理系卒の国語苦手なかーちゃんが、息子をどーにか私大文系に&もしかしたら娘をどこかの私立中学に合格する手伝いをするブログ

2019年中学受験終了の息子は、SAPIXは小4冬期講習~小6の5月まで→個別指導1か月半のみ。某中高一貫校に合格!中堅以下でも万々歳です(*´▽`*)次は娘が2025年になるべくお金をかけず中堅以下を目指します。

公文に通わず公文のカリキュラムを自宅で進めるには?【算数3】

 

いつもご覧いただきありがとうございます!

 

あけましておめでとうございますm(_ _)m

本年もよろしくお願いいたします。

f:id:furusatonouzei091:20150101071330j:plain

まだ外出不可の私たち…

家にあるお正月らしいものを探しましたが、

年賀状に貼ったシールの残りくらいしかありませんで…^^;

 

「公文に通わず公文のカリキュラムを自宅で進めるには?」

という記事を書き始めた理由は

公文に通わず公文のカリキュラムを自宅で進めるには?【運筆】 - 小2からの中学受験!

の記事に書いてあります。

 

公文のシステムが好きではないと書きましたが、

体験教室に行ってもしつこく勧誘してこないところには

とても好感が持てました^^

お教室によって差があるのでしょうが…

 

さて、

公文に通わず公文のカリキュラムを自宅で進めるには?【算数1】 - 小2からの中学受験!

公文に通わず公文のカリキュラムを自宅で進めるには?【算数2】 - 小2からの中学受験!

の次には以下のカリキュラムをやるようです。

 

※体験参加させていただいた時に配布された教材表に基づき記事を作成しております。 

 

★大きな数

★数字のなぞりがき

★10までの練習

★20までの練習

★30までの練習

★50までの数

★100までの数

★120までの数

 

それに対応する市販の公文のドリルは以下だと思われます。

 

先日ご紹介したドリルと同じになってしまいますね…

カリキュラムを見ると

数字の読みとなぞり書きがばらばらになってカリキュラムに入っているんですよね。

 

お教室では何回か重複して繰り返すことで知識を定着させるところを

恐らくその辺が市販のドリルでは一括されて一冊の本にまとめられているんでしょうね。

 

ドリルの進め方で全く問題ないと思いますけどね。

そして、上記が終わり、やっとたし算に入れるようです。

 

上記のドリルの対象が2~4歳となっているんですよね。我が家の娘は2歳なので、世の中の早期教育を頑張っている家庭のお子さんはもうやっているのかな~^^;

 

息子を見ていると小学校入るまで(いや正確には小1の間はほぼ宿題だけでしたが^^;)、

充分な気がしているので、

まだまだ娘は上記のドリルをやることはないと思います。

 

我が家の場合、私自身が公文を小さいころからやっていて、

(小学校4年生くらいで方程式のプリントも解いていました)

★学校で新しいことを習わないのでつまらない

★塾もそこそこできてしまってちゃんと話を聞かなかった

反省から息子には公文や先取りは行わないという方針で家庭学習を進めています。

 

が、もし今後お子さんが小学校に入学する親御さんがご覧になっていて、

あまり数字に触れてこなかったお子さんがいらっしゃるご家庭ではちょっと取り組んでみてもいいかもしれません♪

 

Z会小学生向けコース。学年別「おためし教材」さしあげます!  


3年生からはZ会中学受験を始める予定です!

お試し教材は無料でもらえるので、

お試し教材だけでも取り寄せてみてはいかがでしょうか?

 

小学生×国語力=お子さまの未来を変える!
齋藤孝先生監修 国語・作文なら「ブンブンどりむ」

斎藤孝先生監修の作文の通信教育。

サンプル教材を取り寄せましたが、

楽しく作文力が身に付きそうで、良い教材だと思いました。

無料体験キットだけでも取り寄せてみてはいかがでしょうか?

 

本日もご覧いただきありがとうございました!

 

ブログ村に参加しています!応援の1クリックお願いします☆
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村


中学校受験 ブログランキングへ

姉妹サイトもどうぞよろしくお願いします!

東京都神奈川県の私立中学の学費を公開!

⇒当ブログに載せていた、私立中学の学費情報を

 東京都神奈川県の私立中学の学費を公開!

 移行しました!

 ブログタイトル通り、東京都神奈川県内の

 私立中学の学費をアップしていきます♪

 

新婚おさなの食卓⇒ひよこのいる食卓

⇒新婚時代のご飯や息子の幼稚園のお弁当、

 ハンドメイド作品の紹介など

 

親バカ☆ひよこ日記

⇒2006年生まれの息子、2012年生まれの娘の育児

日記

 

小学生とアトピー赤ちゃん、年の差兄妹ログ | 2006年生まれの息子&2012年生まれのアトピー娘と6歳年の差兄弟のいる日常

⇒息子の通う公立小学校の様子と娘のステロイドを使わないアトピー治療について

 

Copyright © 2014 私立中学受験事情&我が家の家庭学習事情 All Rights Reserved.
当サイトの内容・画像など無断転載、複製(コピー)はご遠慮ください。

当サイトは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、 Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。