理系卒の国語苦手なかーちゃんが、息子をどーにか私大文系に&もしかしたら娘をどこかの私立中学に合格する手伝いをするブログ

2019年中学受験終了の息子は、SAPIXは小4冬期講習~小6の5月まで→個別指導1か月半のみ。某中高一貫校に合格!中堅以下でも万々歳です(*´▽`*)次は娘が2025年になるべくお金をかけず中堅以下を目指します。

名古屋市交通資料センターで鉄道好き小学生が好きそうな本を探してきました!!

GWや夏休みの旅行の計画をたてませんか?

旅行の前に口コミチェック!

 

いつもご覧いただきありがとうございます!

 

我が家の息子、秋ごろに鉄に戻ってから、

もっぱら読書は鉄道関連の本でございます。

 

今日はそんな鉄道好きのお子さんをお持ちの親御さんのために、

息子読書リストの一部を公開します^^

 

 


◆名古屋市交通資料センターで鉄道関連の本をチェック!

今日ご紹介するのは、息子が読んだ本ではなくて、これから読む予定の本です^^;

 

春休み、名古屋に旅行に行き、

鉄道好きの息子に付き合って、

名古屋市交通資料センターに行ってきました(*´▽`*)

 

旅行記はまた別途アップするとして…

名古屋市交通資料センターですが、

タダだし、空いているし、鉄道好きのお子さんには穴場スポットかも!

名古屋市交通局市営交通資料センター|見る!知る!楽しむ!のりもの博物館

f:id:furusatonouzei091:20160402125206j:plain

 

 

パソコンの運転シミュレーターがあり、点数が出るのですが、

私、息子に負けました…(T^T)

 

前置きが長くなりすみません…。

名古屋市交通局市営交通資料センターですが、

鉄道に関する本も多数置いており、

息子が読めそうな鉄道の本を母がチェックしてまいりました!!

 

今日は私の勝手な目安では、

小学校中学年~の鉄道好きのお子さんが読めそうな本を紹介しますね(*´▽`*)

 

ちなみに、息子はシミュレーションや模型の運転に夢中で、

本のコーナーにまでたどりつかずでした…。

 

 

◎学習漫画

★内容紹介

新幹線から貨物列車まで、鉄道のすべてを漫画でわかりやすく解説。

歴史から現在日本中を走りまわる鉄道の姿、鉄道を支える人びと、ダイヤなどシステムについて他、鉄道のもつさまざまな顔を伝える。

※アマゾンより

 


私もちらっと読んだのですが、鉄道を通して歴史にも触れることができるので、

電車以外にも歴史の勉強になったりして、

母としてはうれしい学習漫画だな~と^^

 

◎JRの図鑑

★内容紹介

最新のE7系をはじめ、日本が世界に誇る新幹線27種。

また、287系、E657系などの新型車両から臨時列車、団体専用車まで完全収録。

特急車両をはじめ人気のイベント列車には、車両編成、走行区間、走行距離、所要時間、列車本数、表定速度などの詳細な最新情報をつけた。廃車になった車両のうち、歴史的価値のあるもの、また、JR線に乗り入れる私鉄・第三セクターの車両のうち、特筆すべきものはコラムで紹介。

※アマゾンより

 

 

なかなか図書館に行っても、ちびっこ向けの電車の本は置いてあっても、

ちょっと大きめの小学校高学年の鉄道好きが読むような電車の図鑑は少なかったりするんですよね…

なので、アマゾンで探して図書館で予約をしていたりするのですが。

こちらの図鑑はJRの車両が網羅されていて、

恐らく鉄道好きのお子さんにはたまらないと思います(*´▽`*)

 

◎ダイヤ関連

★内容紹介

スジ屋ってなに?

ダイヤはどうやって作るの?

日本はいつから定時運行なの?

電車が遅れたらどうやって時刻表通りに戻すの?

日頃利用していて不思議に感じる鉄道運行の仕組みをわかりやすく解説する。

※アマゾンより

 


日本の鉄道って運航時刻がとても正確だそうですよね。

そんな日本の技術や知恵を学ぶいい機会になるかな?

 

◎クイズの本

★内容紹介

時刻表がクイズになると、こんなに面白い!

’86年3月のダイヤ改正時刻表に基づいた、時刻表丸かじりクイズが、全103問。推理も楽しい5ジャンル別(駅名・線名、時刻・列車、キップ、雑学1、雑学2)。

読むだけで、時刻表や鉄道の知識が増えていく、面白クイズ辞典。

※アマゾンより

 


時刻表に関する知識をクイズ形式で覚えていける本です。

ちょっと古いのがおしいですよね(><)

今使える知識か疑問なんですが…

 

これの最新版、出ないでしょうか?

 

◎電車に関する読み物

★内容紹介

昭和のはじめ、東京に地下鉄が必要であることをとき、たったひとりで交通量調査をおこない、独力で地下鉄建設の夢を実現させた早川徳次の軌跡。

小学中級以上むき。

※アマゾンより

 

 

 こういった伝記の類も段々読んでいけるようになるといいなぁ~と思っているのですが、

自分が関心のある分野だったら読みやすいですよね♪

図書館で借りてきて、学校の読書タイムにでも読んできてもらおうと思います(*´▽`*)

 

息子が大興奮で本で得た知識を話しても、

私、電車のことがさっぱり頭に入ってきません…^^;

必殺!聞き流し(そしてかなり強いっ!)^^;

息子ごめんねごめんね~。

早く○○中学の鉄研に入ってお仲間が見つかると良いですな( ̄▽ ̄)

 

日頃息子に

なぜ漢字を覚えないのだ!?

なぜ計算を何度も間違えるのだ!?

とお小言を言ってはいますが、

私も息子が話す電車の話、全く頭に入りません^^;

 

人間、興味のないものは覚えられないという点で、

私も息子のことを言えた義理ではありませんね…^^;;

 

★鉄道関連の本について

電車に関する仕事に対して子どもが想像を膨らますことができるかも~池田邦彦さん「カレチ」 

 

鉄道ファンならずとも読んでおきたい東日本大震災からの三陸鉄道の復旧漫画「さんてつ」 

 

ひたすら読書は鉄でございます…(゚Д゚;)小学生向け鉄道の本の紹介! 

鉄道ネタにつきてamazonで注文してみた息子向けの本とは? 

 

ひたすら読書は鉄でございます…(゚Д゚;)小学生向け鉄道の本の紹介! 【その2】

 

ひたすら読書は鉄でございます…(゚Д゚;)小学生向け鉄道の本の紹介! 【その3】

 

我が家の鉄道オタクな息子の読書日記^^;【その4】(205系物語ほか) 

 

本当ならば、麻布の国語の先生でいらっしゃる中島克治さんが書かれた、

小学生のための読解力をつける魔法の本棚」の推薦図書に載っているような本を息子にも読んでもらいたいのですが、

なかなかうまくいきませんね…^^;

家庭学習を始めたころは、

小学生のための読解力をつける魔法の本棚」に

載っているオススメの絵本を息子と一緒に読んで、

感想を一緒に書いたりしていました^^

 

そのあと、少し字が多いものを一緒に読み進めているうちに、

気づけば息子一人で読書を楽しめるようになっていました。

 

となると、

私が強制的に買ってきた本は読まなくなるというわけで…(;^ω^)

 

 小学生のための読解力をつける魔法の本棚」に載っているオススメ図書については以下のカテゴリー内の記事をご覧くださいね♪

※関連記事:

shou2.hatenadiary.jp

 

GWや夏休みの旅行の計画をたてませんか?

旅行の前に口コミチェック!

 

▼無料でもらえるお試し教材!

Z会小学生向けコース。学年別「おためし教材」さしあげます!  

内容ぎっしり!充実したお試し教材が無料でもらえるので、

お試し教材だけでも取り寄せてみてはいかがでしょうか? 

 

齋藤孝先生監修の作文通信教育「ブンブンどりむ」

 書く力をつけるにも、

公立中高一貫校対策にも!

現在、秋の無料キットキャンペーンをやっており、

無料お試し教材に加え、全員にクリアファイルを

新1年生はクリアファイル+ひらがな表をもらえます!!

 

勉強サプリ/今なら1週間お試し無料

 今なら一週間無料で使えます!!

 

月刊教材ポピー

学校で使っているドリルをつくっているさんけん社が作っている通信教育なので、学校での指導、勉強内容と合致しています!

月刊教材ポピー は、学校の勉強が分かり、学校の成績がアップし、勉強に自信を持つきっかけになるかもしれません^^ 

無料お試し教材もらえます!

また有料ですが1か月だけ体験する!ということも可能です。

 

月800円の小中学生用プリント学習。学校の教科書と同じ内容で成績UP!

9/20まで初回教材が無料になるキャンペーンを開催中! 

 

本日もご覧いただきありがとうございました!

 

ブログ村に参加しています!応援の1クリックお願いします☆
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村


中学校受験 ブログランキングへ

 

東京都神奈川県の私立中学の学費を公開!

⇒当ブログに載せていた、私立中学の学費情報を

 東京都神奈川県の私立中学の学費を公開!

 移行しました!

 ブログタイトル通り、東京都神奈川県内の

 私立中学の学費をアップしていきます♪

 

新婚おさなの食卓⇒ひよこのいる食卓

⇒新婚時代のご飯や息子の幼稚園のお弁当、

 ハンドメイド作品の紹介など

 

親バカ☆ひよこ日記

⇒2006年生まれの息子、2012年生まれの娘の育児

日記

 

小学生とアトピー赤ちゃん、年の差兄妹ログ | 2006年生まれの息子&2012年生まれのアトピー娘と6歳年の差兄弟のいる日常

⇒息子の通う公立小学校の様子と娘のステロイドを使わないアトピー治療について

Copyright © 2014 私立中学受験事情&我が家の家庭学習事情 All Rights Reserved.
当サイトの内容・画像など無断転載、複製(コピー)はご遠慮ください。

当サイトは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、 Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。