▼お子さんの表現力、考える力、読解力を伸ばす!
いつもご覧いただきありがとうございます!
あと1か月ほどで、学年末を迎えますね!
息子のクラスは学習の進度が遅いようで、
「終わらなかったら春休みに来てもらおうかな~」
と先生が脅しているのだとか…^^;
なぜか学級崩壊しているお隣のクラスよりも学習の震度が遅いんです。
なんででしょう…???
先生が丁寧にやりすぎ…!?
さてさて、そんな学年末を迎えるにあたって、
今年度の学習は今年度のうちにしっかり理解しておきたいところですよね。
各学年、次の学年に上がる際には、
前の学年の授業内容がベースとなっていて、
その内容については理解していることを前提に進んでいきます。
たとえば、2年生から3年生に上がる際には、
九九はすでにできるものとして、
掛け算のひっ算をやりますし、
3年生から4年生になる際にはより複雑な掛け算のひっ算などが出てきたり…
そこで春休みにお子さんにあった学年総復習ドリルで、
1年間の復習をなさってはいかがでしょうか?
この記事では学研の総復習ドリルをご紹介しますね♪
◆学研の総復習ドリルについて
★小学1年生向けの学研の総復習ドリル
算数と国語を短時間で総復習。テスト,全漢字チェック,理社先どりプリント,次の学年で使える九九表ポスター,合格シールつき。
※シリーズ検索 | 学研出版サイトより
★小学2年生向けの学研の総復習ドリル
算数と国語を短時間で総復習。テスト,全漢字チェック,理社先どりプリント,次の学年で使える九九表ポスター,合格シールつき。
★小学3年生向けの学研の総復習ドリル
![]() 学研の総復習ドリル小学3年 算数・国語・理科・社会 |
算数と国語を短時間で総復習。理科と社会つき。全科の総復習テスト,全漢字チェック,先取り都道府県ポスター,合格シールも。
★小学4年生向けの学研の総復習ドリル
算数と国語を短時間で総復習。理科と社会つき。全科の総復習テスト,全漢字チェック,先取り世界地図ポスター,合格シールも。
★小学5年生向けの学研の総復習ドリル
算数と国語を短時間で総復習。理科と社会つき。全科の総復習テスト,全漢字チェック,先取り歴史年表ポスター,合格シールも。
★小学6年生向けの学研の総復習ドリル
算数と国語を短時間で総復習。理科と社会つき。全科の総復習テスト,全漢字チェック,先取り英語ポスター,合格シールも。
▼無料でもらえるお試し教材!
内容ぎっしり!充実したお試し教材が無料でもらえるので、
お試し教材だけでも取り寄せてみてはいかがでしょうか?
書く力をつけるにも、
公立中高一貫校対策にも!
現在、秋の無料キットキャンペーンをやっており、
無料お試し教材に加え、全員にクリアファイルを
新1年生はクリアファイル+ひらがな表をもらえます!!
今なら一週間無料で使えます!!
学校で使っているドリルをつくっているさんけん社が作っている通信教育なので、学校での指導、勉強内容と合致しています!
月刊教材ポピー は、学校の勉強が分かり、学校の成績がアップし、勉強に自信を持つきっかけになるかもしれません^^
無料お試し教材もらえます!
また有料ですが1か月だけ体験する!ということも可能です。
月800円の小中学生用プリント学習。学校の教科書と同じ内容で成績UP!
9/20まで初回教材が無料になるキャンペーンを開催中!
本日もご覧いただきありがとうございました!
ブログ村に参加しています!応援の1クリックお願いします☆
にほんブログ村
▼姉妹ブログのご案内
★new!小学生、子鉄が送る鉄道の写真&本&イベント参加記録!
息子が撮った電車の写真をメインに載せています!
⇒当ブログに載せていた、私立中学の学費情報を
移行しました!
ブログタイトル通り、東京都神奈川県内の
私立中学の学費をアップしていきます♪
⇒新婚時代のご飯や息子の幼稚園のお弁当、
ハンドメイド作品の紹介など
⇒2006年生まれの息子、2012年生まれの娘の育児
日記
★小学生とアトピー赤ちゃん、年の差兄妹ログ | 2006年生まれの息子&2012年生まれのアトピー娘と6歳年の差兄弟のいる日常
⇒息子の通う公立小学校の様子と娘のステロイドを使わないアトピー治療について