理系卒の国語苦手なかーちゃんが、息子をどーにか私大文系に&もしかしたら娘をどこかの私立中学に合格する手伝いをするブログ

2019年中学受験終了の息子は、SAPIXは小4冬期講習~小6の5月まで→個別指導1か月半のみ。某中高一貫校に合格!中堅以下でも万々歳です(*´▽`*)次は娘が2025年になるべくお金をかけず中堅以下を目指します。

SAPIX、算数教材のデメリットを強いて言うと…???

amazonでをクーポンをゲットしてお得にお買い物を!!

食器洗い機用洗剤、洗濯洗剤、オムツなどママにうれしい日用品のクーポンも充実しています! 

 

 

いつもご覧いただきありがとうございます!

 

SAPIXの教材は恐らく素晴らしいのでしょう!

が、

我が子の算数の力があまりないハハの戯言ということで書きますね…m(_ _)m

 

 

◆SAPIX、算数教材のデメリットを強いて言うと…???

我が家で発生した問題は2つあります。

 

★その1:家庭学習の量が多い(TーT)

基礎トレ、A授業の宿題、B授業の宿題、テスト直し…としていると、

全然家庭学習の時間が足りません~(TーT)

 

4時半について30分テストに集中できるといいんですけどね…

なかなか4時半に間に合わないんですよね(><)

 

最悪A授業は終わらせなくてもいいや、と私は勝手に思っていますが、

B授業を終わらせるだけでも結構時間がかかります…(TーT)

 

それでも、保護者会で

「A授業は既出分野が出てくるのでここでできなかったらまずいと

 お考えください」

ということはすでに伝えられているんですね。

 

ん?

 

息子のA授業のテキスト見ると

結構×ついてるんですが…Σ(゚д゚lll)

 

 

算数がまずいのは存じ上げているのですが…( ノД`)

 

でも、B授業の家庭学習が優先順位が高くて、

B授業の家庭学習は終わらせたけど、

A授業ができてないってどうしたらいいんですかね!?(*ノωノ)

 

SAPIX指定の算数の家庭学習を終わらせて、

さらに+αのお勉強をできるお子さんっていったいどんな頑張り屋さん

&優秀なお子さんなんでしょ~。

少なくても我が家では考えられないです…^^;

 

 

★その2:テキストに書き込めてしまうこと

SAPIXの小学5年生の算数教材は、

A授業はデイリーナンチャラという教材で、

全て書き込めるようになっています。

 

B授業はデイリーサポートという教材のみ

書き込めるようになっています。

もう一つのナンチャラSAPIXだかSAPIXナンチャラだかいう教材は

(もうね、カタカナが色々出てきて教材の名前が覚えられません…)

冊子形式で書き込めないようになっているんです。

 

 

 

書き込めて何が困るの?

というと、

 

字が汚く

計算間違えが多い息子ゆえ、

狭いスペースに無理やり筆算とかを間違えて、

自滅するパターンが

形成されつつあるんです~(TーT)

 

 

困ったね^^;

 

A授業もB授業も授業用ノート持参していますから、

全然ノート使っていただいて構わないんですけど…(*ノωノ)

 

そこで母考えた!

 

家庭学習、テキスト書き込み禁止!!

 

さらに言うと、

SAPIXの算数の教材って単位が全部解答欄に書いてあるんですよ。

 

まだ中学受験の過去問の解答用紙ちゃんと見ていないんですけど、

単位って元々解答用紙に書かれているんですかね!?

書かれていなかったら、単位をつけておく習慣をつけないと

母は心配…。

(分不相応に浅野&渋渋の過去問しか持っていないんですが…^^;

 ちょっと本屋でそれ以外の過去問についても見てこよう!)

 

 

息子とした約束(概ね破られる…"(-""-)")

〇ノートは広々使ってよい

 いくらでもノートは買ってあげるから!と伝えています^^;

 

〇ページ数や問題番号を丁寧に書いてから問題を解き始めること

 

〇式と答え、次の問題間は数行あける

 

〇筆算の時は特に位をそろえるよう1マスに1つの数字を丁寧にかく

 

 

雑に書いてあったら消す!

という脅し付き…^^;

 

 

これで多少は計算ミスが減ったように思います。

 

テキストに書き込んで、

間違えが多い我が家のような息子がいらっしゃる親御さんは

ノートをうまく活用なさるといいかも…( ̄▽ ̄)

 

 

入塾してからもこんな初歩的なことで躓いていていいのだろうか…と

はなはだ不安になる今日この頃であります…

 

 ただ、息子の代わりに反論を強いてするとするならば、

学校で使っていて自宅でも使うことの多い10mm方眼は

1行がすぐ埋まってしまうんですよね。

(1行にかける文字数が少ない)

 

なので、SAPIXのように大きい数が出てきてしまうと、

ちょっと面倒なのかも…

 

というわけでマス目無視だったりしたわけです…^^;

 

SAPIXの算数と理科の家庭学習用ノートを買ったら、

マス目が学校で使っている10mm方眼より小さいことに気が付きました!

 

なので、家庭学習には8mm方眼のノートを使うのが

より良いかもしれません(*´▽`*)

これだと、10mm方眼のようにマス目が大きすぎる…と感じることも

ほぼないように思います。

 

SAPIXの家庭学習のノート(1冊150円とちょっと高級^^;)と、

100均などで買えるノートとうまく使い分けていくといいかもしれません^^

 

 

集団塾のメリットといえば、

受験期まで練られたカリキュラムで進度が決まっているということ。

そのペースに乗りつつ、

我が子の特性や弱点に沿って、

うまくカスタマイズできる部分はカスタマイズできるといいんじゃないかな、

と思います(*´▽`*)

 

なかなかそこまで出来ていないんですけれどもね…

 

そんな通塾事情でした!

ご覧いただきありがとうございました♪

★家庭学習にオススメなSAPIXの問題集です!

くもんや計算ドリルなど、ついついお子さんが進めやすい教材は、

反射神経を鍛える訓練系の物が多いですよね?

もちろん、そういった練習も必要なのですが

(我が家はそれが足りていなかった…)

以下のSAPIXのきらめき算数脳は、

おうちにいながら楽しくじっくり考える力がつく教材になっているので

とてもおすすめです(*´▽`*)

週末など時間がある時にやってみるといいかもしれません♪

 

 

▼無料でもらえるお試し教材!

Z会小学生向けコース。学年別「おためし教材」さしあげます!  

 お試し添削は終了しましたが、お試し教材は無料でもらえるので、

お試し教材だけでも取り寄せてみてはいかがでしょうか?

 

齋藤孝先生監修の作文通信教育「ブンブンどりむ」

 書く力をつけるにも、

公立中高一貫校対策にも!

現在、秋の無料キットキャンペーンをやっており、

無料お試し教材に加え、全員にクリアファイルを

新1年生はクリアファイル+ひらがな表をもらえます!!

 

勉強サプリ/今なら1週間お試し無料

 今なら一週間無料で使えます!!

 

月刊教材ポピー

学校で使っているドリルをつくっているさんけん社が作っている通信教育なので、学校での指導、勉強内容と合致しています!

月刊教材ポピー は、学校の勉強が分かり、学校の成績がアップし、勉強に自信を持つきっかけになるかもしれません^^ 

無料お試し教材もらえます!

また有料ですが1か月だけ体験する!ということも可能です。

 

月800円の小中学生用プリント学習。学校の教科書と同じ内容で成績UP!

9/20まで初回教材が無料になるキャンペーンを開催中! 

 

本日もご覧いただきありがとうございました!

 

ブログ村に参加しています!応援の1クリックお願いします☆
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村


中学校受験 ブログランキングへ

 

 

東京都神奈川県の私立中学の学費を公開!

⇒当ブログに載せていた、私立中学の学費情報を

 東京都神奈川県の私立中学の学費を公開!

 移行しました!

 ブログタイトル通り、東京都神奈川県内の

 私立中学の学費をアップしていきます♪

 

新婚おさなの食卓⇒ひよこのいる食卓

⇒新婚時代のご飯や息子の幼稚園のお弁当、

 ハンドメイド作品の紹介など

 

親バカ☆ひよこ日記

⇒2006年生まれの息子、2012年生まれの娘の育児

日記

 

小学生とアトピー赤ちゃん、年の差兄妹ログ | 2006年生まれの息子&2012年生まれのアトピー娘と6歳年の差兄弟のいる日常

⇒息子の通う公立小学校の様子と娘のステロイドを使わないアトピー治療について

Copyright © 2014 私立中学受験事情&我が家の家庭学習事情 All Rights Reserved.
当サイトの内容・画像など無断転載、複製(コピー)はご遠慮ください。

当サイトは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、 Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。