理系卒の国語苦手なかーちゃんが、息子をどーにか私大文系に&もしかしたら娘をどこかの私立中学に合格する手伝いをするブログ

2019年中学受験終了の息子は、SAPIXは小4冬期講習~小6の5月まで→個別指導1か月半のみ。某中高一貫校に合格!中堅以下でも万々歳です(*´▽`*)次は娘が2025年になるべくお金をかけず中堅以下を目指します。

我が家の第一子と第二子の読書事情

amazonでをクーポンをゲットしてお得にお買い物を!!

 

 

いつもご覧いただきありがとうございます!

 

最近、本をよく読むようになった小2娘です^^

 

本を読むこと自体は喜ばしいのですが、、、

外出自粛中にやはりぐうたらしながら本を読んでいたのがよくなかったのか、、、

先日学校の視力検査でひっかかってしまいました(TーT)

 

さて、それはさておき、、、

 

◆我が家の第一子と第二子の読書事情

我が家の息子が小学校低学年の時は、

 

「ちゃんとした本を選ばなくちゃ!」

 

「お子様向けにイラスト過多だったり易しい言い方に言い換えたものじゃなく、なるべく原書を選ばなくちゃ!」

 

 

という風に、私自身に気負いがあったように思います(><)

 

 

とにかく息子は、今思えば私に結構無駄なことをさせられてきたように思いますが…

 

第一子の宿命でしょうかね~( ̄▽ ̄)

 

 

麻布で国語の先生をされている中島克治さんが書かれた、以下の本”小学生の”ための読解力をつける本棚”をせっせか読んで、こちらに載っている推薦図書をせっせか借りていた時期もありました^^;

 

 

また、息子が昆虫や電車に興味を持ったら持ったで、

 

「好きなことを極めるのがよろし」

 

と、昆虫や電車関連の本を借りまくったこともありました(*ノωノ)

 

たぶん、けっこー難しくて、子どもが見向きもしないような本も借りていたと思います…(*ノωノ)

 

 

まぁ妖怪ウォッチの漫画だったり、UFOやお化けの軽~い感じも買ったり借りて読んでいましたけれどもね、、、

 

こんな押し付けで、息子はよく読書を嫌いにならなかったなぁ~と思います(ハハ反省…)

 

今は、朝井リョウさんや東野圭吾さんの本を読んでいます。

 

学校は、基本私語禁止なので(厳しい学校だからじゃなくてコロナのせいです(T-T))、読書が結構はかどっているようです。

 

ハハとしては苦手な数学をガリガリ解いてきてほしい気もしますが…

 

 

そんな、理想に燃えた第一子の子育てとは異なり、、、

 

第二子の娘@小2に対しては、、、

 

 

 

「娘が読めるのならなんでもいいじゃんっ!」

 

 

という感じ…(*ノωノ)

 

 

 

その結果、以下のような、

 

ザ!小学校低学年向けにアレンジしました!!

 

みたいな本を私が図書館で借りてきたり、買って、よく読んでいる娘です。

 

f:id:furusatonouzei091:20200710133049j:plain

 

いや、、、娘がですね、、、ちょっとでも字が小さいと感じた本を

「字が小さい」

と嫌がるんですよ(TーT)

 

 

おのずとこういう本になりますってば…

 

ちなみに、上記のシリーズに”ゴッホ”もあるんですが、夫が娘が読んでいるときに

 

「ゴッホってこんなイケメンじゃないよね???」

 

と突っ込んで、邪見にあしらわれていました( ̄▽ ̄)

 

 

 

 

ちなみに息子が字が小さくて無理!といった本は、アガサクリスティーの本でした。

 

確か頂き物だったんですけれどもね…

 

確かに小さかったです(゚Д゚;)

 

あと、西村京太郎さんの本は「、」が多くて読みづらいと読まなくなりましたが…

 

 

 

息子の時は

 

読書=本人の役に立つものを…

 

と考えていたのですが、現在の娘の場合は

 

読書=娯楽、放課後のひまつぶし

 

と考えているので…

 

 

まぁどんな本でもいいんじゃないっ(*´▽`*)

 

という感じです。

 

 

息子は、放課後は大体近所のお友達と公園で遊んでいたのですが…

 

娘の場合は、そこまで放課後約束してこないんですよね。

学年の半分以上が学童に行っていたりして、物理的に放課後遊ぶのが無理だったりします(*ノωノ)

 

 

そんなかんじで、親子ともども気楽に読書に向き合ってもいいんじゃないかな~と思いを改めた今日この頃でした。

 

息子は小2だか小3で宮沢賢治の銀河鉄道の夜とか読ませましたからね。。。

 

まぁ(理系科目に比べるとですが)文系科目が多少どうにかなっているのは、幼少期の貯金ということで息子には許しを請おうと思います(*´▽`*)

 

余談ですが、、、

私が最近読んだ本は↓。

いやー四六時中、在宅勤務の人がいたらこんな本も読みたくなりますって(TーT)

まだ息子と娘が休校中はよかったなぁ~。

▼無料でもらえるお試し教材!

Z会小学生向けコース。学年別「おためし教材」さしあげます!  

内容ぎっしり!充実したお試し教材が無料でもらえるので、

お試し教材だけでも取り寄せてみてはいかがでしょうか? 

 

齋藤孝先生監修の作文通信教育「ブンブンどりむ」

 書く力をつけるにも、

公立中高一貫校対策にも!

現在、秋の無料キットキャンペーンをやっており、

無料お試し教材に加え、全員にクリアファイルを

新1年生はクリアファイル+ひらがな表をもらえます!!

 

 

月刊教材ポピー

学校で使っているドリルをつくっているさんけん社が作っている通信教育なので、学校での指導、勉強内容と合致しています!

月刊教材ポピー は、学校の勉強が分かり、学校の成績がアップし、勉強に自信を持つきっかけになるかもしれません^^ 

無料お試し教材もらえます!

また有料ですが1か月だけ体験する!ということも可能です。

 

月800円の小中学生用プリント学習。学校の教科書と同じ内容で成績UP!

初回教材が無料になるキャンペーンを開催中! 

 

本日もご覧いただきありがとうございました!

 

ブログ村に参加しています!応援の1クリックお願いします☆
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村


中学校受験 ブログランキングへ

Copyright © 2014 私立中学受験事情&我が家の家庭学習事情 All Rights Reserved.
当サイトの内容・画像など無断転載、複製(コピー)はご遠慮ください。

当サイトは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、 Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。