かったので、これは取り入れてみようかなぁと思っています(*´▽`*)

 

ただ、我が家の息子は小3でZ会の中学受験コースの算数をとっていて、もう中学受験ならではの問題が出ていたのですが、全く歯が立たず。。。

 

それまで特に最レベだったり、エリート問題集などの難しい教材をやる予定はないので、娘はその時までに思考力が養われているかが懸念事項ですね。。。

 

話が前後しますが、息子の場合は、算数は

小3:Z会の中学受験コース

小4:家で予習シリーズ

小5:サピックス

小6:サピで算数についていけず個別に入るも、個別のスタッフがいい加減で、結局夏前から入試までひたすら予習シリーズ+α

でした。

 

しかも、予習シリーズは、小6にはほとんど手を付けませんでした。

 

小6上は息子の受けるレベルくらいだといらない図形問題だったりしますし、下は演習問題だったのでだったら過去問でいいかな?と。

 

さらにさらに、予習シリーズよりも最終的には予習シリーズの”計算と一行問題”という問題集の一行問題を受験直前にひたすら解きました(*´▽`*)

 

これいいですよ。

四谷大塚偏差値50付近の算数なら一行問題をひたすらやる方が、予習シリーズの小4上・下、小5上・下、小6上・下を必死な思いで回すより即効性があると思います( ̄▽ ̄)

 

 

 

四科のまとめの算数版もあるんですけれど(個別ではこれを進められました)、これ、いかんせん問題数が少ないので、

典型問題をマスターして同じ分野にいかせる受験生ならいいんでしょうけれども、我が家のようにちょっと見た目が違っただけで迷える子羊ちゃんになってしまう算数苦手受験生にとってはあまり有益ではなかったです。

 

まぁそんなにうまくはいかないでしょうけれども、予習シリーズの小学4年生の算数は、総合回を除くとたったの15回(゚Д゚;)

いや、されど15回!?

 

1週間1回で進めたとしても、自宅でなら4か月あれば終了ですよ( ̄▽ ̄)

 

その後、予習シリーズをさらに進めるか、中学数学を進めていくかは別途検討してもよさそうですよね(*´▽`*)

 

って、確実に生意気発言が増えている娘ですので、おそらくこんなにうまくはいかないでしょうけれどもね~(TーT)

 

随時(って、次は計算ドリルの10級が終わるまで進展はなしですが…Σ( ̄ロ ̄lll))、算数先取り、記事にしてみますね♪

 

↓現在開催中のセールです(*´▽`*)↓

楽天もヤフーもセールをやっています、さて、どっちを使いましょ~悩んじゃいますね(*ノωノ)

楽天イーグルス感謝祭、開催中!



祝!日本一!!!

福岡ソフトバンクホークスSALE開催中!!!

日本シリーズ、4戦で終わってしまったのは残念でしたが…(もっと見たかった^^;)ソフトバンク、強かったですね!!!11/5までヤフーショッピングで優勝セールが開催されるそうです。

 

今日の息子のお弁当は?

※お弁当ブログにジャンプします(*´▽`*)

 

本日もご覧いただき、ありがとうございました!

 

▼無料でもらえるお試し教材!

通信教育の定番、進研ゼミ!資料請求で無料教材がもらえます!




Z会小学生向けコース。学年別「おためし教材」さしあげます!  

内容ぎっしり!充実したお試し教材が無料でもらえるので、

お試し教材だけでも取り寄せてみてはいかがでしょうか? 

 

齋藤孝先生監修の作文通信教育「ブンブンどりむ」

 書く力をつけるにも、

公立中高一貫校対策にも!

現在、秋の無料キットキャンペーンをやっており、

無料お試し教材に加え、全員にクリアファイルを

新1年生はクリアファイル+ひらがな表をもらえます!!

 

勉強サプリ/今なら1週間お試し無料

 今なら一週間無料で使えます!!

 

月刊教材ポピー

学校で使っているドリルをつくっているさんけん社が作っている通信教育なので、学校での指導、勉強内容と合致しています!

月刊教材ポピー は、学校の勉強が分かり、学校の成績がアップし、勉強に自信を持つきっかけになるかもしれません^^ 

無料お試し教材もらえます!

また有料ですが1か月だけ体験する!ということも可能です。

 

月800円の小中学生用プリント学習。学校の教科書と同じ内容で成績UP!

9/20まで初回教材が無料になるキャンペーンを開催中! 

 

本日もご覧いただきありがとうございました!

 

ブログ村に参加しています!応援の1クリックお願いします☆
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村


中学校受験 ブログランキングへ

 

 

▼姉妹ブログのご案内

new!小学生、子鉄が送る鉄道の写真&本&イベント参加記録!

息子が撮った電車の写真をメインに載せています!

 

東京都神奈川県の私立中学の学費を公開!

⇒当ブログに載せていた、私立中学の学費情報を

 東京都神奈川県の私立中学の学費を公開!

 移行しました!

 ブログタイトル通り、東京都神奈川県内の

 私立中学の学費をアップしていきます♪

 

新婚おさなの食卓⇒ひよこのいる食卓

⇒新婚時代のご飯や息子の幼稚園のお弁当、

 ハンドメイド作品の紹介など

 

親バカ☆ひよこ日記

⇒2006年生まれの息子、2012年生まれの娘の育児

日記

 

小学生とアトピー赤ちゃん、年の差兄妹ログ | 2006年生まれの息子&2012年生まれのアトピー娘と6歳年の差兄弟のいる日常

⇒息子の通う公立小学校の様子と娘のステロイドを使わないアトピー治療について

 

幼児から高校生まで。Z会の資料請求受付中!

無料資料請求で充実した教材サンプル、いまだけ「プログラミング的思考力テスト」もらえます(*´▽`*)

Copyright © 2014 私立中学受験事情&我が家の家庭学習事情 All Rights Reserved.
当サイトの内容・画像など無断転載、複製(コピー)はご遠慮ください。

当サイトは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、 Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。