理系卒の国語苦手なかーちゃんが、息子をどーにか私大文系に&もしかしたら娘をどこかの私立中学に合格する手伝いをするブログ

2019年中学受験終了の息子は、SAPIXは小4冬期講習~小6の5月まで→個別指導1か月半のみ。某中高一貫校に合格!中堅以下でも万々歳です(*´▽`*)次は娘が2025年になるべくお金をかけず中堅以下を目指します。

月食を機会に月の満ち欠けを勉強しようと思います!

 

いつもご覧いただきありがとうございます!

 

日付変わった今日4/4は月食ですね!

関東地方は曇り予報ですが無事月食観察できるでしょうか…?

 

前から気になっていた絵本をこの機会に購入したのでご紹介します。

f:id:furusatonouzei091:20150331201642j:plain

 

私、自分自身がまだ中学受験の勉強を4教科していた(勉強していたというか塾で4教科授業を聞いていた時代ですね^^;まったく勉強していませんでしたから…)

 

月、まったくわからず。

下弦の月とか上弦の月とかどうでもいいわ~と授業中もぼけーっとしていました…^^;

 

なので息子には通塾前に予備知識と実体験で興味を持ってもらいたいなと思い購入した次第です♪

■商品の説明

内容紹介

月の満ちかけのしくみが一目でわかるユニークな知識絵本。

 

新月から三日月、そして満月を経て、ふたたび新月へとめぐる 29日と12時間44分のサイクルをたどりながら、 月と宇宙の神秘に迫ります。

 

地球と月の関係、そして潮の満ち引きと月の関係も、 わかりやすく図解! なぜ、秋にお月見をするようになったのか? など、 子どもたちの素朴なギモンにもお答えします。

 

月の変化をわかりやすく表にした 「2014年~2021年 月の満ちかけカレンダー」付。

 

内容(「BOOK」データベースより)

月の満ちかけのしくみが一目でわかる。

親子で学べるユニークな「月観察」絵本。2012年~2019年の「月の満ちかけカレンダー」付。

※アマゾンより

 

たとえば、◎◎の月であれば何時にどこを見ればよいのか?など月を見るのにもってこいの絵本なのです。

これと、新聞に月の情報が小さく載っていますよね。

あれを切り取ってノートに貼っていこうかなと思っています。

といいつつまだノートを買っていません…^^;

 

空を見るのは好きな息子ですので、

(UFOが息子のクラスで大ブームなようでだからです。

 天体という高尚な趣味を持っているわけではありません^^;)

ちょっと一緒に月を見ていけたらいいなと思っています。

 

明日がちょうど月食というイベントに加え、

満月なんですよね。

なのでこの絵本を見ながら月を観察するのに、スタートしやすいかと思います。

 

先日100均で買った方位磁石も導入しつつ、

月がどの方向から出てくるのがちゃんと体感してもらおうとおもっています!

 

また、私、星座も星の動きもどうでもよいと思ってるんですが^^;

(かろうじて発見できるのは冬の星座オリオン座くらい…)

本屋さんで見つけて写真とイラストのきれいさに惹かれ買ったのがこちら。

商品の説明

内容(「BOOK」データベースより)

世界で累計8000万部を超えるベストセラー、サン=テグジュペリ星の王子さま』を通して美しい宇宙の不思議にふれる写真絵本。

 

著者について

1961年生まれ。

自然科学研究機構国立天文台准教授、天文情報センター普及室長。

専門は天文教育。

東京学芸大学大学院教育学研究科理科教育専攻修了。

総合研究大学院大学准教授を兼務する他テレビやラジオ等でも活躍。

※アマゾンより

 

息子とも読もうと思いつつ、なかなか息子と読んでおらず…(--;

私がもっぱら学校の読み聞かせボランティアで使っています。

 

中学受験の理科でも天体が出てきますので、導入にぜひ。

 

これは興味があることない子にきっぱり分かれてしまう本のようです。

読み聞かせボランティアで年度末にアンケートを取り、

好評な本を集計するのですが、

この本はランキングに入りませんでした…(T^T)

 

その代り子どものフリー記述で

「とても気に入ったのでお母さんに買ってもらった」

といううれしいうれしいコメントがありました♪

 

 

明日の月食、どうか晴れて満月の月食を観察できますように!

▼今は、大手進学塾+家庭教師、または個別指導を受けている受験生も多いのだとか。

受験シーズンが近づくにつれ、いい先生は頼みづらくなってしまいます…(>_<)

新年度がはじまった今のうちに体験だけでもいかがでしょうか?

 

【中学受験・小6の方へ】残り6カ月で、第一志望校に間に合わせます

費用はかかりますが、その分家庭教室の質が良いようです


無料で始める家庭教師「家庭ネット」

→24時間いつでも質問を受け付けてくれるところが心強いですね!


口コミ・評判を多数掲載!ぴったりの塾が見つかる!【塾比較ひろば】

→個別指導の塾の評判が多数載っているので、家庭教師ではなく個別指導塾をお考えのご家庭に向いている口コミサイトです

 

 

ブログ村に参加しています!応援の1クリックお願いします☆
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村


中学校受験 ブログランキングへ

 

▼志望校合格に欠かせない過去問対策!

中学受験、過去問はこちらから

 

▼進学塾入塾前に計算力や漢字書き取りなど基礎力だけはつけておきたい!

公文やそろばんに通っているのであればそれで計算力がつくでしょう、そうでなければ公文や陰山メソッドの問題集がオススメです。(我が家もせっせかやっています^^;)

Z会の通信教育 など通信教育を活用して、通信教育をペースメーカに家庭学習を進めるという手もあります!

 

▼入塾前に難問にも挑戦したいなら…?

トップクラス問題集やスーパーエリート問題集は小学校低学年にはかなりハードな問題集だと思います。(我が家は最レベを使っています。)

東京都神奈川県の私立中学の学費を公開!

⇒当ブログに載せていた、私立中学の学費情報を

 東京都神奈川県の私立中学の学費を公開!

 移行しました!

 ブログタイトル通り、東京都神奈川県内の

 私立中学の学費をアップしていきます♪

 

新婚おさなの食卓⇒ひよこのいる食卓

⇒新婚時代のご飯や息子の幼稚園のお弁当、

 ハンドメイド作品の紹介など

 

親バカ☆ひよこ日記

⇒2006年生まれの息子、2012年生まれの娘の育児

日記

 

小学生とアトピー赤ちゃん、年の差兄妹ログ | 2006年生まれの息子&2012年生まれのアトピー娘と6歳年の差兄弟のいる日常

⇒息子の通う公立小学校の様子と娘のステロイドを使わないアトピー治療について

Copyright © 2014 私立中学受験事情&我が家の家庭学習事情 All Rights Reserved.
当サイトの内容・画像など無断転載、複製(コピー)はご遠慮ください。

当サイトは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、 Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。