理系卒の国語苦手なかーちゃんが、息子をどーにか私大文系に&もしかしたら娘をどこかの私立中学に合格する手伝いをするブログ

2019年中学受験終了の息子は、SAPIXは小4冬期講習~小6の5月まで→個別指導1か月半のみ。某中高一貫校に合格!中堅以下でも万々歳です(*´▽`*)次は娘が2025年になるべくお金をかけず中堅以下を目指します。

知的好奇心が強い子は+αの教育に触れあえる私立中に入れてあげたい…

いつもご覧いただきありがとうございます!

 

昨日、息子の学校のテストのあまりの不出来具合に、贅沢なことは言いません…といったような記事を書きましたが…

※参考:中学受験について語るのがおこがましいかもしれない… 

 

やっぱり今日息子に中学受験勉強を頑張ってもらおう!といった出来事がありました。

 

お風呂に入る時に突然、

「昔の作曲家はみんなかつらをかぶっているんだね!」

と言い出して、

「こーさっくかなんかは割と最近のヒトだよね?」

などとのたまっていた…

 

こーさっくって誰???

息子とやり取りをするうちに”山田耕作”と判明。

外国人の作曲家かと思いましたよ…^^;

 

いや~私、音楽苦手でね…

 

私の母が教育ママ&私をなぜかピアノで音大に入れたいと思っていたらしいんですよ。

 

子どもに対して期待するのはいいですが、勝手に進路を決めて期待するのはただの迷惑でしかないということを身をもって実感。

 

そのため、息子が

「漫画家になりたい」

「昆虫カメラマンになりたい(海野和男さんがあこがれだそうです)」

「漫画かになったあとで昆虫カメラマンに転職しよう」

などと言っていても母は聞き流しています^^;

 

話はそれましたが、3歳のころから嫌々ながらピアノをさせられてきたせいで、そこそこの技術力は持っていますが、興味がないので音楽に関する座学はサッパリです。

とりあえず弾ければいいんでしょ!?とヤッツケで練習していましたので…^^;

 

それでもベートーヴェンなら運命、

モーツァルトならきらきら星変奏曲、

バッハならG線上のアリア、

ショパンなら…

 

古典派、ロマン派、バロック派…などの音楽の特色などを簡単にしてみましたが。

 

そんな話をした後で、

「週末時間があったら作曲家について調べてみる!」

と息子が言うではありませんか!!!

 

食べること寝ることしか興味がないハハの息子とは思えません…^^;

 

音楽の授業で音楽室に連れて行ってもらったみたいなんですよね。

そこで作曲家に興味を持ったようです。

 

こういう知的好奇心が強い子は、やっぱり大学進学のための授業だけではなく、+αの授業を受けさせてあげたいな~と思いました。

 

たとえば、女子校なので絶対息子は入れませんが、跡見。

本格的に世界で著名なオーケストラやらバレエ団やらをお招きして、中高全体での鑑賞があります。

 

学生時代にしてみれば、

「けっくだらない、興味ないし~」

と反抗期真っ盛りの私は思っていましたが…^^;

 

息子は色々なことに興味を持ってくれる子。

 

やっぱりアカデミックな武蔵、麻布らへん?

がんばっちゃう??

 

とテストの点は忘れてルンルンな母でした^^;

 

息子は、幼稚園時代一切勉強をしていません。

ひらがなも幼稚園で自分の名前が書ければいい!と言われて、なんとなくそれっぽいのを書いていただけです^^;

 

でもその分、園庭で日が暮れるまで毎日毎日お団子を作ったり、木登りをしたり、その場その場でいるお友達と一緒に遊んで(遠くから通っていてあまりお約束をして遊ぶという感じではなかったので)、

考える力や好奇心を持つバイタリティのある子に育ってくれたのではないかと思います。

 

後は、それが認められるよう、

偏差値で、

受験のペーパーに通るよう

親子頑張っていけたらなと思っています。

 

長文になりましたが…

 

作曲家については、以下の本をアマゾンで注文しました^^

漫画なら読みやすく、初めて音楽の座学に触れるにもとっつきやすいことでしょう。

 

以前、七田式だか早期教育の本で、

伝記を読ませるのが 良い、

と書いてあったのを思い出しました。

が、我が家の場合は、息子の興味が出てから取り組むことにして良かったのではないかと思います。

 

もちろん、作曲家には海外(ヨーロッパ)の方が多いですから、地球儀をかって、出身地を地球儀で調べるのも世界地理につながる勉強になってよいなぁ~^^

 

机に向かうことは強制的にできるけれども、興味を持って取り組めるかそうでないかできっと結果には差が出てきますよね?

 

興味のあることを増やして、

どんどん色々なことを吸収していってもらいたいです^^

 

小学校の間は主に家庭で、

中学校以降はお任せできる学校に入れればいいなぁ…

 

本日もご覧いただきありがとうございました! 

 

ブログ村に参加しています!応援の1クリックお願いします☆
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村


中学校受験 ブログランキングへ

姉妹サイトもどうぞよろしくお願いします!

東京都神奈川県の私立中学の学費を公開!

⇒当ブログに載せていた、私立中学の学費情報を

 東京都神奈川県の私立中学の学費を公開!

 移行しました!

 ブログタイトル通り、東京都神奈川県内の

 私立中学の学費をアップしていきます♪

 

新婚おさなの食卓⇒ひよこのいる食卓

⇒新婚時代のご飯や息子の幼稚園のお弁当、

 ハンドメイド作品の紹介など

 

親バカ☆ひよこ日記

⇒2006年生まれの息子、2012年生まれの娘の育児

日記

 

小学生とアトピー赤ちゃん、年の差兄妹ログ | 2006年生まれの息子&2012年生まれのアトピー娘と6歳年の差兄弟のいる日常

⇒息子の通う公立小学校の様子と娘のステロイドを使わないアトピー治療について

 

Copyright © 2014 私立中学受験事情&我が家の家庭学習事情 All Rights Reserved.
当サイトの内容・画像など無断転載、複製(コピー)はご遠慮ください。

当サイトは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、 Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。