理系卒の国語苦手なかーちゃんが、息子をどーにか私大文系に&もしかしたら娘をどこかの私立中学に合格する手伝いをするブログ

2019年中学受験終了の息子は、SAPIXは小4冬期講習~小6の5月まで→個別指導1か月半のみ。某中高一貫校に合格!中堅以下でも万々歳です(*´▽`*)次は娘が2025年になるべくお金をかけず中堅以下を目指します。

中学受験のための塾通い、いつからがベスト?



いつもご覧いただきありがとうございます!


中学受験のための塾通いはいつからすればよいのか?

先日、ヒューマンキッズサイエンス「ロボット教室」 に体験参加した時に、 そちらの塾の先生に聞いてみました。

※参考記事:小2からの中学受験!

ヒューマンキッズサイエンス「ロボット教室」 は、たいてい進学塾似併設されています。

そちらの先生は、
「小3からでは早すぎる、小5からでは遅すぎる。
 小3の終わりごろからいくつか体験をしてみて、新小4(小3の2月)に入るのがよい」

とおっしゃっていました。


中学受験の塾の場合、
2月に中学受験が終わると、その次の学年がスタートします。

私も確かそのくらいから塾に行っていたのかな。
私の場合、塾を転々としていて、落ち着いたのが5年生でした。
そのため、本格的に腰をすえてはじめたのが5年生、もう少ししっかり早くからはじめていればもうちょっと良い学校に行けたかも…^^;

でもそう考えると、小学校6年間の半分を中学受験のための通塾に費やすんですね。
費用もかさむし、長いなぁ…と思いました^^;

ここ数日の私の言うことを聞かない息子の態度を見ていると、
私が色々あぁだこうだ言うよりも、
塾の先生にお任せしてしまった方がいい気がしています。

小3となると早いもので、今小2の息子にとって、来年度塾に通いはじめると言うことになります。

ノンビリ屋の息子、その時点で、
「~中学に行きたい!」
「中学受験したい!」
という気持ちが芽生えているのか疑問に感じます^^;

今まで習い事は本人が
「やりたい!」
と言う気持ちを持つまで待っていたんですよね。
それで、幼稚園ではフィギュアスケート、小学校に入ってからはフットサルと水泳を習っています。

出来れば塾もそうしたいんですよね。

塾もまずは体験に行ってみて、
「行ってみたい!」
と言う気持ちを持ってくれると良いのですが…

余談になりますが^^;、
息子が参加させていただいたヒューマンキッズサイエンス「ロボット教室」 を併設している塾ですが、
ロボット教室に通っていて中学受験する生徒さんもいるそうですが、
中学受験の勉強は大手の塾に行ってしまって、通ってくれない…^^;
と先生が嘆いていらっしゃいました。

ロボット教室、全国500教室もあるようですね!、
ロボット教室に参加してみて、
中学受験の塾の雰囲気をのぞいてたり、
塾の先生にお話を聞くのもも良いかもしれません^^



以下の都道府県にお教室があります。

◆北海道東北エリア:青森県岩手県宮城県
◆関東エリア:茨城県、栃木県、 群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県
◆中部近畿エリア:新潟県富山県福井県山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県 、三重県滋賀県京都府大阪府兵庫県奈良県
◆中国四国九州沖縄エリア:島根県岡山県広島県山口県愛媛県高知県、福岡県 、佐賀県長崎県熊本県大分県、宮崎県、鹿児島県沖縄県

★教材、添削の良さには定評があります!
【Z会の通信教育】学年別の教材見本、プレゼント中です。


★学校の補習レベルからはじめたい方はZ会よりポピーが向いていると思います。



本日もご覧いただきありがとうございました!

本日もご覧いただきありがとうございました!

ブログ村に参加しています!応援の1クリックお願いします☆
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村



中学校受験 ブログランキングへ

Copyright © 2014 私立中学受験事情&我が家の家庭学習事情 All Rights Reserved.
当サイトの内容・画像など無断転載、複製(コピー)はご遠慮ください。

当サイトは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、 Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。