理系卒の国語苦手なかーちゃんが、息子をどーにか私大文系に&もしかしたら娘をどこかの私立中学に合格する手伝いをするブログ

2019年中学受験終了の息子は、SAPIXは小4冬期講習~小6の5月まで→個別指導1か月半のみ。某中高一貫校に合格!中堅以下でも万々歳です(*´▽`*)次は娘が2025年になるべくお金をかけず中堅以下を目指します。

佐藤ママの新刊が発売されたそうです(*´▽`*)

amazonでをクーポンをゲットしてお得にお買い物を!!

食器洗い機用洗剤、洗濯洗剤、オムツなどママにうれしい日用品のクーポンも充実しています!

 

いつもご覧いただきありがとうございます!

 

◆佐藤ママの新刊が発売されたそうです(*´▽`*)

タイトル通りなのですが…(*ノωノ)

 

佐藤ママこと佐藤亮子さんの新刊が発売されたそうです。

 

 

 

◆内容 

※アマゾン商品紹介ページより

『私は6歳までに子どもをこう育てました』に続く、著者の第2作。

前作では乳幼児の育て方を論じたが、今回は小学校の6年間がいかに大切な時間かを、シンプルにわかりやすく解説する。

小学生時代は、その後の学生、社会人としての基礎知識、教養のベースをつくる最も大切な時である。

そのため、適切な親の指導が子どもの将来を左右することになる。

 

本書では、難関中学・東大を目指す子どもはもちろん、まずは進んで勉強する意欲を持つ子供を育てる方法を、学習、生活、塾など様々な面から99か条のアドバイスで解説する。

 

●99か条のアドバイスから

・幼児教育をしていれば、遊ぶことが何よりも大事

・幼児教育をしていなくても、難関中を目指せる

・小学校の生活に慣れ、生活リズムを整える

・睡眠時間は絶対に削らない

・鉛筆とお箸の正しい握り方を教える

・毎日、興味のある新聞記事を15分読むと、読解力がつく

・地理は「るるぶ情報版」で覚える

・塾は小3の2月に入るのがベスト

・塾選びのポイント

・親が勉強の計画を立ててあげる

・1週間の帰宅後の時間割を作る

・5年生は、塾の授業、宿題、テスト、見直しを繰り返し、力をつける

・わからないところがあれば、その学年まで戻る

・6年生の夏休みまでに不安な部分をなくす

・過去問は6年の夏以降に解く ・過去問の解答用紙は実寸大にコピー

・受験についていき、当日かける言葉を考えておく

・万が一、不合格だったときにかける言葉を練習しておく

・志望校に合格でも不合格でも、入学後に新たな気持ちで頑張る

 

私、まだ新刊読んでいないのですが…

 

99カ条の中の”睡眠時間は絶対に削らない”がどのように書かれているか気になります。

以前の本では、”三男は一番灘合格が厳しそうだったので睡眠時間を削って過去問〇十年分やりました”というような記載があった気がするんですよね…

 

まぁすべて佐藤ママのお子さん4人が経験したことが正しいことでもないですし、佐藤ママも軌道修正するでしょうし、みんながみんな中学受験するお子さんが睡眠時間削れるわけじゃないからまぁいいと思いますけれどもね。。。

 

佐藤亮子さん、多数本を出されていますよね(*´▽`*)

 

とてもマネできないところも多々あったりしますが、お子さんの年齢に合わせて読んでみると、親御さんの勉強になっていいと思います。

 

佐藤ママはお子さん4人に同じ習い事をさせたそうですが(水泳、バイオリン、公文。娘さんだけプラスしてピアノ)、4人の性格が異なるでしょうし、お母さんの方はよく比較したりせずに、またお子さんの方はお子さんの方で嫌がらなかったのがすごいなと。

 

我が家の息子と娘は全然性格が違いますし、基本子どもがやりたいといった習い事しかさせませんでしたが(多少の私からの誘導はアリ^^;)、、、

 

一つも二人の習い事がかぶらないんですよね(゚Д゚;)

 

 

というわけで、佐藤ママのお子さん4人は特に男の子3人は年が近いこともありますし、お兄ちゃんがやってるから一緒で楽しいとかそんな感じだったのかな。。。!???

単なる純粋な疑問です^^;

 

 

よかったらご興味ありそうな本だけでも読んでみてはいかがでしょうか?

 

 

本日もご覧いただきありがとうございました!

 

ブログ村に参加しています!応援の1クリックお願いします☆
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村


中学校受験 ブログランキングへ

Copyright © 2014 私立中学受験事情&我が家の家庭学習事情 All Rights Reserved.
当サイトの内容・画像など無断転載、複製(コピー)はご遠慮ください。

当サイトは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、 Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。