理系卒の国語苦手なかーちゃんが、息子をどーにか私大文系に&もしかしたら娘をどこかの私立中学に合格する手伝いをするブログ

2019年中学受験終了の息子は、SAPIXは小4冬期講習~小6の5月まで→個別指導1か月半のみ。某中高一貫校に合格!中堅以下でも万々歳です(*´▽`*)次は娘が2025年になるべくお金をかけず中堅以下を目指します。

中学受験を成功させる算数の戦略的学習法 を読んで

いつもご覧いただきありがとうございます!

 

中学受験を成功させる算数の戦略的学習法 増補改訂版 (YELL books)を読みました。

 

中学受験を成功させる算数の戦略的学習法 商品の説明

内容(「BOOK」データベースより)

難関中学合格のカギは算数の攻略にあり。現役講師による、偏差値10~15上げる最新の算数攻略法をここに公開。

 

著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より) 熊野/孝哉

中学受験算数専門のプロ家庭教師。

甲陽学院中学・高校、東京大学卒業。

 

特に難関校を志望する子供の指導経験が豊富で、これまで開成中、筑駒中、灘中、渋谷幕張中、麻布中、聖光学院中、栄光学園中、慶応普通部などの最難関校に多くの教え子を送り込んできた

 

(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※アマゾンより

 

◆勉強になったこと

正直、私が中学受験を経験しているからかもしれませんが、そんなに目新しいことが書いてなかったような…^^;

 

ひとまず予習が大事!だそうです。

先取りの目安としては小3の時点で、小6までの計算問題を終わらせるのが良いとのこと。

 

塾に行きはじめて、予習禁止!とされていても、

予習シリーズなどで予習をしておくと

授業にのぞみやすいのでオススメなのだそうです。

 

予習⇒塾が復習⇒その後の宿題でさらに復習ができるから良いようですね!

小3,4年はZ会で受験勉強を進めようと思ったのですが、Z会は進度が遅いんですよね…

 

そのうえZ会は、

筆者が薦めているれあろうスパイラル方式に同じ分野を複数回に分けて行う(塾でいえばSAPIXの方式ですね!)方式とは異なり、繰り返し出てくるというわけではなく、1単元は1回のみなんですね。

 

この本を読んでZ会に迷いが出つつあるのです。

息子の志望校設定のレベルによって学習方法も異なって来るでしょうし…

 

本当に悩みますね。

中学受験を成功させる算数の戦略的学習法 増補改訂版 (YELL books)ではオススメの問題集も載っていたので、そちらも受験勉強を始めたら使っていこうと思っています^^

 

本日もご覧いただきありがとうございました! 

 

ブログ村に参加しています!応援の1クリックお願いします☆
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村


中学校受験 ブログランキングへ

姉妹サイトもどうぞよろしくお願いします!

東京都神奈川県の私立中学の学費を公開!

⇒当ブログに載せていた、私立中学の学費情報を

 東京都神奈川県の私立中学の学費を公開!

 移行しました!

 ブログタイトル通り、東京都神奈川県内の

 私立中学の学費をアップしていきます♪

 

新婚おさなの食卓⇒ひよこのいる食卓

⇒新婚時代のご飯や息子の幼稚園のお弁当、

 ハンドメイド作品の紹介など

 

親バカ☆ひよこ日記

⇒2006年生まれの息子、2012年生まれの娘の育児

日記

 

小学生とアトピー赤ちゃん、年の差兄妹ログ | 2006年生まれの息子&2012年生まれのアトピー娘と6歳年の差兄弟のいる日常

⇒息子の通う公立小学校の様子と娘のステロイドを使わないアトピー治療について

 

Copyright © 2014 私立中学受験事情&我が家の家庭学習事情 All Rights Reserved.
当サイトの内容・画像など無断転載、複製(コピー)はご遠慮ください。

当サイトは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、 Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。