理系卒の国語苦手なかーちゃんが、息子をどーにか私大文系に&もしかしたら娘をどこかの私立中学に合格する手伝いをするブログ

2019年中学受験終了の息子は、SAPIXは小4冬期講習~小6の5月まで→個別指導1か月半のみ。某中高一貫校に合格!中堅以下でも万々歳です(*´▽`*)次は娘が2025年になるべくお金をかけず中堅以下を目指します。

世田谷学園中学校、親子説明会に参加しました!【受験対策編】

朝日学生新聞社
中学受験の時事問題対策にも!!

 

いつもご覧いただきありがとうございます!

 

先日、世田谷学園中学校の親子説明会に息子といってきました。

 

※関連記事:

shou2.hatenadiary.jp

shou2.hatenadiary.jp

http://shou2.hatenadiary.jp/entry/2018/06/18/130000

 

 

 

 

◆世田谷学園中学校、親子説明会に参加しました!【受験対策編】

世田谷学園のサピ偏差値は2/1 44(巣鴨と一緒)、2/2  46(青学、城北と一緒)、2/4   46(中大附属と一緒)という偏差値です。

※手元の2017年第4回SO 80%偏差値を見ているので多少動きがあるかもしれません。。。

 

一方四谷大塚の偏差値では、2/1  52(やはり巣鴨と一緒)、2/2 55(学習院と一緒、城北はもうちょい)、2/4  55(明大中野と一緒)という偏差値です。

※こちらは、2019年度用合不合判定テスト(第1回)80偏差値一覧で見ています。

 

世田谷学園の入試要項は小6対象の学校説明会で詳しいことがうかがえるとのことでしたが。。。

 

それでも、作問方針として、

 

基礎・標準的な問題を6割は出題し、それを解ければ合格最低点である6割に到達するように作問している

 

とおっしゃっていました。

 

 

であれば、全然サピの小6の授業がいらないのではないか?と思う次第でした( ̄▽ ̄)

 

訂正します、小6途中から出てきた立体切断は出題されていました。

(この記事を書きながら四谷大塚データベースを見てみました^^;)

 

ですので全くいらないというわけではありませんが、それまでで6割取れていればもう捨ててしまって(手を付けずに)、それ以外の問題を見直ししていればいいんじゃないかと…^^;

 

もちろん、小6の1年間耐えて通って、持ち偏差値以上の学校に合格することも素晴らしいとは思うのですが、その一方で、入塾後半年で大体本人の実力に見合った偏差値に落ち着く、ということを聞くと、正直、息子にはサピで伸びしろが残されていないんじゃないかな…とも思ったりもしたんですよね^^;

 

 

本人も伸ばす、頑張るという気すらもう失っていましたし…。

 

そんなこんなでやめてしまった我が家ですが、こういう家庭が増えないように、立体切断が小6に入ってからだったり、公民を小6まで残して置いたり、カリキュラムを小5の間に全部終わらせてしまわないようになっているんでしょうねぇ。。。

 

もし、このあたりの学校に合格する!と受験の目標を特化した場合は、大手である程度全体を網羅できるように学習をして(全体の量や内容がどんななのかを知るのが目的といった感じで)、あとは自分で基本的な問題集を解いていく、というのもありかもしれませんね。

 

だから、退塾時に脅される(!?)

「今の時点(小6はじめ)で過去問を解けるのはまぐれ」

というのは塾を辞めないための営業トークであると思います。

 

そりゃ、息子の学力でもし開成の問題が解けたらまぐれでしょうけれども^^;

そうじゃなくて、基本的な問題にメインに出す学校は、小5終わりの段階でもう十分に解けるのではないかと思います。

 

(これも、どこのレベルの過去問まで解けるのか?ということはお子さんの持ち偏差値次第でしょうけれども。。。)

 

といっても、4科均等にやるのは難しいんですけれどもね…(><)

 

我が家はついつい、個別に通っている算数に時間をとられ、サピに通っているときは、社会は最低デイチェだけでも覚えて!とやっていたんですが、

「もういいや、今日は社会やらないで寝よう!」

という日がしょっちゅうです…(*ノωノ)

 

余談ですが、息子が親子説明会のミステリーツアーに参加したときに、サピの同じ校舎でよく同じクラスになっていたお子さん数名に会ったようなんですよね。

 

彼らは親子見学会の後、土特に行くのですよね。。。

ハードスケジュールで頑張っていますね^^

 

 

我が家も帰宅後家庭学習はしていますが、ついていけない授業&クラス落ちの危機の中で勉強するよりかは精神的に余裕があるのではなかろうかと…( ̄▽ ̄)

 

絶対御三家または相応の難関校であれば、カテキョーでも個別指導でも併用してなんとしてでもサピについていって…と親子でガムシャラになるところですが、そこまで狙っていない家庭の場合、どこまで頑張るか、どこまでお金をかけるか、難しいものがありますよね、と改めて感じた今回の親子説明会でした。

 

 

 

 

本日もご覧いただきありがとうございました!

 

▼無料でもらえるお試し教材!

Z会小学生向けコース。学年別「おためし教材」さしあげます!  

 お試し添削は終了しましたが、お試し教材は無料でもらえるので、

お試し教材だけでも取り寄せてみてはいかがでしょうか?

 

齋藤孝先生監修の作文通信教育「ブンブンどりむ」

 書く力をつけるにも、

公立中高一貫校対策にも!

現在、秋の無料キットキャンペーンをやっており、

無料お試し教材に加え、全員にクリアファイルを

新1年生はクリアファイル+ひらがな表をもらえます!!

 

勉強サプリ/今なら1週間お試し無料

 今なら一週間無料で使えます!!

 

月刊教材ポピー

学校で使っているドリルをつくっているさんけん社が作っている通信教育なので、学校での指導、勉強内容と合致しています!

月刊教材ポピー は、学校の勉強が分かり、学校の成績がアップし、勉強に自信を持つきっかけになるかもしれません^^ 

無料お試し教材もらえます!

また有料ですが1か月だけ体験する!ということも可能です。

 

月800円の小中学生用プリント学習。学校の教科書と同じ内容で成績UP!

9/20まで初回教材が無料になるキャンペーンを開催中! 

 

本日もご覧いただきありがとうございました!

 

ブログ村に参加しています!応援の1クリックお願いします☆
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村


中学校受験 ブログランキングへ

 

 

東京都神奈川県の私立中学の学費を公開!

⇒当ブログに載せていた、私立中学の学費情報を

 東京都神奈川県の私立中学の学費を公開!

 移行しました!

 ブログタイトル通り、東京都神奈川県内の

 私立中学の学費をアップしていきます♪

 

新婚おさなの食卓⇒ひよこのいる食卓

⇒新婚時代のご飯や息子の幼稚園のお弁当、

 ハンドメイド作品の紹介など

 

親バカ☆ひよこ日記

⇒2006年生まれの息子、2012年生まれの娘の育児

日記

 

小学生とアトピー赤ちゃん、年の差兄妹ログ | 2006年生まれの息子&2012年生まれのアトピー娘と6歳年の差兄弟のいる日常

⇒息子の通う公立小学校の様子と娘のステロイドを使わないアトピー治療について

Copyright © 2014 私立中学受験事情&我が家の家庭学習事情 All Rights Reserved.
当サイトの内容・画像など無断転載、複製(コピー)はご遠慮ください。

当サイトは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、 Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。