理系卒の国語苦手なかーちゃんが、息子をどーにか私大文系に&もしかしたら娘をどこかの私立中学に合格する手伝いをするブログ

2019年中学受験終了の息子は、SAPIXは小4冬期講習~小6の5月まで→個別指導1か月半のみ。某中高一貫校に合格!中堅以下でも万々歳です(*´▽`*)次は娘が2025年になるべくお金をかけず中堅以下を目指します。

芝の学校説明会に参加しました(*´▽`*)【校長先生のお話その2】

『小学生のための中学受験塾。日能研』無料の資料請求はコチラ>>

2017年中学受験では、日能研から芝に100名合格者がっ!!!

 

 

 

いつもご覧いただきありがとうございます!

 

昨日、芝の学校説明会に参加しました(*´▽`*)

学校説明会・イベント情報|芝中学校 芝高等学校

 

昨年度参加させていただいたのですが、

今年度から校長先生が変わられたというではありませんか!?

 

というわけで、昨年度参加させていただいたものの、今年度も!という運びとなりました。

 

さてさて、芝の学校説明会ですが…

 

 

◆芝の学校説明会に参加しました(*´▽`*)

芝の学校説明会に参加しました(*´▽`*)【校長先生のお話その1】の続きです!

 

校長先生のお話は続きます^^

 

話それますが、説明会11:00~13:00って長いですよね?

(もうちょい早めの12:45位には終わりましたが…)

校舎見学込みではなくて、校舎見学はその後です。

 

〇部活も盛ん

 

〇教員たちは男子を育てるプロ集団。

 共学や女子校だったら無理!と^^;

 

 男子校で面白いのは、今まで共学で会ったことのないような

 すんごく気の合う男子にもすんごくいやーーーなやつにも

 出会えることです!男子240人もいるんですから!と^^;;

 

 

 人生の長くは共学だが、あえてこの6年間だけ、

 男子の中にどっぷりつけてみてはいかがでしょう?という

 お話をされていました。

〇男子校は頑固です。

 上が色々行ってきますけど(文科省のこと?)、

 こうやる!と決めたらそうしてやってますとのことでした^^

 

 

 

〇小学生に語り掛けていらっしゃったのですが

 「芝に入っていいことはね、塾にいかなくていいんだよ」

 と。

 

 今は学校よりも塾の勉強をメインにやっているだろうから、

 学校の勉強を一生懸命やるということが分かりづらいかもしれないけれども、

 芝にはいったら学校の予習復習をすれば、大丈夫だからね、と。

 

 これ、お財布の都合上、ハハもありがたいです~(*´▽`*)

 

 中1、中2でアンケートをとると塾に通っているのは20%だそうです。

 

 「いかなくていいって言ってるのに、

  言ってるんだからこれはなんでかっていうとね…」

 

 

 普通成績不振だとか、大学入試に向けて…という答えを

 想像するかと思うんですが…

 

 「お金持ちでお金の使い道に困ってるんでしょう」

 と。

 

 校長先生のお話の次に数学科の先生のお話もありましたが、

 数学は「再々々々々試」とか、とにかく合格点をとるまで

 先生も生徒もがんばっていらっしゃるそうです^^

 

〇思春期の男子にしてはいけないこと、人とくらべる、だそうです。

 提出物をしつこく出せという先生もそうでない先生もいるけれども、

 決して、

 「〇〇先生はああいうのに、△△先生は…」

 という言い方を子どもの前でしないでください、と。

 

 そうですよね。人とくらべるのはよくないですよね。

 そのことは私も分かっているつもりなので、

 同じ学校からサピに通っているお友達がみんな

 息子の上のクラスにいようと

 「なんで〇〇君はスタートが同じだったのに…」

 というような話はしないようにしています^^

 

 沸点が低いハハとして、これだけは守っているポイントだったりします。

 

〇携帯(今はスマホですよね)トラブルは結構あるとのこと。

 

 中1、中2はやっていいこと悪いことが分かっていないので、教育していく。

 中3以降は確信犯だから許さない、と。

 

 中学校3年間は”ありがとう、ごめんなさい”が言えればいいよ、と

 いう話をしているが、最近はやった子が

 「やっていない」

 と否認をするケースが増えてきている。

 

 悪いことをやったことよりもウソをついたことの方がダメ!

 

 嘘をついたら退学!

 (ここで、先生笑いを取りたかったようなのですが、

  しーんとしてしまって…

  「ここは笑ってくれないと」と^^;)

 というのは嘘だけど、そのくらいの気持ちで生徒に向き合います、と

 おっしゃっていました。

 

 トラブルについてはないことはないでしょうから、

 事前にあることを教えてくださった方がありがたいですよね。

 

〇中1、2は勉強も大切だが、心を育てるのに大切な期間だと考えている。

 後ほど別の先生が中1の最初は、

 「中学生じゃないんですよ、小学7年生なんですよ」

 というようなお話もありました^^

 

〇最近の高2、高3は本当いい子たちなんですよ~

 ご家庭の教育の賜物なんでしょうね~と。

 ここで学校の成果です、とおっしゃらないところが、

 好感持てますよね^^

 

〇高みを目指して研鑽をつめ、と生徒には言っている

 中学生は伸びしろいっぱいにがんばれ、

 高校性は伸びしろを広げるようにがんばれ、と。

 

〇1番にならなくてもいいけれど、1番の人生を歩んでほしい

 

=====

 

どうですか???

 

 

 

2020年大学入試改革の話なんて

”2”の字も出てきませんでした^^; 

 

 

 

 

実は、芝の学校説明会に参加する前に、

大学入試改革の話がなければ

(入試説明をされた先生が多少お話されていましたが…)、

2/1 芝ではなく、2/1 海城か攻玉社にしようと思って

参加した学校説明会だったのに、、、

 

またまた芝ワールドにひきこまれたワタクシです^^;

 

いやーすごいな、芝の先生方の話術。

 

そうそう!芝なんですが、最初先生が

説明会初めての方~?

2回目以降の方~??

と挙手を促したんですが、2回目以降参加の方が多かったです。

 

それだけ人気がある学校なんですねぇ。

 

 

 

 

amazonでをクーポンをゲットしてお得にお買い物を!!

食器洗い機用洗剤、洗濯洗剤、オムツなどママにうれしい日用品のクーポンも充実しています! 

 

◆東京都内私立中高一貫男子校の文化祭日程一覧については以下のまとめ記事をご覧くださいね♪

matome.naver.jp

▼無料でもらえるお試し教材!

Z会小学生向けコース。学年別「おためし教材」さしあげます!  

 お試し添削は終了しましたが、お試し教材は無料でもらえるので、

お試し教材だけでも取り寄せてみてはいかがでしょうか?

 

齋藤孝先生監修の作文通信教育「ブンブンどりむ」

 書く力をつけるにも、

公立中高一貫校対策にも!

現在、秋の無料キットキャンペーンをやっており、

無料お試し教材に加え、全員にクリアファイルを

新1年生はクリアファイル+ひらがな表をもらえます!!

 

勉強サプリ/今なら1週間お試し無料

 今なら一週間無料で使えます!!

 

月刊教材ポピー

学校で使っているドリルをつくっているさんけん社が作っている通信教育なので、学校での指導、勉強内容と合致しています!

月刊教材ポピー は、学校の勉強が分かり、学校の成績がアップし、勉強に自信を持つきっかけになるかもしれません^^ 

無料お試し教材もらえます!

また有料ですが1か月だけ体験する!ということも可能です。

 

月800円の小中学生用プリント学習。学校の教科書と同じ内容で成績UP!

9/20まで初回教材が無料になるキャンペーンを開催中! 

 

本日もご覧いただきありがとうございました!

 

ブログ村に参加しています!応援の1クリックお願いします☆
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村


中学校受験 ブログランキングへ

 

 

東京都神奈川県の私立中学の学費を公開!

⇒当ブログに載せていた、私立中学の学費情報を

 東京都神奈川県の私立中学の学費を公開!

 移行しました!

 ブログタイトル通り、東京都神奈川県内の

 私立中学の学費をアップしていきます♪

 

新婚おさなの食卓⇒ひよこのいる食卓

⇒新婚時代のご飯や息子の幼稚園のお弁当、

 ハンドメイド作品の紹介など

 

親バカ☆ひよこ日記

⇒2006年生まれの息子、2012年生まれの娘の育児

日記

 

小学生とアトピー赤ちゃん、年の差兄妹ログ | 2006年生まれの息子&2012年生まれのアトピー娘と6歳年の差兄弟のいる日常

⇒息子の通う公立小学校の様子と娘のステロイドを使わないアトピー治療について

Copyright © 2014 私立中学受験事情&我が家の家庭学習事情 All Rights Reserved.
当サイトの内容・画像など無断転載、複製(コピー)はご遠慮ください。

当サイトは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、 Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。