理系卒の国語苦手なかーちゃんが、息子をどーにか私大文系に&もしかしたら娘をどこかの私立中学に合格する手伝いをするブログ

2019年中学受験終了の息子は、SAPIXは小4冬期講習~小6の5月まで→個別指導1か月半のみ。某中高一貫校に合格!中堅以下でも万々歳です(*´▽`*)次は娘が2025年になるべくお金をかけず中堅以下を目指します。

中学受験をするのでも、中学数学を予習した方がいいのでは?と思ったハナシ( ̄▽ ̄)

▼朝勉強する際や塾弁のおともにいかがでしょうか?

国産野菜100%の野菜ジュース【らでぃっしゅぼーや】

 

いつもご覧いただきありがとうございます!

 

最近、予習シリーズの算数小4(上)を進めています。

 

先日、つるかめ算で苦戦していた息子を見て、

私思ったことがあります!

 

◆中学受験をするのでも、中学数学を予習した方がいいのでは?

頭のいい子には中学受験をさせるな: 「灘」を超える、東大合格のメソッド

に書かれているのは、

とにかく算数&数学で先取り学習を行っていき、

大学受験の前に総合演習の時間を多く取れた方が数学の成績は伸びると

いった内容です。

 

中学受験については、とても狭い範囲の内容を無理やり難易度をあげているので、

中学受験の対策に時間を費やすよりも、

中学受験をせずにその時間を使って、

どんどん算数&数学を先取りしていった方が大学受験には役に立つ!

といった内容が書かれているんですよね。

 

しかし!!!

 

中学受験をするのでも、

ある程度中学数学を予習しておいた方が

有利なのではないかな?

と思ったことがあります!!

 

それを感じたのはつるかめ算。

 

いかにも”中学受験”チックな分野で思いました(゚Д゚;)

 

つるかめ算って、

たとえばつるとカメが○匹いて

足は合計△本、

さぁつるは何羽でしょう?

と言ったような問題を解いていく分野ですよね。


 


 

 

これで、最初、全部をカメだと考えるとしますよね。

 

全部、カメの場合、足が○×4本となって、△本より多くなってしまう。

 

さて、次に

カメを1匹減らして、つるを1羽増やすとどうなるんだろう?

と考えますよね。

 

その時に、(○-1)×4+2として、合計の足の本数を出して、

最初全部がカメとしたときの差を求めても間違いではないんですが…

 

数が多くなってくると計算ミスを誘発してしまいますね…(><)

 

さらには、(○-1)×4+2の答え自体は別に出す必要もありませんね。

 

要は、カメが1匹減ると足が4本減る(-4)、

鶴が1羽増えると足が2本増える(+2)、

トータルでカメが1匹減り鶴が1羽増えると足の合計はー2となるということが分からなくてはいけませんね。

 

ここで出てくる

マ・イ・ナ・ス!!!

 

息子には(恐らく数学より国語が得意なタイプです(ただし漢字は除く…ーー;))マイナスの概念が難しかったようですよ(><)

 

一応数直線を使って、

左に進むときはマイナス、右に進むときはプラスと言った説明をして、

左に行った?

右に行った?

というような聞き方をしていますが…

 

上記の鶴とカメの場合「?」を出したいんだけど、

これがプラスなのかマイナスなのかの判断がとても重要になってきますよね?

もちろんプラスマイナスを間違えれば正答を導けません…^^;

f:id:furusatonouzei091:20160613223134p:plain

 

 

これ、マイナスの計算ができれば、

(-4)+(+2)=-2

って一気に出せますよね!

 

そう考えると、やっぱり公文を中学の範囲まで先取りしたお子さんって

強いんだろうなぁ~と思います^^

 

まぁ我が家は今から公文をどうこうしようと思っても間に合わないわけですが…( ノД`)

 

今、計算練習は計算トレーニングシリーズを使っているんですよね。

これが一通り終わったら、ちょっと中学数学の計算だけでも触れておいた方が、

中学受験の勉強を進めていくうえでちょっと有利なのかな?とも思ったりしました。

(そんな余裕があれば!の話ですけれどもね…^^;)

 

なので、頭のいい子には中学受験をさせるな: 「灘」を超える、東大合格のメソッドでは、

中学受験の算数は狭い範囲を無理に難しくこねくり回している的な内容にはなっていますが、

実際には中学受験の算数を解いていくうえでは、

正確には習っていないことにはなっていますが、

中学数学の範囲も使うという可能性も大いにあるわけでございます。

 

なお、私は数学科の出身ですが、

中学数学&高校数学は断然中学受験の算数より簡単でございます。

なので、中学受験をされるお子さんは、

中学受験が終わった後に中学数学&高校数学を勉強するので

充分大学受験に間に合います(*´▽`*)

 

そもそも中学受験そのものが大学受験が有利になるためだけに

行うわけでもありませんので、

(我が家は多感な6年間のために良い環境を買うと言った認識です)

頭のいい子には中学受験をさせるな: 「灘」を超える、東大合格のメソッドについては、

数学の学習方法について勉強になる部分が多々ありますが、

中学受験をされるご家庭は、

頭のいい子には中学受験をさせるな: 「灘」を超える、東大合格のメソッド

意見を気にしすぎなくてもいいと思います♪

 

思わぬことに気付いたつるかめ算の話でした!

 

 

 

★中学受験算数の勉強の進め方について勉強になった本です!

 

 

 

▼無料でもらえるお試し教材!

Z会小学生向けコース。学年別「おためし教材」さしあげます!  

お試し教材だけでも取り寄せてみてはいかがでしょうか?

 

齋藤孝先生監修の作文通信教育「ブンブンどりむ」

 書く力をつけるにも、

公立中高一貫校対策にも!

現在、秋の無料キットキャンペーンをやっており、

無料お試し教材に加え、全員にクリアファイルを

新1年生はクリアファイル+ひらがな表をもらえます!!

 

勉強サプリ/今なら1週間お試し無料

 今なら一週間無料で使えます!!

 

月刊教材ポピー

学校で使っているドリルをつくっているさんけん社が作っている通信教育なので、学校での指導、勉強内容と合致しています!

月刊教材ポピー は、学校の勉強が分かり、学校の成績がアップし、勉強に自信を持つきっかけになるかもしれません^^ 

無料お試し教材もらえます!

また有料ですが1か月だけ体験する!ということも可能です。

 

月800円の小中学生用プリント学習。学校の教科書と同じ内容で成績UP!

9/20まで初回教材が無料になるキャンペーンを開催中! 

 

本日もご覧いただきありがとうございました!

 

ブログ村に参加しています!応援の1クリックお願いします☆
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村


中学校受験 ブログランキングへ

 

東京都神奈川県の私立中学の学費を公開!

⇒当ブログに載せていた、私立中学の学費情報を

 東京都神奈川県の私立中学の学費を公開!

 移行しました!

 ブログタイトル通り、東京都神奈川県内の

 私立中学の学費をアップしていきます♪

 

新婚おさなの食卓⇒ひよこのいる食卓

⇒新婚時代のご飯や息子の幼稚園のお弁当、

 ハンドメイド作品の紹介など

 

親バカ☆ひよこ日記

⇒2006年生まれの息子、2012年生まれの娘の育児

日記

 

小学生とアトピー赤ちゃん、年の差兄妹ログ | 2006年生まれの息子&2012年生まれのアトピー娘と6歳年の差兄弟のいる日常

⇒息子の通う公立小学校の様子と娘のステロイドを使わないアトピー治療について

Copyright © 2014 私立中学受験事情&我が家の家庭学習事情 All Rights Reserved.
当サイトの内容・画像など無断転載、複製(コピー)はご遠慮ください。

当サイトは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、 Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。