理系卒の国語苦手なかーちゃんが、息子をどーにか私大文系に&もしかしたら娘をどこかの私立中学に合格する手伝いをするブログ

2019年中学受験終了の息子は、SAPIXは小4冬期講習~小6の5月まで→個別指導1か月半のみ。某中高一貫校に合格!中堅以下でも万々歳です(*´▽`*)次は娘が2025年になるべくお金をかけず中堅以下を目指します。

2014-11-01から1ヶ月間の記事一覧

ジャストシステムからDM到着…(>_<)

いつもご覧いただきありがとうございます! もう下火になった(?)ベネッセの個人情報流出事件。 犯人は 「マル秘情報として管理されていなかったのだから 盗んでもいい情報だった、よって無罪」 だなんてありえない主張をしているそうですね。 娘と息子は…

トイレに貼ってみましたが…

いつもご覧いただきありがとうございます! 陰山英男 さんの本を読み、 ”トイレに漢字や地図を貼るとすぐ覚える” といった記載があったので、貼ってみました… が、男の子ってトイレ済ますの短いですよね? タンク側(便器に向かって立った時に見える方)に …

スイミングスクール、進級テスト無事合格!

いつもご覧いただきありがとうございます! 先日、スイミングスクールの進級テストがあり… 結果は…??? 無事合格しました(^▽^)/ ※タイトル見ればわかりますが^^; 夏休み前、なかなかクロールがうまくならず、 夏期の短期教室にも何件か行き、 その中で息子…

”歴史にドキリ”が面白いらしい!

いつもご覧いただきありがとうございます! 我が家はあまりテレビを見る習慣がありません。 土日の夜に多少バラエティをみんなで見たりはしますが… それ以外は、 私→しゃべくり007、アメトーク 息子→ポケモン、妖怪ウォッチ、特急ジャー(そろそろ卒業で…

忘れないでー!!【息子の計算のミスの傾向】

いつもご覧いただきありがとうございます! 今週でくもんの体験が終了します^^ 今日はくもんの宿題がなかったので、 家で久々にいっきに極める算数 1 小学1~3年のたし算・ひき算をやりました。 いっきに極める算数 1 小学1~3年のたし算・ひき算 posted with …

勉強に集中するためにも腸内環境は大事ですね!

いつもご覧いただきありがとうございます! ここのところ、 息子と娘が立て続けに便秘になってしまい、 悪戦苦闘しておりました…(--; 二人ともこんなにおなかが痛くなるほどつまるのは初めてでした。 ★ビオフェルミンを飲む ★水分を多めに摂る ★ヨーグル…

どんよりスタートの三連休でも趣味の時間でリフレッシュ!

いつもご覧いただきありがとうございます! 今日は息子と私の父で昆虫の標本つくりに行って来てもらいました♪ 息子は昆虫が大好きで、 標本作りにも興味があります。 家では標本ラボという死んだ虫にコーティング液をつけて標本を作るキットを使って、標本を…

納得いかない公立の対応と放置子ジプシー

いつもご覧いただきありがとうございます! この三連休、我が家はどんよりスタートでした。 息子が泣きだし、 「Tくんが悪口を言うと言い返すとすぐ泣く。 (泣きまね!?) その状態で先生に言いつけに行くので、自分が一方的に怒られると。」 あぁ放置子ジ…

朝ご飯はパンよりご飯(お米)

いつもご覧いただきありがとうございます! 先日読んだ蔭山英男さんの本に書いてあったのですが、 朝ご飯はパンよりもご飯(お米)のほうが良いそうです。 その理由は、頭を使う際に必要なブドウ糖を パンよりもご飯の(お米)方が長い間供給することができ…

小学生の学力は「ノート」で伸びる!

いつもご覧いただきありがとうございます! 親野智可等さんの小学生の学力は「ノート」で伸びる! を読みました。 ◆内容(「BOOK」データベースより) お父さん、お母さん、小学生のノートには「美しい」より大切なことがあります! 構造的に書く →「どこに何…

息子の”好き”がつながった瞬間

いつもご覧いただきありがとうございます! 息子は大の昆虫好き。 図書館で様々な昆虫の本を借りては読んでいるわけですが… 息子はお勉強もそんなにできる方ではない(後で追いつき追い越す予定^^;)、 運動もさほどできるわけでもない、 弁もたたない、 腕…

思春期ならではの付属校のデメリット

いつもご覧いただきありがとうございます! 今日は付属の私立中高のデメリットについて書いてみようと思います。 それは付属校そのものがいけないのではなくて、 付属中高に通う子どもの年齢を考慮してのデメリットです。 思春期、第二反抗期のこの時期、 自…

できるだけ塾に通わずに、受験に勝つ方法

いつもご覧いただきありがとうございます! 松永暢史さんのできるだけ塾に通わずに、受験に勝つ方法 を読みました。 ◆本の内容 内容(「BOOK」データベースより) 塾に行くのは半年だけでいい。 受験で壊れる子どもが続出する現代ニッポン。 「お金を払って…

くもん行かないもん♪

いつもご覧いただきありがとうございます! 姉妹ブログにコメントくださった名無し様、ありがとうございました^^ 先日、公文の体験教室に行ってきました。 幼稚園時代には 「くもんいくもん♪」 「そーふぁみそふぁみれー♪」 とくもんとヤマハのCMソングを…

エジソンの学習漫画が面白かったです!

いつもご覧いただきありがとうございます! 先日図書館で借りた、エジソンの学習漫画がとても面白かったです^^ 息子も集中して読んでいましたが、 私も集中して読んでしまったほどでした^^; 子どものころ、伝記を読んだ記憶が全くないんですよね… ヘレンケラ…

我が家に漢字辞典がやってきた!

いつもご覧いただきありがとうございます! 先日お友達のおうちで見た漢字辞典 小学生のための漢字をおぼえる辞典。 今日、アマゾンより娘のオムツとともに送られてきました(^0^)/ うん、やっぱり読みやすい!使いやすそう! そして五味太郎さんのイラストが…

最低限のルールを守れない大人が子どもの教育を語らないでほしい。

いつもご覧いただきありがとうございます! こちらのブログ、ブログ村に登録させていただいています。 おかげさまでたくさんの方にご覧いただきありがとうございます。 今までいくつかHPやブログをやってきましたが、 ここまでアクセスをいただいたのは 中…

8歳になりました!

いつもご覧いただきありがとうございます! この度息子が8歳になりました! まだパジャマで… ユニクロのパジャマは暖かくて着心地がいいのか、 休みの日になかなか着替えようとしません…(--; お誕生日プレゼントは自転車でした。 息子は120cmちょっとな…

お友達のお家で小学生が使いやすそうな漢字辞典を発見!

いつもご覧いただきありがとうございます! さて本題に入ります。 先日、幼稚園に入る前からのお友達のお家に遊びに行ってきました~。 息子には小さくなってしまった自転車を お友達が使ってくれるというので^^ さてさて、そのお宅に小学生が使いやすそうな…

毎日〇時間を見ると1年間の学校の授業時間を超えてしまう!

いつもご覧いただきありがとうございます! さて問題です! じゃかじゃかじゃかじゃか~♪ 毎日何時間以上テレビを見ると、 1年間の通算で 1年間の学校の授業時間を超えてしまうでしょうか?? 答えはこの記事の終わりにて^^; 陰山英男さんの本当の学力を…

ママっちテストスタート!【漢字学習、我が家の場合】

いつもご覧いただきありがとうございます! お子さんが栄光ゼミナールに通塾し、 開成に合格された親御さんのブログ 栄光ゼミナールで開成合格! を拝見しています。 我が家も栄光ゼミナールが通塾の候補ではあるので、 とても勉強になっています。 さて、そ…

ストップウォッチその後…

いつもご覧いただきありがとうございます! 息子が計算問題を解くのがゆっくりなのが気になり… 今日からストップウォッチを使うことに。 以前使用していたこともあるんですが、 急いでより字が汚くなるんですよね…(--; そこんとこの兼ね合いが難しいとこ…

習い事は続けた方が良い!

いつもご覧いただきありがとうございます! ガリガリ勉強をして御三家や難関校を目指すならまだしも、 中堅校、それ以下の私立中学を目指すのであれば なおさら習い事は続けた方が良いと思います! なぜなら… 上位校と異なり中堅校以下は余力を残して入学し…

ストップウォッチ復活!そして基本の足し算を!!

いつもご覧いただきありがとうございます! 最近、クイックルワイパーが大好きな娘(2歳) 私のガラケーの画面に、娘が持っていたクイックルワイパーの柄がヒットしまして… 液晶にひびが入りました…(;_;) ヒビが入ったところがどんどん黒ずんでいき、画…

私立中学はそんなに崇高な場所ではない…

いつもご覧いただきありがとうございます! 私立中学の受験を目指しておきつつも… 公立は回避しようという気持ちはありますが、 だからと言って私立がそんなに崇高な場所だとは信じていません。 それは自分自身も私の身内はたいがい中学受験経験者、私立中高…

我が家のお出かけ事情

いつもご覧いただきありがとうございます! 最近、息子と娘と一緒に9時には寝てしまっていて…^^; 今日は久々に起きてくることができました^^;; 我が家の週末のお出かけ事情ですが、 最近だいぶ息子に振り回されています…(--; まぁいいんですよ。 娘メイ…

陰山英男さんの「百ます計算の真実」を読みました。

いつもご覧いただきありがとうございます! 陰山英男さんの「百ます計算の真実」を読みました。 Amazon.co.jp ウィジェット ◆内容(「BOOK」データベースより) 「経済格差=教育格差」、 「子どもたちは史上最悪に荒れている」 「日本の教育は改革が必要」な…

学校の成果じゃないんじゃ…?公立小に通う意味

いつもご覧いただきありがとうございます! 先日息子が学校からお手紙を持って帰ってきました。 6年生が全国学力テストを受けて、 それが全国平均を上回っているというのです。 学校で取り組んでいる、「◎◎の成果が出ました」といった書き方で〆られていまし…

またたびトラベル:久々に「小学生のための読解力をつける魔法の本棚」実践!

いつもご覧いただきありがとうございます! 久々息子の読書日記です。 麻布の国語の先生が書かれた小学生のための読解力をつける魔法の本棚を読んで、こちらに載っているオススメ図書を読み進めているのですが… 小学生のための読解力をつける魔法の本棚 post…

”中学受験は社会で合格が決まる”を読んで

いつもご覧いただきありがとうございます! 娘のお昼寝が長い日がたまたまあって、買ってストックしておいた^^;、中学受験は社会で合格が決まるを読みました。 中学受験は社会で合格が決まる posted with ヨメレバ 野村 恵祐 講談社 2011-07-01 Amazon Kindl…

Copyright © 2014 私立中学受験事情&我が家の家庭学習事情 All Rights Reserved.
当サイトの内容・画像など無断転載、複製(コピー)はご遠慮ください。

当サイトは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、 Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。