理系卒の国語苦手なかーちゃんが、息子をどーにか私大文系に&もしかしたら娘をどこかの私立中学に合格する手伝いをするブログ

2019年中学受験終了の息子は、SAPIXは小4冬期講習~小6の5月まで→個別指導1か月半のみ。某中高一貫校に合格!中堅以下でも万々歳です(*´▽`*)次は娘が2025年になるべくお金をかけず中堅以下を目指します。

中学受験をする場合、PTA役員をいつやるのが良いか?

 

いつもご覧いただきありがとうございます!

 

今年はPTA役員を引き受けました。

 

理由は、

★ギャングエイジと言われる年代にさしかかり、

トラブルも増えることからPTA役員の用事ついでに

目を光らせに行こうと思ったから^^;

 

★学年の人数の都合で、2年生の終わりごろに上限マックス(40人)のクラス編成になりそうでした。

今までよりクラスの人数が10人以上増えることになり、

さらにやんちゃ度が増すであろう小3、

PTA役員の用事ついでに

やはり目を光らせに行こうと思ったから^^;;

 

中学受験を意識せずに引き受けましたが、

結果として(まだ年度が始まったばかりですが)

小3で引き受けてしまった良かったと思います!

 

というのは、

★まだあまり学力差が開かない→学力に関する噂話が出回らない

まだ学力で

「〇〇くんは良くできる!」

といった評判が立ちづらい学年でありますよね。

というのは、学校のテストでそこまで差が開かないからです^^;

 

それよりも

「〇〇くんはサッカーがうまい!足が速い!」

「△△さんは工作がうまい!夏休みの自由作品がすごい!」

といった、勉強以外の内容の方で優劣(あまり劣る話は聞かないのですが)の方が評判や噂になっているように思います。

 

それに塾に行っているお友達は息子のお友達でももういることはいるのですが、

かえってその子よりも(その子も充分できる子なんですが)、

まだ公文に行っていてひたすら計算が速い子の方や

〇〇もう終わったー(〇〇には割り算や分数などが入る^^;)と自己申告している子の方が

一見すごいと子どもたちは思っている、

まだおめでたい年代^^;;

 

親も

「〇〇くんは公文に行ってるから、計算、先やってるんだよ~」

とのんきに構えていられますから、

まだ小3のうちに学力に関する噂話を聞くことがなく、

そして我が子もおそらくされていないであろう学年のうちにやっておくのが、

中学受験を目指す上で学力に関する

悪いうわさで出回ったらもちろん嫌ですし、

良いうわさでも面倒なので(これはこれでやっかむ人がでてきますね)

ありがたいのではないかと思います。

 

もちろん、そんな噂話などをしない、

真に受けないまっとうなママさんの方が多いかと思うのですが…

 

それでも小3 2月から一般的には中学受験を目指すのであれば通塾を開始しますよね?

その際に

どうしても、学校から同じ塾に通う子が出てくるでしょうから、

その子がテストの点やクラス分けなどを話してしまうこともありますよね。

 

その子が話さなくても、

相手の保護者が勝手に意識してくることもあるでしょうね。

 

同姓で志望校が同じだったらより面倒…(>_<)

 

また塾について聞かれるのもどうかな~と私は思っています。

私はその場その場で子どもの友人知人は切り替えたいと思っているタイプで、

学校では学校のお友達と仲良くすればいいし、

せっかく習い事に通うのであれば学校では会えない別の学校の子と知り合いになり、

一から人間関係を(そんなに深くはならないでしょうが)築く勉強をしてほしいと思います。

 

塾に関しても同様です。

ですので、

「〇〇くん、どこの塾なの?」

「SAPIXです」

「じゃあうちも!」

となるとちょっと面倒…^^;

 

★小学校高学年は自由に動き回れる身分でいたい

4年生くらいから色々な学校の説明会に参加できたらいいなと思っています^^

私立中学と私立幼稚園を比べるのはだいぶ事情が異なるとは思うのですが、

私立幼稚園も月3万円という高い月謝を払うのですから、

自分の家から通える幼稚園10個くらい全て見学に行きました!

 

そのうえで、息子が通った園は一番遠かったのですが、

私も息子もピンと来たんですよね!

その時息子は私から離れられなかったのに

この幼稚園だったら先生と幼稚園の園児たちが遊んでくれた、という些細な理由なのですが…

 

と思うと、やっぱり学校HPだけでなく、

大学合格実績でなく、

親も子も納得できる(入学するには試験に受からなくてはなりませんが…)学校を選びたいんですよね。

 

そうなると説明会が入る平日は特にフリーでいたい。

 

PTAの活動をやっていてもうまくやりくりできるでしょうが、

もちろんPTAの活動を都合で休む日もあるでしょうが、

それが中学受験の説明会であれば、

ひょっとしたらいい顔をしない人もいるかもしれない。

 

そう思うと余計な親子に降りかかる、不満分子は避けておきたいと思うんですよね。

 

私自身、小学校の運動会の放課後の練習を母の命令により塾で帰ったことがあったんですが、

ねちねち言ってくる先生がいましたね…

 

やっぱり中学受験が嫌、という意見も存在するんですよね。

そこは考え方の違いとしか言えないので、

なるべく穏やかに過ごすのであれば、

PTAは小3くらいまでに終わらせておくのがいいのではないかな?と思います^^

 

★先生への心証もよくなる!?

今は中学受験において内申書が必要ない学校がほとんどなので、そんなに小学校の先生にぺこぺこする必要はありません。

 

が…小3くらいでPTAをやっておけば、

「公立の小学校にも積極的に参加しています」

「学校に協力する意思を持っています」

ということをアピールできるので、

中学受験はさておき、

子どもの立場が悪くなることはないんじゃないかな…と

思います^^

 

PTAってすごい情報を持っていますよね!

そういう場で中学受験が嫌いな先生の情報も聞けるかもしれないですしね^^;

 

そんなかんじで、あくまで我が家のPTA役員に関する考えをお届けしました!

 

◆過去に読んで良かった中学受験本です!


作家の三田誠広さんがお子さんを駒東に入れるまでの受験話。これまた塾を最低限にしていらっしゃって、家庭学習について大変勉強になります。

私のレビュー記事:塾を最小限にしたい親御さんにおすすめ!「パパは塾長さん」 

 

 


こちらも塾、いや、学校にすら行かない派の本。元々教育関係の仕事をされていたそうですので、知識や経験がおありだったからこそできたことですが、それでも勉強になりますよ!

私のレビュー記事:

強烈なオヤジが高校も塾も通わせずに3人の息子を京都大学に放り込んだ話を読みました!

 

なるべく塾代を浮かせたい派なので…^^;さすがに小6の1学期だけ塾に通う、というのは私には出来なそうです…^^;;

私のレビュー記事

できるだけ塾に通わずに、受験に勝つ方法 

 

 

割と鉄板なことが書かれている本ですが、親御さんが中学受験未経験なら読んでみるといいかもしれません…

私のレビュー記事

「中学受験は親が9割」そんなに目新しくなかったかも… 

 

中学受験に関する本について、レビュー記事まだまだあります!

 

斎藤孝先生監修!1日10分、「国語力」が身につく「ブンブンどりむ」 夏休みの読書感想文 の指導もしてくださるありがたい通信^^

 

ブログ村に参加しています!応援の1クリックお願いします☆
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村


中学校受験 ブログランキングへ

 

▼志望校合格に欠かせない過去問対策!

中学受験、過去問はこちらから

 

▼進学塾入塾前に計算力や漢字書き取りなど基礎力だけはつけておきたい!

公文やそろばんに通っているのであればそれで計算力がつくでしょう、そうでなければ公文や陰山メソッドの問題集がオススメです。(我が家もせっせかやっています^^;)

Z会の通信教育 など通信教育を活用して、通信教育をペースメーカに家庭学習を進めるという手もあります!

 

▼入塾前に難問にも挑戦したいなら…?

トップクラス問題集やスーパーエリート問題集は小学校低学年にはかなりハードな問題集だと思います。(我が家は最レベを使っています。)

東京都神奈川県の私立中学の学費を公開!

⇒当ブログに載せていた、私立中学の学費情報を

 東京都神奈川県の私立中学の学費を公開!

 移行しました!

 ブログタイトル通り、東京都神奈川県内の

 私立中学の学費をアップしていきます♪

 

新婚おさなの食卓⇒ひよこのいる食卓

⇒新婚時代のご飯や息子の幼稚園のお弁当、

 ハンドメイド作品の紹介など

 

親バカ☆ひよこ日記

⇒2006年生まれの息子、2012年生まれの娘の育児

日記

 

小学生とアトピー赤ちゃん、年の差兄妹ログ | 2006年生まれの息子&2012年生まれのアトピー娘と6歳年の差兄弟のいる日常

⇒息子の通う公立小学校の様子と娘のステロイドを使わないアトピー治療について

Copyright © 2014 私立中学受験事情&我が家の家庭学習事情 All Rights Reserved.
当サイトの内容・画像など無断転載、複製(コピー)はご遠慮ください。

当サイトは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、 Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。