2014-04-01から1ヶ月間の記事一覧
いつもご覧いただきありがとうございます! 以前、こちらのブログでもご紹介したことがありますが、 かわさき宙(そら)と緑の科学館のわくわく科学実験教室が 無料なのに、とても充実しています(^-^) 対象は小学生で、月1回の開催です。 第2回の「スピーカ…
いつもご覧いただきありがとうございます! 中学受験をするとなると、 どこかの時点で学校の勉強の先取り学習をすることとなる。 それをどのタイミングで行うか、迷っていました。 手前味噌ながら、私達夫婦はいずれも中学受験体験者です。 私は、小学校1年…
いつもご覧いただきありがとうございます! 中学受験のための大手塾、四谷大塚、日能研、SAPIXの今年度の 模試一覧を掲載しますね! 息子もその気になれば、テストの練習に受けさせたいです。 が… 先日の栄光ゼミナールの実験教室で最初にテストがあったのが…
いつもご覧いただきありがとうございます! SAPIXの記事ばかり続きましたが、 四谷大塚の無料模試【全国小学生統一テスト】のお知らせです!! 試験日:6/1(日) 対象:小2~小6 費用:無料 全国10万人以上が受けている大規模な模試だそうです! お子様の偏…
いつもご覧いただきありがとうございます! 先ほどの記事にも書きましたが、SAPIXについて知りたくて、 SAPIXに関する本「SAPIXメソッド」を読んでいます。 SAPIXメソッド posted with ヨメレバ 杉山 由美子 日本実業出版社 2005-03-17 Amazon 楽天ブックス …
いつもご覧いただきありがとうございます! 先ほどの記事にも書きましたが、SAPIXについて知りたくて、 SAPIXに関する本「SAPIXメソッド」を読んでいます。 SAPIXメソッド posted with ヨメレバ 杉山 由美子 日本実業出版社 2005-03-17 Amazon 楽天ブックス …
いつもご覧いただきありがとうございます! 私、思い込みが激しいタイプで、これ!と決めたら突っ走るタイプです^^; 猪年ではないのになぁ~。 今、私の中で息子を通わせるに当たって憧れの塾がSAPIXです! でも、SAPIXについては ★難関校の合格実績があるら…
いつもご覧いただきありがとうございます! 直接、中学受験には関係ないかもしれませんが、 男の子がいらっしゃる家庭に少しでも役に立てば… 先日、ブログにも我が家のバトルを書きました…。 私が一方的に怒鳴り散らしただけなのですが…(;_;) 思えば息…
いつもご覧いただきありがとうございます! 先日から何度かご紹介した、SAPIX監修の元、読売新聞で時事問題を学べるサイト じじもん Scrum(スクラム)に着手してみました^^ 100均ではなく、ロフトで買った高級200円ノートで♪ 記念すべき初の時事ネタは、く…
いつもご覧いただきありがとうございます! 先日、Z会の通信教育 の資料請求が届いた、と言う記事を書きました。 ※参考記事:Z会のお試し教材が届きました! Z会の通信教育 は、小3以降、学校準拠コースと中学受験コースがあります。 私自身のズボラな性格…
いつもご覧いただきありがとうございます! 公文や計算問題、反復学習はどの程度やったらいいのかな、と悩むことありませんか? 今日は反復学習に力を入れているご家庭、その背景を紹介しますね! 赤ちゃん時代に、プレイルームでお会いしてから、 特に連絡…
いつもご覧いただきありがとうございます! 先日、息子が体験させていただいたヒューマンキッズサイエンス「ロボット教室」 の教材を監修されているロボットクリエイターの高橋智隆さんの本ロボットの天才を読んでいます。 私は大学が理系学部で数学科出身な…
いつもご覧いただきありがとうございます! 先日、息子が体験させていただいたヒューマンキッズサイエンス「ロボット教室」 の教材を監修されているロボットクリエイターの高橋智隆さんの本 ロボットの天才 を読んでいます。 そこで受験に対する著者の考えも…
いつもご覧いただきありがとうございます! 敵を知らねば戦は出来ぬ!ということで、 衝動的に^^;、 私が”勝手に”息子に入学してもらいたいと思っている 渋渋(渋谷教育学園渋谷)の過去問を注文してみました! 今は便利な世の中ですね~ アマゾンの中古の過…
いつもご覧いただきありがとうございます! Z会の資料請求をしていて、その資料が届きました! お試し教材として、実際の教材の一部を送ってくださいます。 私、高校時代にZ会の通信教育をやっていましたが、 難しいし、 通信教育ってだんだん面倒くさくなっ…
いつもご覧いただきありがとうございます! 先日、学校の個人面談がありました。 どうも息子は”お勉強ができない”と少し劣等感を持っているようなのです。 くもんや先取学習をしている子は、 もうすらすらと九九が言えたり、 4桁の計算が出来る!と言って自…
いつもご覧いただきありがとうございます! ブログのタイトルが「小2からの中学受験!」と書いているので、 もう小2なのにハードな勉強をしていると思われるかもしれませんが…^^; 実は全然です。 小学校低学年のうちは、最低限の勉強で、 実体験を大切にして…
いつもご覧いただきありがとうございます! 朝の記事で、ただいま日能研の全国テスト(小2~小5)を無料で受けられる、と書きました。 ★日能研 全国テスト 6/22 小3~小5 6/29 小2 ⇒お申込みはインターネット経由またはお電話でどうぞ。 テストを作るにも…
いつもご覧いただきありがとうございます! 朝の記事でリセマムのサイトを紹介しましたが、 中学受験に役立つサイトを一覧にしていこうと思います。 良いサイトを見つけたら随時更新していきますね! ◆塾 ・日能研 http://www.nichinoken.co.jp/ 中学受験のた…
いつもご覧いただきありがとうございます! 日能研の全国テスト 小2~小5 無料テストただいま申しこみ受付中です。 6/22:小3~5 6/29:小2 となっています。 申込みは、インターネットによる申込みか電話による申込みだそうです。 無料で、お子様の学力を…
いつもご覧いただきありがとうございます! 私の学生時代の友人で、お子さんの勉強を塾に頼らず、家庭学習でしっかりやっているお友達がいます。 お子さん、転勤族ということもあり、公立小学校⇒公立中学校⇒公立高校⇒国立大学の進学をめざしているそうで、中…
いつもご覧いただきありがとうございます! 先日の新聞に、 開成高校が生活困窮家庭の子ども対象に学費を免除する、という記事が載っていました! 開成中学ではまだ学費免除などは行わないようですが、そのうち中学から学費免除ということもありえるかもしれ…
いつもご覧いただきありがとうございます! SAPIX,昔から名前は知っていましたが、 私は四谷大塚に準拠している地元の塾に通い、 日曜日に四谷大塚の試験を受けていたので、SAPIXとは無縁でした。 昔は(私の家庭は両親とも大昔に中学受験をしています^^;)…
いつもご覧いただきありがとうございます! 我が子が中学受験をして、難関私立中学に無事入学できたとしても、 それを親子共々奢ってはいけないな…と思った出来事を思い出しました。 私、大学時代、某国立大学のサークルに入っていたんですが、 そこの男子で…
いつもご覧いただきありがとうございます! 桐朋学園男子部(中学高校)の会報を見る機会があったんですが… 今、売れている俳優さんの西島秀俊さんも中学高校が桐朋だったとWikiで知り、ビックリしました! ミーハーな話はさておいて… その会報を見てビック…
いつもご覧いただきありがとうございます! 私の周りでは第一子は中学受験をしたけれど、第二子以降は中学受験をしなかった、と言うケースもチラホラあります。 ですので、今回はそのことに対して書いてみますね! ◆私の大学時代の友人Aちゃん Aちゃんは吉祥…
いつもご覧いただきありがとうございます! 今日は、未だに交流のある小学校時代のお友達Hちゃんの話を書きますね! 私が通っていた小学校は2年ごとにクラス替えがありました。 小5,6年で同じクラスになったHちゃん、 お父さんもお母さんも近所の公立高校⇒…
いつもご覧いただきありがとうございます! 中学受験のための塾通いはいつからすればよいのか? 先日、ヒューマンキッズサイエンス「ロボット教室」 に体験参加した時に、 そちらの塾の先生に聞いてみました。 ※参考記事:小2からの中学受験! ヒューマンキ…
いつもご覧いただきありがとうございます! 2年生になり、クラス替えで新しいクラスになり、新しい担任の先生になりました。 おそらく、息子、学校でたくさん頑張っていると思います。 あまり外で言い返したりが出来ない息子… ストレスもたまっていると思い…
いつもご覧いただきありがとうございます! 先日、息子が参加した栄光ゼミナールの無料理科実験教室が良かったので、 他の塾の無料イベントにも参加したいな、と思いリサーチ中です。 日能研について調べてみたのでアップしますね! 日能研は、日能研学びフ…