理系卒の国語苦手なかーちゃんが、息子をどーにか私大文系に&もしかしたら娘をどこかの私立中学に合格する手伝いをするブログ

2019年中学受験終了の息子は、SAPIXは小4冬期講習~小6の5月まで→個別指導1か月半のみ。某中高一貫校に合格!中堅以下でも万々歳です(*´▽`*)次は娘が2025年になるべくお金をかけず中堅以下を目指します。

アメトークの日曜ゴールデン放送が始まりましたね! 子どもは多少テレビを見た方がいい!?

ラッキーナンバー【2800】

突然涼しくなりましたね…(><)

ニッセンでお買い得に秋冬物を購入されてはいかがでしょうか?

 

 

いつもご覧いただきありがとうございます!

 

アメトークの日曜ゴールデン放送が始まりましたね!

 

 

◆アメトークの日曜ゴールデン放送が始まりましたね! 子どもは多少テレビを見た方がいい!?

我が家は大歓迎です(*´▽`*)

 

初回スペシャルの体当たり芸人も

2回目(?)のマイナーな部活芸人も

家族で楽しく見ました(*´▽`*)

 

えー三四郎小宮さんが成城学園なの!?

とか、

えいこーちゃん(狩野英孝)と

マイナー部活を選んだ理由が一緒だった…Σ(゚д゚lll)

とか、

色々面白かったです^^;

 

ゴールデンのアメトークだったら、

下ネタが少なくて子どもと一緒に安心して見れるのでは?

と期待しています。

 

深夜のアメトークを

子どもたちと一緒に見ることがあるのですが、

失礼ながら

ケンコバさん=問答無用で早送り

としていますm(_ _)m

 

 

個人的には好きなんですが、下ネタ率が高いので…

 

 

基本、テレビをダラダラつけている…というのがない我が家です。

 

私が、テレビの音を長時間聞いているのが、ダメなんですよね~

そして、息子も娘もテレビがついていると、

テレビに魂を奪われたのか?ってくらい

どんな番組でもテレビにくぎ付けになってしまうので…"(-""-)"

 

週末くらいは夜のんびり家族でクイズ番組などを見て

一家団欒したいところですが…

 

息子が

「夜勉強するから!」

と日中、さんざん娘と幼く遊んでいたり、

電車の本やジオラマを作るのに没頭していたりで…( ノД`)

 

夜、テレビが見れないことが多い…(TーT)

 

 

ま、大人は別にテレビを見なくてもいいんですけどね。

 

子どもは多少テレビを見た方がいいのかな?

というのが私の考えです^^;

 

 

私、実家時代、母方の祖父(明治生まれの堅物)と同居だったんですよね。

 

なので、いつもお夕飯の時はNHKがついているし、

祖父がNHKをつける前に民放にしていても変えられるし、

お夕飯以外の時で民法を見ていると

「くだらない」

だのなんだのかんだの言われて、楽しい気分も台無し…"(-""-)"

 

もう森田一義さんなんて

「なんだこの黒メガネ」

ですからね…(゚Д゚;)

 

そして、野球の実況中継になれば、

ホームランのリプレーのところで、

「またホームランか!?」

とかうるさいし…

 

ち・が!!

 

 

 

というわけで、私は思うように子ども時代テレビを見れませんでした。

(ジャングル大帝レオとか、

 ハウス劇場は見ていましたけれど…)

 

 

自分の幼少時代を鑑みると、

別にたまには子どもだってテレビ見て、

家族一緒にバカ笑いしてもいいじゃないか?

という思いと、

テレビを見なさ過ぎて学校の友達間の会話についていけなかった、

という事実がありましてね。

 

 

光GENJI全盛期の時に、

「誰がよい?」

って聞かれても入れませんでしたわ~( ノД`)

 

 

 

学校の知り合いでおうちのテレビを捨てた、というママさんがいるんです。

もちろん子どもはテレビもオンラインゲームもなし!

 

大人はネットで情報を仕入れられるけど、

お子さん方はそれで、子どもの世界でやっていけるのか、

よそのご家庭の教育方針なので口出しはもちろんしませんが、

ちょっと心配になったりもします。

 

 

 

 

 

 

なので、

多少テレビを子どもたちに見せてあげたい!と思うわけなんですよね~

 

 

我が家は子どもたち1人1日30分と決めてテレビを見ています。

 

実際にはその2倍なので、たいてい1時間見ているわけですが( ノД`)

 

それ以外に私がアメトークやしゃべくり007を見てしまうと、

子どもたちも一緒になってみてしまう^^;

(さすがに今見ているドラマ「砂の塔」は子どもたちが寝てから見ています^^;;)

 

 

 

 

まぁ息子が怖いテレビを見ていて娘がついていけない時は

娘はテレビを見ていないし、

娘はプリキュアをヘビロテしてみているので、

(1週間同じものを見続けるのでこっちまでセリフを覚えてしまう^^;)

息子は別のことをしていたりもしますけれどね…

 

 

そうやって、世間で何がはやっているかを知っておくことも

多少は必要なのではないかと思います♪

 

あ、そうそう!

昨日はしゃべくり007にピコ太郎が出たそうですね!

 

 

録画して息子と一緒に見る約束をしました( ̄▽ ̄)

 

ピコ太郎、

息子も娘もまだ動画で見てないんじゃないでしょうか?

 

娘なんて、幼稚園でみんなが歌っているのを聞いてくるので、

家で歌うその歌(?)はもはや原型をとどめていません…(゚Д゚;)

 

この人、底抜けAIR-LINEだった人なんですよねー。

 

いやーボキャブラ時代見た記憶があるけど、

失礼ながら面白かった記憶がありません…^^;

 

海砂利水魚(今のくりいむしちゅー)、

ねぷちゅーん(「ご指名ありがとうございます、あきらです」って泰造さんがやるネタ)、

加賀谷さんが統合失調症になってしまって

もっと活躍してもよさそうだった松本ハウス、

いつの間にか消えてしまったX-GUN(結構好きだった^^)、

パイレーツのつまらない「だっちゅーの」っていうのと

これまた「みきみきみきみきてつやー♪」っていうつまらないギター弾いている人、

くらいしかもう覚えていないなぁ~

 

でも懐かしいですね(*´▽`*)

 

 

 

受験勉強が本格的になってきたらこんなことを

言ってられないかもしれませんが…

 

まだ多少は小学4年生だったら許されるでしょうか!?

 

大した話ではないのに長くなってしまって申し訳ないです…

お読みいただきましてありがとうございました♪

 

▼無料でもらえるお試し教材!

Z会小学生向けコース。学年別「おためし教材」さしあげます!  

内容ぎっしり!充実したお試し教材が無料でもらえるので、

お試し教材だけでも取り寄せてみてはいかがでしょうか? 

 

齋藤孝先生監修の作文通信教育「ブンブンどりむ」

 書く力をつけるにも、

公立中高一貫校対策にも!

現在、秋の無料キットキャンペーンをやっており、

無料お試し教材に加え、全員にクリアファイルを

新1年生はクリアファイル+ひらがな表をもらえます!!

 

勉強サプリ/今なら1週間お試し無料

 今なら一週間無料で使えます!!

 

月刊教材ポピー

学校で使っているドリルをつくっているさんけん社が作っている通信教育なので、学校での指導、勉強内容と合致しています!

月刊教材ポピー は、学校の勉強が分かり、学校の成績がアップし、勉強に自信を持つきっかけになるかもしれません^^ 

無料お試し教材もらえます!

また有料ですが1か月だけ体験する!ということも可能です。

 

月800円の小中学生用プリント学習。学校の教科書と同じ内容で成績UP!

9/20まで初回教材が無料になるキャンペーンを開催中! 

 

本日もご覧いただきありがとうございました!

 

ブログ村に参加しています!応援の1クリックお願いします☆
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村


中学校受験 ブログランキングへ

 

 

▼姉妹ブログのご案内

new!小学生、子鉄が送る鉄道の写真&本&イベント参加記録!

息子が撮った電車の写真をメインに載せています!

 

東京都神奈川県の私立中学の学費を公開!

⇒当ブログに載せていた、私立中学の学費情報を

 東京都神奈川県の私立中学の学費を公開!

 移行しました!

 ブログタイトル通り、東京都神奈川県内の

 私立中学の学費をアップしていきます♪

 

新婚おさなの食卓⇒ひよこのいる食卓

⇒新婚時代のご飯や息子の幼稚園のお弁当、

 ハンドメイド作品の紹介など

 

親バカ☆ひよこ日記

⇒2006年生まれの息子、2012年生まれの娘の育児

日記

 

小学生とアトピー赤ちゃん、年の差兄妹ログ | 2006年生まれの息子&2012年生まれのアトピー娘と6歳年の差兄弟のいる日常

⇒息子の通う公立小学校の様子と娘のステロイドを使わないアトピー治療について

 

Copyright © 2014 私立中学受験事情&我が家の家庭学習事情 All Rights Reserved.
当サイトの内容・画像など無断転載、複製(コピー)はご遠慮ください。

当サイトは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、 Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。