理系卒の国語苦手なかーちゃんが、息子をどーにか私大文系に&もしかしたら娘をどこかの私立中学に合格する手伝いをするブログ

2019年中学受験終了の息子は、SAPIXは小4冬期講習~小6の5月まで→個別指導1か月半のみ。某中高一貫校に合格!中堅以下でも万々歳です(*´▽`*)次は娘が2025年になるべくお金をかけず中堅以下を目指します。

もし今勇気ある撤退をした場合、今までの通塾は無駄になるのか?

▼今なら14日間無料体験できます!

通塾されていないお子さんは家庭学習の先生代わりに、通塾されているお子さんは塾で理解しきれなかった分野を学習するのに利用してみては!?

息子はSAPIXで学習した食塩水が一度で理解できず…スタディサプリを何度も見ています(*´▽`*)

スタディサプリ/塾平均より年間24万円お得!? 月額980円(税抜)/テキスト代無料

 

いつもご覧いただきありがとうございます!

 

我が家の息子はSAPIXに通う小学6年生です。

いや、あと何日後にはSAPIXに通って”いた”小学6年生です、となるかもしれません。。。

 

詳細は以下の関連記事に書かせていただいたのですが、一言でいうと、算数と理科のレベルが息子の現状の学力と乖離しすぎているからです…(TーT)

まぁついていけていないってことですね。。。

 

※関連記事:

shou2.hatenadiary.jp

 

さて、中学受験のために進学塾に通っていて、小学6年生の2月に桜咲く前に退塾するのは、果たしてそれまでの通塾は無駄になるのか?考えてみました。。。

 

◆もし今勇気ある撤退をした場合、今までの通塾は無駄になるのか?

通った塾、また、退塾の理由によっても異なるかと思うのですが、、、

 

我が家の場合は、

 

 

無駄ではなかった!

 

 

 

と思います。

いや、思いたい^^;

そうでなければウン十万の出費が~

 

 

もともと、小3 2月からは入らなかった進学塾。

塾にすべて丸投げするのではなく、自分もちょっと中学受験にかかわりたいなという思いもありました。

 

他に入塾を遅らせた理由は、

★亀のようにスローな息子、小3 2月ではまだ進学塾についていけないだろうという判断(ある程度中学受験の勉強とはこうだ!というものを家庭学習でやってから送り込もうと思いました)

 

★そもそも小3 2月か何巡も何巡も理社をやる必要があるのだろうか?という疑問

 

★塾に慣れるという理由で早く入塾したとしても、学年が上がるにつれカリキュラムが厳しくなることに慣れることは塾に慣れているうんぬんは関係ないんじゃないか?という疑問

 

★私自身、公文の貯金で小6夏休み前までは塾で好成績を取っていましたが、やる気はなく、ジャングル大帝レオ(当時テレビでやっていました)を見たいがために仮病を使って早退するような子でしたので、、、

そんなんだったら塾代がもったいない!

必要最低限だけ費用をかけたい!

 

★単にへそ曲がりの逆張り好き。なので、小3 2月がオーソドックスだったら、じゃあ別の時期に、、、としたくなっちゃったり^^;

 

という理由もありました^^;

 

 

結果、サピに通い始めたのは、小4の冬期講習からです。

塾の上で小学5年生となる小4 2月からの授業に慣れるために小4の冬期講習から入れることにしました。

 

さて、もし近々やめるとするならば、

小4 冬期講習~小6 5月末だか6月末までだかわかりませんが、およそ1年半塾に通ったことになります。

 

オーソドックスな中学受験生が通うおよそ半分ですね^^

 

さて、話がそれすぎましたが、元の話題に戻すと、、、

 

なぜ無駄ではなかったかと思えるのかというと、、、、

 

 

 

サピ小5の1年間で中学受験に必要な範囲はおよそ一巡している、

 

 

 

 

ことが理由です。

 

 

 

算数でいうと立体図形が今まさに出てきたところですし、

理科でいうとてこの応用(棒ではなくて平面でバランスをとる)のがまだですし、

社会でいうと公民が現在進行中なのではあるのですが…

 

 

〇社会

小4冬期講習からでも、小6の5月までに地理は3巡、歴史も3巡しています。

 

地理は通常授業で小5夏休み前までに1巡、小5夏休みに1巡、小6土特で1巡しています。

 

歴史は通常授業で小5夏休み明け~小5の間に1巡、小6の間に1巡(時代ごとではなく文化史などテーマ別)、土特でだいたい1巡したかなぁというところです。

 

〇理科

理科も分野によって異なるのですが、小5夏休みまでに出てきたことが後半以降、何度か+αの要素を足しつつ、出てきている感じです。

 

だったら、てこの応用もやってしまえばいいのにと思うんですが…

 

〇算数

そして、まだ一番過去問に歯が立ちにくいと思われがちな算数についてです。

小5の終わりごろの保護者会で

「小5までに受験算数に必要な内容は全部やる。ただ、それではまだ使い方が分からないので小6でさらにやっていく」

というようなお話がありました。

 

確かに、小6の現在やっているのは、立体図形以外は知っている内容ばかりです^^;

ただし、知っている=解ける、というのは別問題ですが…

 

ただ、まだ過去問には歯が立たないという風に保護者会でおっしゃっていましたが、それは

”その子の学力+???(?の具体的な数値はわかりませんが)の志望校の過去問”

という意味だと思います。

 

実は私(もしかしたら過去記事にこの話書いたかもしれません…)、息子に春休みに講習が始まる前に、息子の算数の力は今どのくらいなんだろう?と思い、城北の過去問(算数)を解かせたんです。

 

すると、基礎的な内容が多い第1回の過去問ということもあり、3問間違えたのみでした(゚Д゚;)

解かせておいて、解けたらびっくりする大変失礼なハハです…^^;

 

 

実は、その時から、サピの中にがんじがらめにして、ここまで演習などプリント類を多量にこなさなくてはならないのか?という疑問は芽生えつつありました。

(我が家は御三家志望でもありませんし、第一志望がまだ合格可能性20%とかそんな状態でもありません…)

 

なので、小5の段階でそれなりに力はついているということ(これが辞めたら下がっちゃうということもあるでしょうけれどもねぇ。そのリスクは覚悟のうえで)。

 

さらに、これが一番塾に通った意義があると思うのですが、

 

自宅学習ではここまで高速ペースで勉強できなかった!

 

と思うんです。

 

 

 

速さと難易度でついていけていない算数ではあるのですが、一巡をするという意味では意義があったのではないか?と信じたいですし、

 

 

社会

 

についてはなおさら、自宅でチンタラチンタら覚えていたら、ここまでにはなっていないと思います(*´▽`*)

 

 

小5 1年間、サピの社会の先生がとても面白い先生だったということで、恵まれた環境にあったことにも感謝です。

残念ながら異動されてしまったようですが…

 

社会については小6第2回SOで60超え、先日の5月マンスリーの外交史&文化史&公民導入でも59という好成績をとることができて、我が家の志望校を考えると充分な偏差値です(*´▽`*)

(これ以上に足を引っ張る算数があるのがきついところですが…)

 

この状態をキープするにはやはり通塾がいいんでしょうけれどもねぇ。。。

まぁ社会の状態をキープするよりも、今は社会国語を捨ててでも、一回算数理科を拾うべきという結論に達していますので、そのために、やるべきことをやっていこうと思います。

 

何も灘の過去問を解きまくろうとかそんな無理難題を言っているわけじゃありません^^;

 

簡単な問題を確実に取れるように、訓練していこう!というそれだけのことです^^;

 

▼無料でもらえるお試し教材!

Z会小学生向けコース。学年別「おためし教材」さしあげます!  

内容ぎっしり!充実したお試し教材が無料でもらえるので、

お試し教材だけでも取り寄せてみてはいかがでしょうか? 

 

齋藤孝先生監修の作文通信教育「ブンブンどりむ」

 書く力をつけるにも、

公立中高一貫校対策にも!

現在、秋の無料キットキャンペーンをやっており、

無料お試し教材に加え、全員にクリアファイルを

新1年生はクリアファイル+ひらがな表をもらえます!!

 

勉強サプリ/今なら1週間お試し無料

 今なら一週間無料で使えます!!

 

月刊教材ポピー

学校で使っているドリルをつくっているさんけん社が作っている通信教育なので、学校での指導、勉強内容と合致しています!

月刊教材ポピー は、学校の勉強が分かり、学校の成績がアップし、勉強に自信を持つきっかけになるかもしれません^^ 

無料お試し教材もらえます!

また有料ですが1か月だけ体験する!ということも可能です。

 

月800円の小中学生用プリント学習。学校の教科書と同じ内容で成績UP!

9/20まで初回教材が無料になるキャンペーンを開催中! 

 

本日もご覧いただきありがとうございました!

 

ブログ村に参加しています!応援の1クリックお願いします☆
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村


中学校受験 ブログランキングへ

 

 

▼姉妹ブログのご案内

new!小学生、子鉄が送る鉄道の写真&本&イベント参加記録!

息子が撮った電車の写真をメインに載せています!

 

東京都神奈川県の私立中学の学費を公開!

⇒当ブログに載せていた、私立中学の学費情報を

 東京都神奈川県の私立中学の学費を公開!

 移行しました!

 ブログタイトル通り、東京都神奈川県内の

 私立中学の学費をアップしていきます♪

 

新婚おさなの食卓⇒ひよこのいる食卓

⇒新婚時代のご飯や息子の幼稚園のお弁当、

 ハンドメイド作品の紹介など

 

親バカ☆ひよこ日記

⇒2006年生まれの息子、2012年生まれの娘の育児

日記

 

小学生とアトピー赤ちゃん、年の差兄妹ログ | 2006年生まれの息子&2012年生まれのアトピー娘と6歳年の差兄弟のいる日常

⇒息子の通う公立小学校の様子と娘のステロイドを使わないアトピー治療について

 

Copyright © 2014 私立中学受験事情&我が家の家庭学習事情 All Rights Reserved.
当サイトの内容・画像など無断転載、複製(コピー)はご遠慮ください。

当サイトは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、 Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。