科学教室や実験教室など開催情報
いつもご覧いただきありがとうございます! 今日は、お子さんに科学へ関心を持ってほしいと願っている親御さんに 耳よりの情報をお届けします(*´▽`*) 早稲田大学アカデミックソリューションという、 早稲田大学グループの会社が運営している自然体験型理科…
▼無料!「ロボット教室」体験授業受付中 ⇒息子が参加した際の記事:ヒューマンキッズのロボット教室に体験参加しました! いつもご覧いただきありがとうございます! 夏休みに実は芝浦工大などいくつかの大学主催の子ども向け科学教室に申し込んでいました。…
いつもご覧いただきありがとうございます! 夏休みはなるべく息子に色々な体験をしてもらいたいな、と思っています^^ 体験を通して何かを感じて、 さらに中学受験のための知識の土台となってくれたら万々歳^^; そこまでいかなくても、 日数の長くダラダラし…
いつもご覧いただきありがとうございます! 先日、栄光ゼミナールの無料理科実験教室に行ってきました。 毎回参加人数にバラつきがあるのですが、 今回は”スライム作り”ということもあり、 恐らく人気があるのでしょう! 10人くらい参加していました^^ 洗濯…
いつもご覧いただきありがとうございます! 栄光ゼミナールの無料理科実験教室ですが、 10月に小2小3向けの教室があるようです。 その内容はというと、 手回し発電体験で電気博士になろう だそうです! ◆栄光ゼミナール 手回し発電体験で電気博士になろう!…
いつもご覧いただきありがとうございます! 昨日、息子と主人の二人で、 日立化成の夏休み親子実験教室に参加してきました! 私も行きたかったのですが… 娘連れで周りに迷惑がかかってしまっても申し訳ないなと思いまして、 主人に頼むことにした次第です。 …
いつもご覧いただきありがとうございます! ヒューマンキッズサイエンス「ロボット教室」 の体験授業のお知らせです! 我が家の息子も参加させていただき、とても楽しかったと言っています^^ →参考記事:ヒューマンキッズのロボット教室に体験参加しました!…
いつもご覧いただきありがとうございます! エアコンメーカーのダイキン フーハ東京とフーハ大阪では、 小学生中学生向けの夏休み体験型自由研究イベントを開催しています! ◆夏休み体験型自由研究イベント詳細
いつもご覧いただきありがとうございます! 久々に栄光ゼミナールの無料理科実験教室のご案内です! ◆6月の無料理科実験教室は?
いつもご覧いただきありがとうございます! 川崎の生田緑地内にあるそら(宙)と緑の科学館では、 夏休み理科教室の申込みを受付中です。 ◆2年生が参加できる教室は??
いつもご覧いただきありがとうございます! 川崎の生田緑地内にあるそら(宙)と緑の科学館では、 夏休み理科教室の申込みを受付中です。 ◆1年生が参加できる教室は??
いつもご覧いただきありがとうございます! 川崎の生田緑地内にあるそら(宙)と緑の科学館では、 7月のわくわく!科学実験教室の申込みを受付中です。 ◆7月の実験は…???
いつもご覧いただきありがとうございます! ◆宙(そら)と緑の科学館 6月の科学実験教室は…?
いつもご覧いただきありがとうございます! 先日もお伝えしました、キッズエンジニア2014ですが、本日から事前予約が始まりました!! ◆キッズエンジニア2014とは?
いつもご覧いただきありがとうございます! 先日、かわさき 宙(そら)と緑の科学館の実験教室に参加してきました。 参考記事:宙(そら)と緑の科学館 わくわく!実験教室に参加してきました。 - 小2からの中学受験! 生田緑地内の空がよく見える施設なので…
いつもご覧いただきありがとうございます! 息子が学校からお手紙をもらってきました。 7/25,26にパシフィコ横浜で キッズエンジニア2014が開催されるそうです。 事前申し込みは6/1~だそうです。 事前申し込みが必要なプログラムには ☆バイクのエンジン…
いつもご覧いただきありがとうございます! 東大の五月祭では、 小学生向けのプログラミング講座の受講者を受付中です。 日時:5/17 10:30~13:00 14:30~17:00 午後の回は定員に達してしまったようです 受付人数:各回10名 費用:無料 内容:Androidのアプリ…
いつもご覧いただきありがとうございます! 昨日読売新聞朝刊に子どもが科学に興味を持つための 体験型イベントの案内が載っていましたので掲載しますね! 「サイエンスリンク~キミとカガクにかける虹~」 開催日時:6/8 10:00~17:00 場所:川崎市 東芝未…
いつもご覧いただきありがとうございます! 何度かブログでご紹介している かわさき宙(そら)と緑の科学館ですが、 ただいま第2回星空教室の参加者を募集しています。
いつもご覧いただきありがとうございます! 明日、相模原市立博物館と上野科学博物館で星空観察会があります。 ※ひょっとすると地球に火星が接近中ですから、 他の場所でも観察会をやっているかもしれませんね! う~ん、息子を連れていってあげたいのですが…
いつもご覧いただきありがとうございます! 以前、こちらのブログでもご紹介したことがありますが、 かわさき宙(そら)と緑の科学館のわくわく科学実験教室が 無料なのに、とても充実しています(^-^) 対象は小学生で、月1回の開催です。 第2回の「スピーカ…
いつもご覧いただきありがとうございます! 先日、息子が体験させていただいたヒューマンキッズサイエンス「ロボット教室」 の教材を監修されているロボットクリエイターの高橋智隆さんの本ロボットの天才を読んでいます。 私は大学が理系学部で数学科出身な…
いつもご覧いただきありがとうございます! 先日、息子が参加した栄光ゼミナールの無料理科実験教室が良かったので、 他の塾の無料イベントにも参加したいな、と思いリサーチ中です。 日能研について調べてみたのでアップしますね! 日能研は、日能研学びフ…
いつもご覧いただきありがとうございます! 先日、息子が参加した栄光ゼミナールの無料理科実験教室が良かったので、 他の塾の無料イベントにも参加したいな、と思いリサーチ中です。 日能研について調べてみたのでアップしますね! 日能研は、日能研学びフ…
いつもご覧いただきありがとうございます! 先日、息子が参加した栄光ゼミナールの無料理科実験教室が良かったので、 他の塾の無料イベントにも参加したいな、と思いリサーチ中です。 日能研について調べてみたのでアップしますね! 日能研は、日能研学びフ…
いつもご覧いただきありがとうございます! 先日、息子が参加した栄光ゼミナールの無料理科実験教室が良かったので、 他の塾の無料イベントにも参加したいな、と思いリサーチ中です。 日能研について調べてみたのでアップしますね! 日能研は、日能研学びフ…
いつもご覧いただきありがとうございます! 先日、我が家が体験した栄光ゼミナールの無料理科実験教室、5月も開催されるそうです。 ※参考記事:栄光ゼミナール無料理科実験教室に行ってきました! 5月理科実験教室「マイクロチューブにホタルの光」 ===栄光…
いつもご覧いただきありがとうございます! ただいま、栄光ゼミナールでは、小4~6年生を対象にした、 無料の図形実習「いろいろな曲線をえがこう」の参加者募集中です! こちらの実習、テレビでも有名な秋山仁先生監修の実習だそうです! ===引用=== 【概…
いつもご覧いただきありがとうございます! 昨日のブログで、かわさき宙(そら)と緑の科学館にて、星空教室「火星を観察しよう!」が開催されると記載しました。 なぜ、火星を観察なのかな?と思い調べてみたところ、 火星が2年2ヶ月ぶりに地球に接近するそ…
いつもご覧いただきありがとうございます! 先日もご紹介した、かわさき宙(そら)と緑の科学館で、第1回星空教室「火星を観察しよう!」と言うイベントがあるそうです。 ■イベントの詳細について ===ここから引用=== 星空の美しさや宇宙の不思議について学…