理系卒の国語苦手なかーちゃんが、息子をどーにか私大文系に&もしかしたら娘をどこかの私立中学に合格する手伝いをするブログ

2019年中学受験終了の息子は、SAPIXは小4冬期講習~小6の5月まで→個別指導1か月半のみ。某中高一貫校に合格!中堅以下でも万々歳です(*´▽`*)次は娘が2025年になるべくお金をかけず中堅以下を目指します。

小学1年生は小学3年生の国語の教科書を読めるのか?

がんばる舎の幼児・小中学生用の家庭学習教材

初回号が無料になるキャンペーンを実施中です!

 

いつもご覧いただきありがとうございます!

 

我が家の娘は公立小学校に通う1年生です。

家庭学習は、

〇学校の宿題(大体プリント1枚で算数国語+音読、漢字のことだったり計算カードがあることも)

〇計算ドリル

〇音読(学校の宿題とは別)

をやっています。

 

全体でも15分かかってないんでしょうかね。

 

この記事では、自宅でやっている音読について書こうと思います。

 

 

◆小学1年生は小学3年生の国語の教科書を読めるのか?

娘の自宅用の音読教材は光村ライブラリーです。

光村ライブラリーは、国語の教科書に載っていたお話を収録しています。

1~5巻が小学校低学年、

6~11巻が小学校低学年、

12~17巻が小学校高学年向けになっています。

 

教科書に載っていたお話というだけあって、お話の内容はもちろん、配当漢字についても配慮してあるので、まだ習っていない漢字に振り仮名がついているなどの配慮もあり、使いやすいです。

 

音読で日本語を頭に入れる、というのが目的ですが、おそらく、暗唱してしまうくらいになるには、一日に何度も読んで、さらにそれを同じお話で何日か続けるのが良いのでしょうけれども、そこまでは、娘が拒絶するのが思い浮かぶのでできません…(*ノωノ)

 

1つのお話を1日に1回読み、3回読んだら(3日間読んだら)おしまいにして、次のお話へ、という風に進めています。

 

先日、小学校低学年用の光村ライブラリーを読み終えました。

 

お次に、中学年向けの6巻に進むことにしました(*´▽`*)

 

f:id:furusatonouzei091:20191212105115j:plain

 

6巻は小学校中学年の教科書に載っていたお話が集められているものです。

4巻は、4年生までの配当漢字が使われているのだそうです。

 

これを読み進めると決めていたものの、娘が漢字が読めず静かに号泣しないかを懸念するハハ。。。

 

娘の泣く様子を静かに号泣って先日の個人面談で担任がおっしゃったのです。

 

日本語としておかしいように思いますが、ほんと、娘はこの表現がぴったりな感じでお勉強が分からないと泣くのです( ノД`)

 

激しく泣いているんだけど、泣いていることを悟られないように音量を下げて激しく泣いているみたいな感じです…( ̄▽ ̄)

 

お兄ちゃんおねえちゃんができることは自分もできて当たり前!と思っている第二子によくありがちな泣き方ではないでしょうか!?

 

いやいや、お兄ちゃん仮にも6歳上だからね。すべて小1と同じだったら困るから、、、そんなになったらハハが号泣するわ( ノД`)

 

6巻の最初のお話「はまべのいす」に振り仮名なしで載っていた漢字は、

歩く

音楽

食べる

帰る

出る

黄色

止まる

聞く

学校

人形

お化け

大きい

かけ上る

休む

思う

鳴る

高い

時間

言う

元気

行く

 

いかがでしょう?

低学年のお子さん、読めそうですか??

 

娘が止まったのは「朝」「船」でした。

なんだかんだで学校で習っていない漢字もいつの間にか読めるようになっているんですね(*´▽`*)

 

助け舟を出して、読み方を伝えましたが、ぶんぶくれられなくてよかったです( ̄▽ ̄)

 

そんなわけで、静かに号泣することなく、小学校中学年向けのお話を音読することができたのでした。

 

そんなわけで、記事タイトルの正解は、、、

 

 

 

できた!

 

※正確には2文字ダメでしたが。。。

 

 

と言えるのではないでしょうか?

 

光村ライブラリー6巻に載っていた「はまべのいす」というお話は、大人になってから読むと(って子どもの時に読んだことはないんですが、、、)、味わい深いのではないかなと思う作品です。

 

作者が浜辺に椅子があるのを見かけたために作ったお話なのだそうですが。。。

 

浜辺に白い椅子がおいてあるんですよね。

 

その白い椅子を入院中の男の子が見ているんです。

 

朝、太陽と椅子が握手して、

猫やカモメが椅子にのっている餌を食べて、

赤ちゃんを抱っこしたお母さんが座って、

午後は子どもたちが遊ぶのに使われて、

おじいさんが座って、

夜お兄さんが座ってギターを弾いて、

月が出て、、、

 

 

男の子が

「明日は元気になって僕が座りに行くからね!」

と終わるお話。

 

私、本を読んでも

「へー」

としか思わないことが多いのですが、この本はこの男の子が長らく病気で入院中で、早く外に出て遊びたいという気持ちを込めて椅子を見ているのだろう、、、

 

子どもがいる親にとって、子どもの入院ってきっとつらいんですよね。

その親側の立場になってついつい気持ちを考えてしまうという、、、

 

 

恐らく今なら、昔恐ろしい偏差値をたたき出した国語、マシな偏差値をとれる気がします( ̄▽ ̄)

(多少心情理解はできる気がする、、、)

 

とそんなことも考えつつ、、、

 

なかなか楽しいものですね^^

 

冬休みのお時間のある時にでも、お子さんと一緒に光村ライブラリーを読んでみてはいかがでしょうか?

 

余談ですが、家庭学習の計算は、以下の基本トレーニングを使っています^^

公文習っているお子さんに比べたら圧倒的少ない計算量ですが…。

先日、小3の範囲に突入したところです(*´▽`*)

 

〇12級(小1)

 

〇11級(小2・上)

〇10級(小2・下)

〇9級(小3・上) 

〇8級(小3・下) 

〇7級(小4・上) 

〇6級(小4・下) 

〇5級(小5・上) 

〇4級(小5・下) 

〇3級(小6・上) 

〇2級(小6・下) 

娘の場合は、息子が小学生だった時とは異なり、小3~英語が始まり小5で教科化されるようなんですよね。

 

なので、英語を勉強するにはある程度日本語がしっかりしていないといけないし、家庭で英語の学習時間をとるならそれ以外の教科をやる時間が圧迫されるでしょうから、今、先に進めてしまって問題なさそうな計算をさっさか進めています。

本日もご覧いただきありがとうございました!

 

▼無料でもらえるお試し教材!

Z会小学生向けコース。学年別「おためし教材」さしあげます!  

内容ぎっしり!充実したお試し教材が無料でもらえるので、

お試し教材だけでも取り寄せてみてはいかがでしょうか? 

 

齋藤孝先生監修の作文通信教育「ブンブンどりむ」

 書く力をつけるにも、

公立中高一貫校対策にも!

現在、秋の無料キットキャンペーンをやっており、

無料お試し教材に加え、全員にクリアファイルを

新1年生はクリアファイル+ひらがな表をもらえます!!

 

勉強サプリ/今なら1週間お試し無料

 今なら一週間無料で使えます!!

 

月刊教材ポピー

学校で使っているドリルをつくっているさんけん社が作っている通信教育なので、学校での指導、勉強内容と合致しています!

月刊教材ポピー は、学校の勉強が分かり、学校の成績がアップし、勉強に自信を持つきっかけになるかもしれません^^ 

無料お試し教材もらえます!

また有料ですが1か月だけ体験する!ということも可能です。

 

月800円の小中学生用プリント学習。学校の教科書と同じ内容で成績UP!

9/20まで初回教材が無料になるキャンペーンを開催中! 

 

本日もご覧いただきありがとうございました!

 

ブログ村に参加しています!応援の1クリックお願いします☆
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村


中学校受験 ブログランキングへ

Copyright © 2014 私立中学受験事情&我が家の家庭学習事情 All Rights Reserved.
当サイトの内容・画像など無断転載、複製(コピー)はご遠慮ください。

当サイトは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、 Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。