理系卒の国語苦手なかーちゃんが、息子をどーにか私大文系に&もしかしたら娘をどこかの私立中学に合格する手伝いをするブログ

2019年中学受験終了の息子は、SAPIXは小4冬期講習~小6の5月まで→個別指導1か月半のみ。某中高一貫校に合格!中堅以下でも万々歳です(*´▽`*)次は娘が2025年になるべくお金をかけず中堅以下を目指します。

”はした”って???

幼児から高校生まで。Z会の資料請求受付中!

無料資料請求で充実した教材サンプルにくわえ、今なら復習かんぺきワークがもらえます!

 

いつもご覧いただきありがとうございます!

 

娘の家庭学習で使っている習熟プリントをパラパラみていました。

小学3年生版を見ていたのですけれどもね。。。

 

◆”はした”って???

ずばり(まるお君風^^;)

 

 

 

小数の説明が分かりづらいでしょうっ( ̄▽ ̄)

 

 

 

 

えっとですね、1.3の説明(数字はテキトー)をするのに、

水(牛乳だったかも)を1リットル容器(コップ?)に入れて、そのはしたが0.3なので、あわせて1.3リットルです。

 

みたいな説明だったんですよ!!

 

はしたってなに!?ってなりません???

 

 

 

日常生活ではしたなんて使います???

 

 

ネットで調べてみたら、小学校の算数教科書用語のようですね…( ノД`)

 

公立小学校でしかつかわないめあてのようなものでしょうか?

 

 

だって、算数苦手な子ってよく考えればそんな難しいことでないことですら拒絶反応示しちゃうのに、はしたなんて未知の言葉つかっちゃったら、抵抗感じてしまうのではないでしょうか???

 

 

こんな言葉いります???

 

 

結局ですよー、小数の導入だったら、1.3リットルの説明をしたかったら、

1リットルの容器が2つあって、牛乳を入れたら、

容器1つは満杯

もう一つは目盛り10個中3個まで牛乳が入った(達した?スミマセン、日本語苦手で(*ノωノ))

→この時の牛乳の量を1.3リットルと言います、でいいんじゃ???

 

 

公立小学校ワードとか(めあてって本当違和感しかない、、、)

算数教科書ワード(はしたなんて日常生活でうん十年生きてきて使ったことない、、、)とか、、、

 

 

いらないですよっ( `ー´)ノ

 

 

 

習熟プリントは教科書準拠で作っているようなのでこういった言葉が出てくるんですよね。

致し方ないでね( ノД`)

 

 

ドラえもんの学習漫画の分数小数編の方がよほどわかりやすいですよ。。。

 

 

 

習熟プリント、何となく計算基本トレーニングと併用しつつやっています。

何となく計算だけ先取りしていますが、一般的に中学受験するお子さんって小3の2月から塾に入るんですよね。

 

その時点で、特に入塾のための準備をすることなく、とりあえずぎりぎりで合格するお子さんっておおむね小学3年生までの学校の知識で入塾テストを受けているんですよね。

 

となると、習熟プリントや計算ドリルも小3まで終わらせたら、予習シリーズとか入っちゃっても解けるんじゃないの??と思ってしまったりしますが、実際はどうなんでしょ(*ノωノ)

 

娘は少しでもわからないと潔く投げますからねっ( ̄▽ ̄)

 

そんなどんどん予習シリーズとかまで先取りできないんですけれどもね、、、( ノД`)

性格的に、、、

思えば息子は、小3でZ会中学受験コースとかがんばっていたなぁ。

 

娘の場合、できれば習い事を長く続けてほしいので、塾は息子以上に最低限にしたいんですよね(*´▽`*)

 

そして6歳差の恐ろしい事実として、もし娘が中学受験をするのなら、

 

息子の大学受験と娘の中学受験がかさなるという、、、Σ( ̄ロ ̄lll)

 

 

どんどん話がそれていってしまいましたが、はしたはとりあえずスルーして、小数の計算にとりくみます( ̄▽ ̄)

 

ちょっと息子と娘でお留守番をしてもらう間、ドラえもんの分数小数の漫画をわざとらしくテーブルに置いていったら、娘がちゃんと読んでくれて、漫画の中に出てくる練習問題まで解いていて、小数と分数の計算があらかたできるようになっていました(*´▽`*)

 

ドラえもんありがとう~!

(正しくはドラえもんの学習漫画を作ってくださった方々ですね^^)

 

 ドラえもんの学習漫画って算数だけでこんなに出ているんですよ(゚Д゚;)

春休み、お子さんにちょっと渡してみてはいかがでしょうか?(*´▽`*)

本日もご覧いただきありがとうございました(*´▽`*)
 

Z会小学生向けコース。学年別「おためし教材」さしあげます!  

 お試し添削は終了しましたが、お試し教材は無料でもらえるので、

お試し教材だけでも取り寄せてみてはいかがでしょうか?

 

齋藤孝先生監修の作文通信教育「ブンブンどりむ」

 書く力をつけるにも、

公立中高一貫校対策にも!

現在、秋の無料キットキャンペーンをやっており、

無料お試し教材に加え、全員にクリアファイルを

新1年生はクリアファイル+ひらがな表をもらえます!!

 

月刊教材ポピー

学校で使っているドリルをつくっているさんけん社が作っている通信教育なので、学校での指導、勉強内容と合致しています!

月刊教材ポピー は、学校の勉強が分かり、学校の成績がアップし、勉強に自信を持つきっかけになるかもしれません^^ 

無料お試し教材もらえます!

また有料ですが1か月だけ体験する!ということも可能です。

 

月800円の小中学生用プリント学習。学校の教科書と同じ内容で成績UP!

 

本日もご覧いただきありがとうございました!

 

ブログ村に参加しています!応援の1クリックお願いします☆
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村


中学校受験 ブログランキングへ

Copyright © 2014 私立中学受験事情&我が家の家庭学習事情 All Rights Reserved.
当サイトの内容・画像など無断転載、複製(コピー)はご遠慮ください。

当サイトは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、 Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。