理系卒の国語苦手なかーちゃんが、息子をどーにか私大文系に&もしかしたら娘をどこかの私立中学に合格する手伝いをするブログ

2019年中学受験終了の息子は、SAPIXは小4冬期講習~小6の5月まで→個別指導1か月半のみ。某中高一貫校に合格!中堅以下でも万々歳です(*´▽`*)次は娘が2025年になるべくお金をかけず中堅以下を目指します。

小1娘の家庭学習、計算は小学〇年生の範囲へ!

【日本最大級の旅行サイト】楽天トラベル

冬休みのお出かけ先は決まりましたか?受験生はいましばらくの辛抱ですね(><)

受験生やご家族は、前泊の宿の確保を検討されてみてはいかがでしょうか?

 

いつもご覧いただきありがとうございます!

 

我が家の娘は公立小学校に通う小学1年生です。

 

計算だけちょっとだけ先取りをしていて、計算基本トレーニングの10級(小2の下半分)が終わりました(*´▽`*)

 

 

 

◆小1娘の家庭学習、計算は小学〇年生の範囲へ!

解けるかどうかわかりませんけれども、10級が終わってしまったので9級に行ってみます( ̄▽ ̄)

 

この計算基本トレーニングは1冊”30日で完成”となっていますが、前後に前の級の復習テストや最後の進級テストがついており、そちらは日数にカウントされていないので、厳密には30日では終わりません( ̄▽ ̄)

 

それでも、メイン部分は1日当たり2ページ(見開きでいうと1ページ)のコンパクトな構成です^^

 

構成は見開き1ページで完結するのではなく、簡単な説明のページをめくると関連の問題が書かれているようになっています。

 

ページ数の都合からそうなっているのか、あえて説明部分を問題を解くときに見せないようになっているつくりなのかはわかりませんが、、、

 

1日あたりの問題数は大体20問くらい(まとめテストの時はもう少しおおいです)なので、学校で未習の範囲でも、1日分15分も全然かからないくらいです。

 

私は、ひたすら公文をやっていたので物足りない気がしますが、公文に通わずあの練習量を自宅でこなすのは難しいかと思うので、家庭学習用の計算ドリルとしてはとてもよくできていると思います(*´▽`*)

 

もし量を増やしたければ、1日で何日か分まとめてやってもよいですし、別の問題集と組み合わせるのもいいですよね。

 

娘が解き始める前に計算基本トレーニングの9級(小3の上半分)を見てみましたけれどもね、、、

 

割り算、かけ算、かけ算の筆算、分数の足し算引き算は出てきていましたが、、、

 

 

 

 

まだまだ足し算引き算の筆算が多い(゚Д゚;)

 

 

息子の時もそういえばそうでしたが、足掛け3年足し算引き算やるんですね。

2年生の足し算引き算の筆算より、3年生の足し算引き算は桁数が増えるようです。

 

そんなに足し算引き算必要?と思うんですけれどもね~。

桁数かわっても基本は同じだと思うんですけれどもねぇ。。。( ̄▽ ̄)

 

一を聞いて十を知るタイプの子なんて、一度筆算をやったら何桁でもできるようになってしまうと思いますよ。

 

家庭での教育に対する考え方も、それぞれの家庭での学習の進め方も、そもそも個人個人の理解力の差があるのも自明のことなので、全員一緒のことを同じペースで、というのではなく、、、

 

ホント習熟度別にしてほしいです( `ー´)ノ

 

今、↓を読んでいるのですが、理解度が低かったり学力が低い子こそ習熟度別クラスで効果が大きいそうですよ^^

話が前後してしまうのですが、簡単に割り算について娘に話してみました。

 

「8個ドーナツがあって、フェネックとハムスターとパンダとウサギ(いずれも娘がお気に入りのぬいぐるみが家にあり)の4匹で分けると1匹何個ずつになる?」

と聞いてみました。

 

一応、アメトークの絵心ない芸人並みの画力のハハが書いた、ドーナツ&

動物たちのイラストつきにて娘には話してみました。

 

即答で、「2!」でした。

 

すごいねきみ!

(算数数学苦手息子を長らく見てきましたが、この算数で即答する感じが息子にはありませんでした…( ノД`))

 

”そうそう!

 

だから 8わる4は2なんだよ”

 

というお話をしておきました( ̄▽ ̄)

 

 

娘曰く、

「わりざんかんたんじゃん!」

だそうです( ̄▽ ̄)

 

まぁこれくらいの割り算簡単ですよね。

 

これが学校でやると、

 

割る数と割られる数とかどーでもいいことばとか、

 

九九の逆を考えてみるから、8÷2は2×4=8だからこたえは4とか、

 

こういうどうでもいい内容を挟むからかえってわかりづらくなるんじゃないかと思うんですよね~(><)

 

 

娘は、割り算はそこそこできそうですが、まだ九九を覚えていない娘。

かけ算の筆算の方が苦戦するかな?と思いつつも、まぁのんびり焦らずやっていきましょ~と思ったりもします(*´▽`*)

 

間もなく冬休みなので、時間に余裕もありますしね。

 

以下に、基本トレーニング12級~載せておきますね!

 

〇12級(小1)

 

〇11級(小2・上)

〇10級(小2・下)

〇9級(小3・上) 

〇8級(小3・下) 

〇7級(小4・上) 

〇6級(小4・下) 

〇5級(小5・上) 

〇4級(小5・下) 

〇3級(小6・上) 

〇2級(小6・下) 

小学生のお子さんの計算ドリルをお探しの親御さん、計算基本トレーニング、おすすめですよ(*´▽`*)

 

問題も多すぎないので、計算嫌いのお子さんも抵抗があまりなく取り組めるのではないでしょうか?

 

娘の場合、小1の夏休み中盤から、1日たった1ページ(見開き半分)をやっているだけです。

 

それでももう小1の冬休みに入る前に小3の範囲に突入しようかというところです。

 

毎日10分~15分の積み重ねが、大きな効果を生み出している、と感じている今日この頃です(*´▽`*)

塵も積もれば山となるとは本当によく言ったものですね!

 

 

冬休みには、上記の計算ドリルに加えて、習熟プリントで計算以外の範囲も始めてみようと思います。

既に小2~小6の習熟プリントを買って、本棚にスタンバイ中です(*´▽`*)

 

が、あまり娘に合っていないとか、やる気が起きない、、、だったらすぐヤフオクに出しちゃうかも(*ノωノ)

 

本日もご覧いただき、ありがとうございました!

 

▼無料でもらえるお試し教材!

通信教育の定番、進研ゼミ!資料請求で無料教材がもらえます!




Z会小学生向けコース。学年別「おためし教材」さしあげます!  

内容ぎっしり!充実したお試し教材が無料でもらえるので、

お試し教材だけでも取り寄せてみてはいかがでしょうか? 

 

齋藤孝先生監修の作文通信教育「ブンブンどりむ」

 書く力をつけるにも、

公立中高一貫校対策にも!

現在、秋の無料キットキャンペーンをやっており、

無料お試し教材に加え、全員にクリアファイルを

新1年生はクリアファイル+ひらがな表をもらえます!!

 

勉強サプリ/今なら1週間お試し無料

 今なら一週間無料で使えます!!

 

月刊教材ポピー

学校で使っているドリルをつくっているさんけん社が作っている通信教育なので、学校での指導、勉強内容と合致しています!

月刊教材ポピー は、学校の勉強が分かり、学校の成績がアップし、勉強に自信を持つきっかけになるかもしれません^^ 

無料お試し教材もらえます!

また有料ですが1か月だけ体験する!ということも可能です。

 

月800円の小中学生用プリント学習。学校の教科書と同じ内容で成績UP!

9/20まで初回教材が無料になるキャンペーンを開催中! 

 

本日もご覧いただきありがとうございました!

 

ブログ村に参加しています!応援の1クリックお願いします☆
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村


中学校受験 ブログランキングへ

Copyright © 2014 私立中学受験事情&我が家の家庭学習事情 All Rights Reserved.
当サイトの内容・画像など無断転載、複製(コピー)はご遠慮ください。

当サイトは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、 Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。