理系卒の国語苦手なかーちゃんが、息子をどーにか私大文系に&もしかしたら娘をどこかの私立中学に合格する手伝いをするブログ

2019年中学受験終了の息子は、SAPIXは小4冬期講習~小6の5月まで→個別指導1か月半のみ。某中高一貫校に合格!中堅以下でも万々歳です(*´▽`*)次は娘が2025年になるべくお金をかけず中堅以下を目指します。

娘がZ会に半年間、取り組んでみた感想など。

amazonでをクーポンをゲットしてお得にお買い物を!!

 

 

いつもご覧いただきありがとうございます!

 

我が家の娘は公立小学校に通う小学二年生です。

家庭学習でZ会 小学生向け講座 に取り組んでいます。

 

半年ほど取り組んだので、この記事では感想やメリットデメリットについて書いてみようと思います^^

◆娘がZ会に半年間、取り組んでみた感想など。

 

◆Z会を始めたきっかけ

ずばりコロナによる休校です(><)

 

最初は算数については習熟プリントをやっていたのですが、どうしても自分で進めやすいということで計算に偏ってしまったんですよね。

 

で、計算だけどんどんどんどん進んでしまう。

恐らく分数の通分や小数点のかけ算や割り算で躓くだろうな…と思っていて、その辺で一度計算を進めるのをストップしたのでした。

 

 

じゃあ計算を進めない代わりに文章題を…と思い文章題の載っているドリルを購入してみましたが、そうするとレベルが高くてできないものが多く、もうやらない~となってしまいましてね(TーT)

 

ハイクラステストとかあの手の問題、低学年からできるお子さんはすごいと思いますよ~(*´▽`*)

 

 

 

四谷大塚のネット授業なども考えてみたのですが…

 

うーん、、低学年にネットってあくまで私が抵抗があって、、、

 

紙媒体のZ会に落ち着いたのでした。

我が家が始めた時は、ちょうどスマイルゼミだったりチャレンジパッドだったりが、結構品薄&到着に時間がかかる状態だったころです。

 

そうでなくても、パッドでやるものは選ばなかったと思いますが…

当時そういう事情からZ会に流れたご家庭もいらっしゃったのではないでしょうか???

 

 

 

◆Z会を初めてよかったこと

なんといっても、、、

 

〇学年で習うことをバランスよく学習できる

 

〇親が子どもの学習内容を考えなくていい

 

この2つがメリットなのではないでしょうか?

 

一方、親に言われて…というのではなくて、毎日やる内容が決まっている(カレンダーにも例として載っている)ので、娘は毎日やるものと淡々と最初から取り組んでいたように思います。

 

最初は、スタンプやシールもるんるん貼っていましたが…

 

2か月目くらいから、、、

 

飽きたようで全然使わなくなりました(*ノωノ)

 

まぁそんなものですよね^^;

 

学習が終わったページにスタンプをおしたりシールを貼ったりするのは、勉強の習慣づけとして最初にやるのにはいいかもしれません♪

 

〇難易度もちょうどいい

とってつけたように書きましたが…^^;

息子は小3~中学受験コースをとっていたんです。

それは難しくて…(TーT)

特に算数がですね、、、(思えば算数苦手な子だったのでなおさら…)

なので、Z会は難しいというイメージがありましたが、小学2年生の教材についてはそうでもないように思います。

 

 

◆Z会のデメリット

デメリットというほどではないかもしれませんが…

 

〇毎月添削問題を提出するのが面倒くさい(*ノωノ)

私、ずぼらなので、娘が添削問題をやって、封筒に入れるまでに数日、封筒に入れて切手を貼ってからポストに入れるまで数日かかっちゃいます(*ノωノ)

 

〇問題集をやるよりも高い

まぁ値段は高いですよね…

恐らく毎月、会費で問題集4冊くらいは買えるんじゃなかろうかと。。。

まだ小学校低学年でしたら、1か月でそんなに問題集は消費しませんし、そう考えるとZ会をやる方が問題集を解くよりかは高いんですよね。

 

〇添削されて返却されるまでのタイムラグ

そんなに絶対この問題を完璧にする!という状態まで勉強している段階ではないのでまぁいいのですが…^^;

 

せっかく添削代とかもとられているはずなのに、添削されて帰ってきた答案はそんなに見ないでポイントだけチェックする状態になっています(TーT)

 

で、万が一、ちゃんと答案を見直すにしても、答案が返ってくるころにはもう翌月号を始めてしまっているんですよね。。。

なのでなおさら見返さないかも!?

 

 

でも、我が家の場合は、

 

ハハの労力の削減されるメリット > 毎月の会費などのデメリット

 

とメリットがデメリットを上回っているので、しばらく続けようと思っています^^

 

小学3年生になったらどうするかな、、、

 

中学受験コースを息子は小3からやりましたがタブレットなのと、Z会で4教科そんなに標準より早くから中学受験コースするよりかは、スタートダッシュするなら算数だけでいいかなという気もしていて…

 

ここはまだ悩みどころなんですが…

 

Z会、資料請求で充実した無料サンプルももらえるので、良かったら資料請求だけでもなさってみてはいかがでしょうか?

 

 

 

 

ただいま楽天ではお買い物マラソン開催中です!

▼無料でもらえるお試し教材!

Z会小学生向けコース。学年別「おためし教材」さしあげます!  

内容ぎっしり!充実したお試し教材が無料でもらえるので、

お試し教材だけでも取り寄せてみてはいかがでしょうか? 

 

齋藤孝先生監修の作文通信教育「ブンブンどりむ」

 書く力をつけるにも、

公立中高一貫校対策にも!

現在、秋の無料キットキャンペーンをやっており、

無料お試し教材に加え、全員にクリアファイルを

新1年生はクリアファイル+ひらがな表をもらえます!!

 

 

月刊教材ポピー

学校で使っているドリルをつくっているさんけん社が作っている通信教育なので、学校での指導、勉強内容と合致しています!

月刊教材ポピー は、学校の勉強が分かり、学校の成績がアップし、勉強に自信を持つきっかけになるかもしれません^^ 

無料お試し教材もらえます!

また有料ですが1か月だけ体験する!ということも可能です。

 

月800円の小中学生用プリント学習。学校の教科書と同じ内容で成績UP!

初回教材が無料になるキャンペーンを開催中! 

 

本日もご覧いただきありがとうございました!

 

ブログ村に参加しています!応援の1クリックお願いします☆
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村


中学校受験 ブログランキングへ

Copyright © 2014 私立中学受験事情&我が家の家庭学習事情 All Rights Reserved.
当サイトの内容・画像など無断転載、複製(コピー)はご遠慮ください。

当サイトは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、 Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。