理系卒の国語苦手なかーちゃんが、息子をどーにか私大文系に&もしかしたら娘をどこかの私立中学に合格する手伝いをするブログ

2019年中学受験終了の息子は、SAPIXは小4冬期講習~小6の5月まで→個別指導1か月半のみ。某中高一貫校に合格!中堅以下でも万々歳です(*´▽`*)次は娘が2025年になるべくお金をかけず中堅以下を目指します。

お子さんの長所を10個以上言えますか?【息子編その1】

【初月無料】学研ゼミがいよいよグランドオープン!

初月無料で、ドリルだけではなく学研の電子書籍や勉強に役に立つ動画などを利用し放題(*´▽`*)

 

いつもご覧いただきありがとうございます!

 

たまたまいただいて、”子どもの成績を決める親の習慣”という本を読みました。

今は中古でしか売られていない本のようですね。

f:id:furusatonouzei091:20170509233135j:plain


 

 

◆お子さんの長所を10個以上言えますか?

この本を読んで、反省だらけでした・(><)

 

ざっくり書くと、

できる子の親は子どもの長所を見ていて、

できる子は生活習慣がちゃんとできていて、

子どものいうことを尊重していて、

勉強を罰として取り扱っていなくて…

とかそんな感じの内容でした。

 

この著者の今村暁さんという方は、

元々銀行員だったそうなのですが、何か役に立つことを!と

教育業を始めたのだそうです。

 

最初は不登校や引きこもりのお子さんを対象に、

そんなようなお子さんが元気になることを目指して、

指導されていたのだそうです。

 

その中で活力ある子どもになるには、

ちゃんとした生活習慣だったり、

目的意識を持ったりだとか、

親のかかわり方が大切だとか、

そんなことを色々まとめた本です(だと思います^^;)

 

で、最初の方に、

”お子さんの長所を10個以上挙げてみましょう”

というワークシートがあるのですが・

 

10個以上挙げることができますか?

 

私ですか!?

いや…できませんね~(><)

 

 

ついつい私の意思を組んで先回りして動いてくれる娘に対し、

(息子が怒られているのを見るからでしょうね、要領よい第二子です^^;)

要領が悪く見ていてイライラすることが多い息子。

 

知らず知らずのうちに息子にイライラと接しがちで、

息子のいうことを否定しがちだったんだな…と反省しました。

 

この本の中には、子どもの短所として親がとらえていることも

捉え方を変えたら長所だと受け止めることができる、と書いてあり。

 

そんなわけで私もチャレンジ!

 

ってか、息子へのダメ出ししか出てこない気がしますが…^^;

 

〇長所その1:オタク

過去は昆虫、今は電車

一つのことをつきつめて追及することができる凝り性な性格だとプラスにとらえられる(かなぁ~^^;)

 

昆虫の頃は理科に役立つし、と思ったのですが、

電車に凝りだしたらただの鉄道オタクだよなーとマイナスに見ていました^^;

週末電車見に行くのに付き合うのも面倒だし…(*ノωノ)

 

養老先生みたいに趣味で昆虫分野の本の監修とかできたりすると

いいと思うんですが…^^;

親の理想の押し付けですかね…

 

まぁ1つのことをつきつめられるのはきっと今後本人の人生に役に立つから

長所だということで。

(親の私からすると多々扱いづらい面もあるのですが…( ノД`))

 

〇長所その2:優しい…!??

息子は優柔不断というか、

思ったことをはっきり言えないというか…

 

言われたら言い返せ!

叩かれたらやり返せ!

がモットーの私たち夫婦からするととっても頼りない存在…(TーT)

 

言われたら論破する、叩かれたら倍返し位にやり返す、

こいつにちょっかいを出すと危ないからやめよう、と

相手を思わせることができなかったら、

結局相手の子はまた息子に手を出したりしてくると思うんですよね。

 

というか、私たち親世代の小学校教員って

「やれれる方が悪い」

とか平気でいう教員、ゴロゴロいませんでしたか?

 

今は多少、マイルドな指導が増えてきたようには思いますが、

昨年度の担任のように子ども同士の厄介事に首を突っ込みたくない

学校教員もいるわけなんですよね。

 

私たち親がいつでもずっとずっと子どもの後をついて

守ってあげられるわけでもないし…

 

すると、何らかの防衛手段というのが必要になるわけなんですよね。

幸い、今年度の担任は息子の手助けをしてくださっているようで、

とてもありがたいです(TーT)

 

ただ、強く言えない、

というのも息子のやさしさではあると思うんですよね。

 

授業参観で学校に娘と一緒にいったら、

休み時間に娘の相手をしてくれたりするし、

やっぱり優しいんだと思うことにします(*´▽`*)

 

 

息子と娘は6学年離れているので、

一緒に小学校に通えないのですが、

(さらに3年という短いスパンの中学高校は絶望的ですね(TーT))

「〇〇ちゃん(娘の名前)があと1歳大きかったら、

 学校でお世話してあげられたのになぁ~」

と言ってくれていて(*´▽`*)

 

余談ですが、息子のお友達でそんなに腕力も強くなくて、

弁も立つわけでもないけれどもそんなにからかいの対象にならない子が

いるんですよね…

その子は意地悪なことをされたり、意地悪なことを言われると、

「あぁほら…背中に…」

とか怖いことをいうんだそうです^^;

ある意味、賢い対処法だと思いませんか?

息子はまねできないそうですが、

真似できそうなお子さんは身を守らなくてはいけない時に

つかってみてもいいかも・・!???

 

このくらいでこの記事はおしまいにしようかと…

 

え!?

長所10個ですか…!???

 

長くなってしまいましたので、是非次回以降紹介させてくださ~い(*´▽`*)

あと8個必死に考えてみます!

見つかるかな…( ̄▽ ̄)

 

話が前後してしまって申し訳ないのですが、

親というのはついつい悪気なく子どものいっていることを

否定してしまっていることがあるんだそうですよ。

 

3分間、子どものいうことを否定しないで

「そうだねそうだね」

と聞いてあげて!

というのもこの本に書いてありました。

 

あ、私すぐ

「でも」

とか口挟んでます(*ノωノ)

これも反省…。

 

 


 

 

また著者の今村暁さんは以下のような本も出しているようですよ。

気になる方はどうぞ読んでみてはいかがでしょうか?

 

 

▼無料でもらえるお試し教材!

Z会小学生向けコース。学年別「おためし教材」さしあげます!  

内容ぎっしり!充実したお試し教材が無料でもらえるので、

お試し教材だけでも取り寄せてみてはいかがでしょうか? 

 

齋藤孝先生監修の作文通信教育「ブンブンどりむ」

 書く力をつけるにも、

公立中高一貫校対策にも!

現在、秋の無料キットキャンペーンをやっており、

無料お試し教材に加え、全員にクリアファイルを

新1年生はクリアファイル+ひらがな表をもらえます!!

 

勉強サプリ/今なら1週間お試し無料

 今なら一週間無料で使えます!!

 

月刊教材ポピー

学校で使っているドリルをつくっているさんけん社が作っている通信教育なので、学校での指導、勉強内容と合致しています!

月刊教材ポピー は、学校の勉強が分かり、学校の成績がアップし、勉強に自信を持つきっかけになるかもしれません^^ 

無料お試し教材もらえます!

また有料ですが1か月だけ体験する!ということも可能です。

 

月800円の小中学生用プリント学習。学校の教科書と同じ内容で成績UP!

9/20まで初回教材が無料になるキャンペーンを開催中! 

 

本日もご覧いただきありがとうございました!

 

ブログ村に参加しています!応援の1クリックお願いします☆
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村


中学校受験 ブログランキングへ

 

 

▼姉妹ブログのご案内

new!小学生、子鉄が送る鉄道の写真&本&イベント参加記録!

息子が撮った電車の写真をメインに載せています!

 

東京都神奈川県の私立中学の学費を公開!

⇒当ブログに載せていた、私立中学の学費情報を

 東京都神奈川県の私立中学の学費を公開!

 移行しました!

 ブログタイトル通り、東京都神奈川県内の

 私立中学の学費をアップしていきます♪

 

新婚おさなの食卓⇒ひよこのいる食卓

⇒新婚時代のご飯や息子の幼稚園のお弁当、

 ハンドメイド作品の紹介など

 

親バカ☆ひよこ日記

⇒2006年生まれの息子、2012年生まれの娘の育児

日記

 

小学生とアトピー赤ちゃん、年の差兄妹ログ | 2006年生まれの息子&2012年生まれのアトピー娘と6歳年の差兄弟のいる日常

⇒息子の通う公立小学校の様子と娘のステロイドを使わないアトピー治療について

 

Copyright © 2014 私立中学受験事情&我が家の家庭学習事情 All Rights Reserved.
当サイトの内容・画像など無断転載、複製(コピー)はご遠慮ください。

当サイトは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、 Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。