理系卒の国語苦手なかーちゃんが、息子をどーにか私大文系に&もしかしたら娘をどこかの私立中学に合格する手伝いをするブログ

2019年中学受験終了の息子は、SAPIXは小4冬期講習~小6の5月まで→個別指導1か月半のみ。某中高一貫校に合格!中堅以下でも万々歳です(*´▽`*)次は娘が2025年になるべくお金をかけず中堅以下を目指します。

このままでは算数嫌いになってしまうかも!?と息子に”点と線と面”について話してみた!

子どもの頃から科学に関心を!全国約800の教室で無料体験教室開催中!
「ロボット教室」体験授業受付中

 

いつもご覧いただきありがとうございます!

 

計算が苦手な息子…。

ケアレスミス、凡ミスを連発する息子…。

ついついイライラしてしまう母です、反省…(--;

 

 

◆このままでは算数嫌いになってしまうかも?!

計算が嫌い、苦手、ケアレスミスがおおい

→算数なんて嫌いだっ!という悪循環にならないために、ちょっと息子に話してみました。

 

我が家の息子は予習シリーズで算数を自宅学習しているのです。

分かる、分からないはとりあえずおいておいて、

どんなことを中学受験のために勉強しておくのか把握してほしくて、

とりあえずどんどん進めています^^;

演習問題集もやらずにまずは予習シリーズの問題だけ。

 

f:id:furusatonouzei091:20160119110348j:plain

 

その中で立体が出てきたんですよね!

 

立体をやっている際に、中学校の数学の授業で聞いた話を思い出したので息子に話してみました。

 

親にバカ高い授業料を払ってもらったのに、

良妻賢母なんてばかばかしい(学校の方針が今はどうだか知りませんが少なくとも昔はそうだった…)

ごきげんようなんてあいさつばかばかしい、

と、

ほとんど部活をやりに学校に行っているような感じで、

授業はおおむね寝ていましたが…

 

たまに覚えている話があるんですよね。

 

たぶん、以下に書く話は中3の時に数学を教えてくださった先生が話してくれたお話です。

独身のおばあちゃんで、化粧っけがない顔に、

白髪交じりのおかっぱ頭、前髪を6:4分けくらいにして、

いつも前髪をピンで留めていました。

そんなおばあちゃん先生が話してくれた話です。

 

「点っていうのは定義上だと長さがなくて、

線というのは定義上だと幅がなくて、

面積というのは定義上高さがない。

 

でも、点っていうのは実際にはどんなに小さく書いても長さを持ってしまうし、

線っていうのはどんなに細く書いても幅を持ってしまうし、

面積っていうのもどうやっても実際に書いたら高さを持ってしまうよね。

 

不思議だよね?」

といったような話だったと思います。

 

数学についてはこういったコバナシがとても面白く感じられたんですよね。

それが数学科を選んだ理由になったのかもしれません。

 

なので、立体を嫌がる息子に↑のような話をしました。

母、

「算数って面白いよね?」

とこじつけるためですが・

 

この話には息子、食いついてくれて

「へーそうなんだ、じゃあ紙に点は無限に書けるってことだね!」

おぉ、我が子よ、なかなか賢いではないか!?(親ばか…^^;)

 

この時、我が子も数学を好きになってくれるかと期待しましたが…

 

ただ、その後、等差数列に入りまして、

もうnとかいいですよね!

一般化できるって素敵ですよね!

規則正しく数字が並んでいるってキレイですよね!

と私は思うのですが、息子には

「全然そう思わない…」

と一蹴されまして、

やはり息子とは分かり合えないのかもしれない^^;

 

まぁ私も大学でこそ整数論を勉強しましたが、

中学受験の際に数列を好きであったかは別問題…

息子の今後に期待します!

 

なるべく、受験勉強でもただ問題が解ければいいのではなくて、

小話などを挟みつつ、

息子が興味を持って勉強をしてくれるといいな、と思います。

恐らく、塾に通っているのであれば、

授業中、適宜、先生がお子さん方の興味を持ちそうな話をして

引っ張っていってくださるんでしょうね~。

(我が家は娘を連れて夜のお迎えが無理なので、ちょっと塾は保留しています…)

 

お子さん向けの算数に興味を持てるような本を親子で読んでみるのもいいかもしれませんね♪

 

余談ですが、

私がとても好きな藤原正彦先生の著書を紹介しますね!

藤原先生と言えば、最近は数学者という枠にとらわれず、幅広い活動をなさっているようですが…

 

この本を書かれたころは、まだ著書も数学関連が多かったように思います。

 

★内容紹介(アマゾンより)

天才中の天才ニュートン。

ニュートンの「プリンキピア」を12歳で読破した早熟の天才ハミルトン。

ヒンドゥーの女神のお告げを受け、新定理を量産した神がかり的天才ラマヌジャン。

天才はなぜ天才なのか。

才能ゆえの栄光、が、それと同じ深さの懊悩を彼らは抱えこんでいたのではなかったか。

憧れ続けた3人の天才数学者の人間としての足跡を、同業こその理解と愛情で熱く辿った評伝紀行。

 

消去法で理系を選択、その中でも実験がないという理由もあり数学科を選んだ私には、数学者なんて適性ゼロ、わずかにも資質すらない私なのですが…

天才には天才になりに悩みがあるんだなぁということを興味のある数学という分野で興味深く読むことができました^^

これが、悩み多き天才国文学者とかだったら絶対手に取ってないと思います^^;


藤原正彦先生と言えば、世の中で有名なのはこちらの著書ですね!

 


数学好きです!とか言っておきながら、

実はなんどか読みかけて挫折しているのが、

フェルマーの最終定理 (新潮文庫)^^;

頭が育児モードになっちゃうとダメですね~(と言い訳^^;)

学者をされながら子育てされている方も多数いらっしゃるのにね…

こちらの本はDeNA会長の南場智子さんやホリエモンもオススメしていました!

学問という観点よりはサイエンスの読み物として読み応えがあり、

経営者をも魅了する本なのかもしれませんね!

 

▼無料でもらえるお試し教材!

Z会小学生向けコース。学年別「おためし教材」さしあげます!  

内容ぎっしり!充実したお試し教材が無料でもらえるので、

お試し教材だけでも取り寄せてみてはいかがでしょうか? 

 

齋藤孝先生監修の作文通信教育「ブンブンどりむ」

 書く力をつけるにも、

公立中高一貫校対策にも!

現在、秋の無料キットキャンペーンをやっており、

無料お試し教材に加え、全員にクリアファイルを

新1年生はクリアファイル+ひらがな表をもらえます!!

 

勉強サプリ/今なら1週間お試し無料

 今なら一週間無料で使えます!!

 

月刊教材ポピー

学校で使っているドリルをつくっているさんけん社が作っている通信教育なので、学校での指導、勉強内容と合致しています!

月刊教材ポピー は、学校の勉強が分かり、学校の成績がアップし、勉強に自信を持つきっかけになるかもしれません^^ 

無料お試し教材もらえます!

また有料ですが1か月だけ体験する!ということも可能です。

 

月800円の小中学生用プリント学習。学校の教科書と同じ内容で成績UP!

9/20まで初回教材が無料になるキャンペーンを開催中! 

 

本日もご覧いただきありがとうございました!

 

ブログ村に参加しています!応援の1クリックお願いします☆
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村


中学校受験 ブログランキングへ

 

 

▼姉妹ブログのご案内

new!小学生、子鉄が送る鉄道の写真&本&イベント参加記録!

息子が撮った電車の写真をメインに載せています!

 

東京都神奈川県の私立中学の学費を公開!

⇒当ブログに載せていた、私立中学の学費情報を

 東京都神奈川県の私立中学の学費を公開!

 移行しました!

 ブログタイトル通り、東京都神奈川県内の

 私立中学の学費をアップしていきます♪

 

新婚おさなの食卓⇒ひよこのいる食卓

⇒新婚時代のご飯や息子の幼稚園のお弁当、

 ハンドメイド作品の紹介など

 

親バカ☆ひよこ日記

⇒2006年生まれの息子、2012年生まれの娘の育児

日記

 

小学生とアトピー赤ちゃん、年の差兄妹ログ | 2006年生まれの息子&2012年生まれのアトピー娘と6歳年の差兄弟のいる日常

⇒息子の通う公立小学校の様子と娘のステロイドを使わないアトピー治療について

 

Copyright © 2014 私立中学受験事情&我が家の家庭学習事情 All Rights Reserved.
当サイトの内容・画像など無断転載、複製(コピー)はご遠慮ください。

当サイトは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、 Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。