理系卒の国語苦手なかーちゃんが、息子をどーにか私大文系に&もしかしたら娘をどこかの私立中学に合格する手伝いをするブログ

2019年中学受験終了の息子は、SAPIXは小4冬期講習~小6の5月まで→個別指導1か月半のみ。某中高一貫校に合格!中堅以下でも万々歳です(*´▽`*)次は娘が2025年になるべくお金をかけず中堅以下を目指します。

読書の秋ですね!息子の場合、虫、虫、たまに探偵もの^^;

▼やっぱりまわりでやっているお子さん多し!

お子さまの教科書に合わせた教材で、わかりやすく理解できるようにサポート【進研ゼミ小学講座】
ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

 

いつもご覧いただきありがとうございます!

 

秋めいた日も増えてきた今日この頃ですね。

 

我が家の息子も、読書の秋を満喫中です^^

 

学校がない夏休みの方が、

まとまった時間が取れるので読書に向いているかと思いきや、

学校での何かの待ち時間

(課題が全員終わるのを待っているときや、

給食当番でない時に給食が配膳されるのを待っているときなどなど…)

のすきま時間に読む方がはかどるようなんですよね。

 

全部買い与えても、

読む保証なし、

家にどんどん本がたまるので、

まずは図書館で借りてきて読んでみて、

とても気に入ったものは購入する、というのが我が家のルールです^^

 

そんな息子は、最近(も)昆虫関連の本ばかりです^^;

 

小3息子@昆虫好きが、ここ数日で読んだ本はというと…?

 

昆虫、

f:id:furusatonouzei091:20150908130153j:plain

 

昆虫、

f:id:furusatonouzei091:20150908205908j:plain

 

たまにそれ以外^^;

f:id:furusatonouzei091:20150908130145j:plain

 

 

◎1冊目のホタルが教えてくれたこと (わたしの昆虫記)は、

矢島稔さんという、多摩動物園の昆虫館を作った方が書いている本です。

 

内容(「BOOK」データベースより)

なぜ、ホタルだけを増やすことはできないのか?理想の飼育場をめざした著者に、ホタルたちが教えてくれた、自然の深奥のひみつとは…?自然との共生を願う著者が、三十数年の体験をもとに、環境問題の核心を描き出します。

※アマゾンより

 

私はさらっと図書館に返す際に目を通しただけなのですが、

ホタルの幼虫だけを里親と言って飼って成虫を離したとしても、

翌年の幼虫はそこにカワニナ(エサとなる貝)がいる保障はないし、

 ホタルだけをうんぬんだけではなく、

環境全体を考えていかなくてはならないね、みたいな感じの話でした。

 

また、ホタルは大昔(スミマセン、古事記だか日本書紀だったから)から

日本人にとってなじみのある虫であり、

こんな漢字が昔は使われていた、

まずゲンジボタルという名がついて、源氏の対語として平家があるので

別のホタルにヘイケホタルという名をつけた、などという話も載っていて、

ちょっと歴史についても興味を持てるかも!?といった内容が載っています。

 

2冊目のカブトムシ 山に帰るは昨年の課題図書だったんですね。

 

内容(「BOOK」データベースより)

昆虫カメラマンの著者が気づいた、虫が暮らす環境の変化。そして環境の変化がもたらした、虫の変化。カブトムシに、そしてカブトムシが暮らす環境に、今何が起こっているのでしょうか

 

去年3年生だったら課題図書で感想文が書けたのに^^;

自由図書の場合、そもそも本選びから難航しますよね!?

 

最後は私の母が息子に買ってきてれた本、とっておきの名探偵 (ミルキー杉山のあなたも名探偵) 

 しばらく放置されていたのですが、

先日、ふと手に取り、あっという間に読み終えて、シリーズ本を読みたい!と^^

 

図書館で予約したところ…

 

予約数が結構多く、10人待ちなどという本もありました^^;

それでも図書館内に置いてある本の数が多くて、

すぐ順番は回ってきました^^

 

以下は備忘録がてら、シリーズ本を5冊借りてきました。

風邪をひいていたので今日病院に行ったのですが、

待ち時間中に

「10分で読むよ!」

と宣言し、

10分ほど早くはありませんでしたが、

1冊を30分はかからないくらいで読み終えてしまいました^^; 

 

結局2冊待ち時間用に持って行って、

2冊とも呼んでしまったという…^^;

 

読書はいいんですけど、

重いね~と娘とひぃひぃ図書館から借りてきたのに

そのスピードに若干がっかりしなくもない^^;;

 

 

楽天ブックスは品揃え200万点以上!


以前読んだ、矢野耕平さん(カリスマ塾講師だそうです)の

カリスマ講師がホンネで語る 中学受験で子供を伸ばす親ダメにする親 には、

読書は子どもが好きな分野の物を好きなだけ読ませた方が良い、

といった記述があったんですよね。

 

この本にのっとるのなら、息子の読書は理想的なんですが…^^; 

 

 

その一方で、麻布の国語の先生である中島克治さんが書かれた

小学生のための読解力をつける魔法の本棚によると、

やはりオススメの本というのがあるもので…。

 

そして夏休み、小学生のための読解力をつける魔法の本棚に載っていて

息子に読み終わらせたかった「坊ちゃん」はあえなく挫折…^^;

 

今後、息子が読みたい本と読んでおいた方が良い本とのバランスが大切になってきそうです。

 

小学生のための読解力をつける魔法の本棚に載っていた推薦図書をご覧になりたい方は、以下のカテゴリ記事をご覧ください♪

shou2.hatenadiary.jp

 

 

★くもんの推薦図書をご覧になりたい方は以下のカテゴリ記事をご覧ください♪

shou2.hatenadiary.jp

 



▼無料でもらえるお試し教材!

Z会小学生向けコース。学年別「おためし教材」さしあげます!  

 お試し添削は終了しましたが、お試し教材は無料でもらえるので、

お試し教材だけでも取り寄せてみてはいかがでしょうか?

 

齋藤孝先生監修の作文通信教育「ブンブンどりむ」

 書く力をつけるにも、

公立中高一貫校対策にも!

現在、秋の無料キットキャンペーンをやっており、

無料お試し教材に加え、全員にクリアファイルを

新1年生はクリアファイル+ひらがな表をもらえます!!

 

勉強サプリ/今なら1週間お試し無料

 今なら一週間無料で使えます!!

 

月刊教材ポピー

学校で使っているドリルをつくっているさんけん社が作っている通信教育なので、学校での指導、勉強内容と合致しています!

月刊教材ポピー は、学校の勉強が分かり、学校の成績がアップし、勉強に自信を持つきっかけになるかもしれません^^ 

無料お試し教材もらえます!

また有料ですが1か月だけ体験する!ということも可能です。

 

月800円の小中学生用プリント学習。学校の教科書と同じ内容で成績UP!

9/20まで初回教材が無料になるキャンペーンを開催中! 

 

本日もご覧いただきありがとうございました!

 

ブログ村に参加しています!応援の1クリックお願いします☆
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村


中学校受験 ブログランキングへ

 

▼志望校合格に欠かせない過去問対策!

中学受験、男子校の過去問はこちらから

 

▼進学塾入塾前に計算力や漢字書き取りなど基礎力だけはつけておきたい!

公文やそろばんに通っているのであればそれで計算力がつくでしょう、そうでなければ公文や陰山メソッドの問題集がオススメです。(我が家もせっせかやっています^^;)

Z会の通信教育 など通信教育を活用して、通信教育をペースメーカに家庭学習を進めるという手もあります!

 

▼入塾前に難問にも挑戦したいなら…?

トップクラス問題集やスーパーエリート問題集は小学校低学年にはかなりハードな問題集だと思います。(我が家は最レベを使っています。)

東京都神奈川県の私立中学の学費を公開!

⇒当ブログに載せていた、私立中学の学費情報を

 東京都神奈川県の私立中学の学費を公開!

 移行しました!

 ブログタイトル通り、東京都神奈川県内の

 私立中学の学費をアップしていきます♪

 

新婚おさなの食卓⇒ひよこのいる食卓

⇒新婚時代のご飯や息子の幼稚園のお弁当、

 ハンドメイド作品の紹介など

 

親バカ☆ひよこ日記

⇒2006年生まれの息子、2012年生まれの娘の育児

日記

 

小学生とアトピー赤ちゃん、年の差兄妹ログ | 2006年生まれの息子&2012年生まれのアトピー娘と6歳年の差兄弟のいる日常

⇒息子の通う公立小学校の様子と娘のステロイドを使わないアトピー治療について

Copyright © 2014 私立中学受験事情&我が家の家庭学習事情 All Rights Reserved.
当サイトの内容・画像など無断転載、複製(コピー)はご遠慮ください。

当サイトは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、 Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。