理系卒の国語苦手なかーちゃんが、息子をどーにか私大文系に&もしかしたら娘をどこかの私立中学に合格する手伝いをするブログ

2019年中学受験終了の息子は、SAPIXは小4冬期講習~小6の5月まで→個別指導1か月半のみ。某中高一貫校に合格!中堅以下でも万々歳です(*´▽`*)次は娘が2025年になるべくお金をかけず中堅以下を目指します。

”中学受験は社会で合格が決まる”を読んで

いつもご覧いただきありがとうございます!

 

娘のお昼寝が長い日がたまたまあって、買ってストックしておいた^^;、中学受験は社会で合格が決まるを読みました。

◆中学受験は社会で合格が決まる 内容説明

中学受験の合格の決め手となる科目は、国語でも算数でもありません。

 

”社会の出来で、合否が決まるのです!”

 

この本は、「社会」という科目に特化した今までにない全く新しい本であり、 日本で唯一の中学受験 社会科専門塾を運営するカリスマ講師が 「親御さん向け」に書きあげた合格戦略書です。

 

塾任せではなく家庭学習で実践していけば、 確実にレベルアップできる「社会のバイブル」のような内容になっています。

 

中身の一部を公開すると、

【第1章 ~戦略編~】 「社会で勝つための4つの原則」をついに大公開!

【第2章 ~地理編~】 まず一番最初に覚えるべき「社会の公式」とは?

【第3章 ~歴史編~】 誰もが気になる年号の「ゴロ合わせ」を徹底解剖!

【第4章 ~公民編~】 公民を始めるあたりで誰もが悩む「地理・歴史の復習のタイミング」は?

【第5章 ~時事問題編~】 一体いつからどのレベルまで対策すれば良いのか?

 

このように、親御さんの誰もが悩んだり、知っておくと合格に近づくような 社会の攻略法が250ページにわたって凝縮されています。

 

しかも、全国の有名中学や人気中学の社会の入試問題の一部をピックアップして、 この問題を得点するためには、どうやって学習すれば良いのかもたっぷりと書いてあります。

 

本書を最後までお読みいただければ、 社会に対する意識が180度変わること、間違いなし!

 

◆読んだきっかけ

 なにせ、私自身が4教科挫折組の2教科での中学受験だったので、社会と理科に苦手意識が多々あるわけです…^^;

 

理科に関しては、その後大学受験で化学を受験科目にしたり、

虫や植物、魚が好きな息子に刺激を受けて、

多少苦手意識はなくなったのですが…

 

社会はダメ!全然ダメ…(--;

 

でもいまどきの中学受験事情は厳しいですね…

我が家の立地でぎりぎり国学院が受験&通学できますが、

2教科になるとグンと偏差値が上がってしまう…

 

社会の攻略は必須なわけです!

 

そして、我が家は塾を最低限で済ませたい派です^^;

 

歴史漫画を購入して息子に与え始めましたが、それ以外何をやっていいのかチンプンカンプン…。

そこで中学受験は社会で合格が決まるを購入した次第です。

 

◆読んでみてどうだったか?

 私は社会が大の苦手だったわけですが…

苦手意識を作ったのは、やみくもに暗記をしないといけないと思ったからで、

歴史であれ地理であれ、

まず木でいう幹の部分をしっかり覚え、

そのあと肉付けをしていく作業が必要だったんだな…と思いました。

 

苦手な理由は、どこが幹の部分でどこが枝や葉の部分だったか(抑えるべきポイントとそれにプラスαのポイント)が分かっていなかったからでしょう。

 

恐らく社会、社会に特化しなくても、得意な科目というのは自然とそういった作業ができているのでしょうね。

 

社会でまず抑えるべきポイントはどこなのか?

ということが分かり、私にとって大変勉強になりました。

 

地理分野で幹の部分の暗記を始めようと思います。

今は歴史漫画を読み始めているので、

歴史漫画が一段落したら、地理を暗記していこうとおもいます。

 

入試の点数はどの科目でとっても同じなんですよね!

著者は算数の点を10点あげるのは難しいけれども、社会の10点なら必要事項を暗記すればいいので簡単だとおっしゃっています。

 

そして、覚えるべきことを暗記して、社会で安定した成績を残せれば、安心してそれ以外の科目にも打ち込むことができるのではないか?と。

 

なので、最後の追い込みで社会を仕上げるのではなく、さっさか覚えるべきは覚えてしまった方が良いのではないかとおっしゃっています。

 

そして、中学受験の算数を親が教えることは段々難しくなってくるが、社会であれば暗記のポイントを指摘すればよいので、もっとも家庭学習に向いている科目なんだそうです。

ですので、息子に家庭学習の習慣をつけるのに、社会の暗記を一緒にやって有意義な家庭学習を設けていきたいなと思いました^^

 

私のように、社会に苦手科目のある親御さんや

お子さんの塾を最低限に済ませたい親御さんには

 是非読んでいただきたい1冊です♪

中学受験の算数については、以前中学受験を成功させる算数の戦略的学習法 増補改訂版 (YELL books)を読みました。

 今回、社会の勉強法の本を読んだので、

理科と国語の中学受験の家庭学習に関する本もないかなぁと探しているところです♪

良い本があったらまた紹介しますね!

 

Z会小学生向けコース。学年別「おためし教材」さしあげます!

小3からはZ会の中学受験コースを始める予定で、

進度も速いかと思うので、

今のうちに2年生の範囲はちゃんとマスターしておきたいところです!! 

 

本日もご覧いただきありがとうございました!

 

ブログ村に参加しています!応援の1クリックお願いします☆
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村


中学校受験 ブログランキングへ

姉妹サイトもどうぞよろしくお願いします!

東京都神奈川県の私立中学の学費を公開!

⇒当ブログに載せていた、私立中学の学費情報を

 東京都神奈川県の私立中学の学費を公開!

 移行しました!

 ブログタイトル通り、東京都神奈川県内の

 私立中学の学費をアップしていきます♪

 

新婚おさなの食卓⇒ひよこのいる食卓

⇒新婚時代のご飯や息子の幼稚園のお弁当、

 ハンドメイド作品の紹介など

 

親バカ☆ひよこ日記

⇒2006年生まれの息子、2012年生まれの娘の育児

日記

 

小学生とアトピー赤ちゃん、年の差兄妹ログ | 2006年生まれの息子&2012年生まれのアトピー娘と6歳年の差兄弟のいる日常

⇒息子の通う公立小学校の様子と娘のステロイドを使わないアトピー治療について

 

Copyright © 2014 私立中学受験事情&我が家の家庭学習事情 All Rights Reserved.
当サイトの内容・画像など無断転載、複製(コピー)はご遠慮ください。

当サイトは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、 Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。