理系卒の国語苦手なかーちゃんが、息子をどーにか私大文系に&もしかしたら娘をどこかの私立中学に合格する手伝いをするブログ

2019年中学受験終了の息子は、SAPIXは小4冬期講習~小6の5月まで→個別指導1か月半のみ。某中高一貫校に合格!中堅以下でも万々歳です(*´▽`*)次は娘が2025年になるべくお金をかけず中堅以下を目指します。

受験校、進学先を決めるのは誰?

幼児から高校生まで。Z会の資料請求受付中!

いまなら無料資料請求で教材サンプルに加え、

〇夏休みまんてんドリル

〇『最難関中学をめざすなら知っておくべき「7つの極意」』

がもらえます(*´▽`*)

 

いつもご覧いただきありがとうございます!

 

我が家の息子は個別指導塾に通って中学受験を目指す小学6年生です。

成績はともかく(もう”ともかく”とか言えない時期ですよね…( ノД`))、息子の進学先って誰の意見を優先させるのが良いんでしょうかねぇ~

 

 

◆受験校、進学先を決めるのは誰?

自分自身の中学受験時代(小学校高学年)を思い起こすと、、、

 

1.母親が勝手に私の第一志望を学習院女子に決める。

もちろん私自身は別に行きたいとも思っていないし、なぜ中学受験をしなくてはいけないかわかっていないので、ただ塾に通っているだけ(たまにテレビが見たくて仮病にて早退)

 

2.小6夏休み前までは公文の貯金で学習院女子が狙えるかどうかというかんじ。

四谷大塚も準会員から正会員に上がりましたし(*´▽`*)

※昔は、四谷大塚は週末テストを受けに行って、その成績で正会員、準会員と別れていたんです。

 

3.そんなものだから、当然周りががんばる小6夏休み明けは悲惨なことに…( ノД`)

公文の貯金も使い果たされた模様…。

 

4.私の母が焦り始め、偏差値を落とした志望校を探し始める

 

5.結果、2/1進学した某女子校(もう今は見るも無残な偏差値になっています( ノД`))、2/2大妻に合格。

 

 

 

で、思うのが、

 

私の意見は反映されなかった…( ノД`)

 

ということです。

 

 

四谷大塚に毎週テストを受けに行っているときに、何となく顔なじみができるわけですよ。

 

そこでハーフのかわいい子がいましてね。

その子の志望校が頌栄か普連土だったんです(*´▽`*)

 

で、偏差値も学習院女子より当時低かったんですよね。

成績が下がりつつ私でもまぁいけるかも!?くらいの偏差値だったんですよね。

 

自宅にあった受験ガイドを見てわからないなりにも小学生ながら志望校を探したつもりだったのですが…

なので、母に

「2/1は頌栄か普連土を受ける」

と申し出たのですが。。。

 

却下…( ノД`)

 

もう母が偏見の塊のような人で、キリスト教の学校は、、、とか元裁縫学校(豊島岡が最もたる例ですよね)は、、、とどんどん却下していくわけですよ。

 

 

受ける学校がなくなるわいっ( `ー´)ノ

 

 

で、結局、2/1進学した女子校、2/2大妻、2/3和洋九段のラインナップで受験をすることになりました。

 

当時は2教科受験できる学校も多かったので、2教科受験女子の割とスタンダードな併願パターンであったのではないか?と推測。

 

で、今はもちろんですけれども、当時から

(進学先の女子校の偏差値)<(大妻)

だったわけですよ。

 

 

まぁ小学生の物差しなんて偏差値とか数値に見えるものくらいしかありませんから、大妻キボンヌだったわけなんですが、、、

 

あくまで私の母のわけわからない固定観念より2/1受験校の方が格上という理由で、某女子校に入学しました…( ノД`)

 

まぁ学費を出してくれるのはもちろん親ですので、親に決定権があって当然といえばそれまでかもしれません。

(でも、決定にいたるまでがおおむね母の固定観念や偏見なんですよ…( ノД`))

 

という自分自身の苦い経験があるゆえ、息子にはなるべく自分で志望校を選ばせてあげたいな、、、とは思っていたのですが、、、

 

やはり親になると欲が出るものですね(*´▽`*)

 

今で見に行った学校の中で行ってほしい学校を私が並べたのと、夫が並べたのと、息子が並べたのでは差異が生じることが判明…( ノД`)

 

この際夫の意見はスルーして、私 VS 息子の意見、果たしてどちらを優先するべきか?ということを考えています。

 

もともと、大学受験は自分で進路を決めて頑張ってほしいので中高は進学校に、、、と考えていました。

 

であれば、大学合格実績が良い学校に入れるのが理にかなっていますよね?

 

ところが、どうにも息子はこの大学合格実績を度外視して直感で志望校を選ぶもので。。。( ノД`)

 

どうしたものかと思いましたが。

 

改めて考えてみると、

おそらく高い確率で大学受験のための塾には行くのではないか

と思うようになりました。

 

息子が通い始めた個別指導塾で、話を聞くと、東大合格者が少ない某私立高校の生徒がつい数か月前まで来ていた、というのです。

そして東大に現役合格されたそうです。

 

塾の先生は、学校の進度では全然現役で難関国公立大学に合格するのは無理だったから、かなりハイペースで先取りさせたとおっしゃっていましてね。。。

 

まぁできれば学校1本に絞ってくれてもお財布かつかつなんですけれども^^;

塾に行くのも致し方ないんだろう、、、という気もしてきたんですよね。

 

 

であれば大学合格実績はもうそんなに気にせずに、学校選びをさせてあげてもよいんじゃないかと苦渋の決断です。

息子はおそらく部活だけで学校に行きたい順序を付けています^^;

一方で私は学費と大学合格実績のお得感(!?)だったり、それ以外の要素も考えています。

 

となると、、、意見があまりあわないわけなんですよね…( ノД`)

 

 

まぁいいかな、息子よ、うかったところにいきたまえっ( ̄▽ ̄)

 

 

ただ、男子校の場合数が少ないですから受けるパターンはどうしても決まってきますよね。

そのオーソドックスな受験校の選択で、受かった学校ならどちらでもどうぞ、、、という制約つきではあるのですが。

 

 

 

 

思えば、あんなに中学受験の時も大学受験の時も受験する学校にうるさかった母が、私の就職活動の時はさすがに口出しをしてこないで

「内定もらった会社にしかいけないから」

 と達観していましたね。

 

まぁそれで寮があって、実家を出れる会社を選んだら一悶着あったわけですが…^^;

 

 

中学受験もそうですよ、

「合格出た学校にしか行けないから…( ノД`)」

 

ありがたいことに、息子が行きたいといっている学校で80%合格可能性が出ている学校もあります。

なので、充分その学校でありがたいですよ~(*´▽`*)

 

⇒過去問の購入は、購入時周りに見られなくて済む、amazon 楽天ブックス がおススメです^^

 

 

 

本日もご覧いただきありがとうございました!

 

▼無料でもらえるお試し教材!

Z会小学生向けコース。学年別「おためし教材」さしあげます!  

 お試し添削は終了しましたが、お試し教材は無料でもらえるので、

お試し教材だけでも取り寄せてみてはいかがでしょうか?

 

齋藤孝先生監修の作文通信教育「ブンブンどりむ」

 書く力をつけるにも、

公立中高一貫校対策にも!

現在、秋の無料キットキャンペーンをやっており、

無料お試し教材に加え、全員にクリアファイルを

新1年生はクリアファイル+ひらがな表をもらえます!!

 

勉強サプリ/今なら1週間お試し無料

 今なら一週間無料で使えます!!

 

月刊教材ポピー

学校で使っているドリルをつくっているさんけん社が作っている通信教育なので、学校での指導、勉強内容と合致しています!

月刊教材ポピー は、学校の勉強が分かり、学校の成績がアップし、勉強に自信を持つきっかけになるかもしれません^^ 

無料お試し教材もらえます!

また有料ですが1か月だけ体験する!ということも可能です。

 

月800円の小中学生用プリント学習。学校の教科書と同じ内容で成績UP!

9/20まで初回教材が無料になるキャンペーンを開催中! 

 

本日もご覧いただきありがとうございました!

 

ブログ村に参加しています!応援の1クリックお願いします☆
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村


中学校受験 ブログランキングへ

 

 

東京都神奈川県の私立中学の学費を公開!

⇒当ブログに載せていた、私立中学の学費情報を

 東京都神奈川県の私立中学の学費を公開!

 移行しました!

 ブログタイトル通り、東京都神奈川県内の

 私立中学の学費をアップしていきます♪

 

新婚おさなの食卓⇒ひよこのいる食卓

⇒新婚時代のご飯や息子の幼稚園のお弁当、

 ハンドメイド作品の紹介など

 

親バカ☆ひよこ日記

⇒2006年生まれの息子、2012年生まれの娘の育児

日記

 

小学生とアトピー赤ちゃん、年の差兄妹ログ | 2006年生まれの息子&2012年生まれのアトピー娘と6歳年の差兄弟のいる日常

⇒息子の通う公立小学校の様子と娘のステロイドを使わないアトピー治療について

 

Copyright © 2014 私立中学受験事情&我が家の家庭学習事情 All Rights Reserved.
当サイトの内容・画像など無断転載、複製(コピー)はご遠慮ください。

当サイトは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、 Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。