理系卒の国語苦手なかーちゃんが、息子をどーにか私大文系に&もしかしたら娘をどこかの私立中学に合格する手伝いをするブログ

2019年中学受験終了の息子は、SAPIXは小4冬期講習~小6の5月まで→個別指導1か月半のみ。某中高一貫校に合格!中堅以下でも万々歳です(*´▽`*)次は娘が2025年になるべくお金をかけず中堅以下を目指します。

SAPIX、理科(小5)の学習方法【デイステ編】

▼8/31まで夏の登録キャンペーン開催中!

無料登録だけで、ギフトカードやタブレット、学研の学習漫画が当たります!

【初月無料】学研ゼミがいよいよグランドオープン!

 

いつもご覧いただきありがとうございます!

 

全然息子はサピで上位クラスではありません…^^;

 

なので、全然当てにならない勉強法かもしれません…^^;

 

こじんまりした校舎のざっくりいって真ん中グループ、

または、上位クラスの下の方とか、そんならへんです。

 

息子は国語Bが得意なので、

国語Bの先生には

「αの次のクラスにまでは上がれるからガンバレ!」

と言われているそうです…(*ノωノ)

 

4教科の中では息子、国語Bが得意なのですが、

「センスのある記述を書きますよ」

と唯一息子をが褒めてもらえる科目でもあるんですよね…

 

で、話は理科に戻りますけれどもね…

 

 

◆SAPIX、理科(小5)の学習方法

あ、息子の理科の成績ですが、

良い時でもう少しで60に届くくらい、

ひどい時は全然50に届かない、、、

とか~な~り~波があるんです…(><)

 

そんな息子の母が言うので、

当てにならないと思ったら、

さくっと読み飛ばしてくださいませ…m(_ _)m

 

今までの保護者会では、

理科は小分けにやることが大切!

と言われてきたんですよね。

 

たとえば、理科のデイステは算数の基礎トレ相当だから、

こまめにやるように…と。

 

確認問題も1~4は基礎で、

まずはここをやったら、次に進むようにと…

 

でもですねっ!

 

今回気づいたんです!!!

 

 

デイステは1、3、5が復習、

2、4、6がその週の内容が載っているんですが…

 

デイステは2、4、6が終わらないと、

その週の基本事項が網羅できないっ!!

 

 

どうです?

これでも、デイステを日割りでやる意味ありますかね???

 

デイステ1、3、5を分割するならわかるんですよ。

復習回ですからね。

 

でも、我が家はもうこのデイステ1、3、5を

ばっさり切ってもいいのではないかな?

という気がしています。

 

というのは、普段習っている理科の先生ではない、

理科の先生が夏期講習に入った際に

(校舎が異なる先生のようなんですよね…)

家庭学習の指示で、デイステは2、4、6のみだったんですよね。

 

それでよくね? 

 

↑いけないですが最近の娘の口癖…( ノД`)

 なんでそんな言葉覚えちゃったのよ~

 

ちゃんと家庭学習の範囲を絞って下さる先生もいらっしゃるんだなぁ~

毎回この先生に教えていただきたいなぁ~と思ったのでした。

(ただし、校舎を変わらないと普段受講できない先生だそうですが…)

 

だってですよ!

 

テキストを理科の授業でもらってきて、

翌日からデイステを1日枚始めたとしますよね?

 

すると、、、

デイステ6の内容(その週の基本事項の1/3)に取り掛かるのが、

次の回に新しいことを習う直前ですよ???

 

もうデイステ6の内容分からなかったら、

その週に終わらないじゃないですか???

 

これはあえてここまで取っておくべきものなのか???

 

今後は、デイステを1~6まで全部やる場合でも、

息子には、2、4、6を先にやってもらおうと思います。

 

 

この夏期講習中、次の理科まで日数が少なかったということもありますが、

学習相談をしてからは、

デイステに関しては、

デイステ2、4、6だけ一気にやらせました。

 

これで結果が出るかはまだなんですが…

 

確かに毎日少しずつやって力をつけていく、

計算問題などもあるでしょうけれどもえ、

理科のデイステについては、

一気に2、4、6をやって、

何度も何度も見かえす方がいいのではないかな?と思いました。

 

私自身、公文をやっていたこともあって、

日割りでちょっとずつやるというのが好きなんです。

 

そして、

毎日少しずつ日割りに息子に勉強をさせると安心するんですよね(*´▽`*)

ただ、

強烈なオヤジが高校も塾も通わせずに3人の息子を京都大学に放り込んだ話 (徳間文庫)の作者で、

現在教育業に従事していらっしゃる

宝槻泰伸さんが”勉強嫌いほどハマる勉強法”で書いていらっしゃるのですが…

 

 

 

この本に書いてあったのは、

「毎日ちょっとずつやるのが大切な教科とそうでない教科がある」

ということだったんですよね。

 

毎日少しずつ…というのが指導方法として取り入れられがちですが、

例えば、ある特定分野を理解するには、

一度に集中して勉強したほうが理解しやすいんじゃないか?

という主張が書かれているんですね。

 

確かに私も数学を得点源にしたときに、そうだったかも~

ひたすら赤チャートの特定分野を一定期間、

駿台の自習室でやりまくっていたなぁ~^^;

 

そう考えると、理科の苦手な息子は、

理科の問題を一度にやって、

理科のその分野の知識を一通り頭に入れる必要があるんじゃないかな?と

思いました。

デイステ2、4、6をやればその回の基本事項は

抑えられているんじゃないかな?と。

 

そして、一日で2、4、6を終わらせて、

他の日はテキストの該当範囲を読んだ方が、

知識が定着するんじゃないかな?と。

 

一見ユニークですが、充分に教育に関する知識も経験もあった、

強烈オヤジさんの教育方法について書かれた本も是非^^

サピックスオススメの方法とは異なる方法ですが、

ちょっと書いてみた次第でございます…<(_ _)>

 

コアプラスについても書こうと思ったんですが、

長くなってしまったのでまた別の記事で(;_;)/~~~

 

★サピックスブックスのきらめき思考力パズル、特訓編が発売されたそうです!

 

 

★従来のサピックスブックスのきらめき思考力パズルはこちらです!

 

 

きらめき算数脳は息子に使っていましたが、

思考力パズルは存在を知りませんでした…(><)

 

娘には使ってみよう(*´▽`*)

 

本日もご覧いただき、ありがとうございました!

 

▼無料でもらえるお試し教材!

通信教育の定番、進研ゼミ!資料請求で無料教材がもらえます!




Z会小学生向けコース。学年別「おためし教材」さしあげます!  

内容ぎっしり!充実したお試し教材が無料でもらえるので、

お試し教材だけでも取り寄せてみてはいかがでしょうか? 

 

齋藤孝先生監修の作文通信教育「ブンブンどりむ」

 書く力をつけるにも、

公立中高一貫校対策にも!

現在、秋の無料キットキャンペーンをやっており、

無料お試し教材に加え、全員にクリアファイルを

新1年生はクリアファイル+ひらがな表をもらえます!!

 

勉強サプリ/今なら1週間お試し無料

 今なら一週間無料で使えます!!

 

月刊教材ポピー

学校で使っているドリルをつくっているさんけん社が作っている通信教育なので、学校での指導、勉強内容と合致しています!

月刊教材ポピー は、学校の勉強が分かり、学校の成績がアップし、勉強に自信を持つきっかけになるかもしれません^^ 

無料お試し教材もらえます!

また有料ですが1か月だけ体験する!ということも可能です。

 

月800円の小中学生用プリント学習。学校の教科書と同じ内容で成績UP!

9/20まで初回教材が無料になるキャンペーンを開催中! 

 

本日もご覧いただきありがとうございました!

 

ブログ村に参加しています!応援の1クリックお願いします☆
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村


中学校受験 ブログランキングへ

 

 

▼姉妹ブログのご案内

new!小学生、子鉄が送る鉄道の写真&本&イベント参加記録!

息子が撮った電車の写真をメインに載せています!

 

東京都神奈川県の私立中学の学費を公開!

⇒当ブログに載せていた、私立中学の学費情報を

 東京都神奈川県の私立中学の学費を公開!

 移行しました!

 ブログタイトル通り、東京都神奈川県内の

 私立中学の学費をアップしていきます♪

 

新婚おさなの食卓⇒ひよこのいる食卓

⇒新婚時代のご飯や息子の幼稚園のお弁当、

 ハンドメイド作品の紹介など

 

親バカ☆ひよこ日記

⇒2006年生まれの息子、2012年生まれの娘の育児

日記

 

小学生とアトピー赤ちゃん、年の差兄妹ログ | 2006年生まれの息子&2012年生まれのアトピー娘と6歳年の差兄弟のいる日常

⇒息子の通う公立小学校の様子と娘のステロイドを使わないアトピー治療について

 

Copyright © 2014 私立中学受験事情&我が家の家庭学習事情 All Rights Reserved.
当サイトの内容・画像など無断転載、複製(コピー)はご遠慮ください。

当サイトは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、 Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。