理系卒の国語苦手なかーちゃんが、息子をどーにか私大文系に&もしかしたら娘をどこかの私立中学に合格する手伝いをするブログ

2019年中学受験終了の息子は、SAPIXは小4冬期講習~小6の5月まで→個別指導1か月半のみ。某中高一貫校に合格!中堅以下でも万々歳です(*´▽`*)次は娘が2025年になるべくお金をかけず中堅以下を目指します。

やっと学校の授業、九九に入りました!自宅で使うドリルは?

いつもご覧いただきありがとうございます!

 

”二年生と言えば九九”というくらい、

二年生では九九をやるというイメージが強かったのですが…

 

なかなか九九が出てこないんですね…

もう学年はじめからお経のように

「いんいちがいち、いんにがに、…」

とやっていけばいいのにと思います^^;

 

そんな九九ですが、やっと最近学校の算数の授業で九九の勉強に入りました!

 

遅いですよね?という忌憚のない意見と、

これから小2を迎えるお子さんをお持ちの親御さんで

学校の進度が気になる方もいらっしゃるかと思うので書いてみました^^

 

余談ですが、

分数はあっさり終わりました!

学校では他にもプリントをやっているかもしれませんが、ノートを見た限り

1/3 1/3 1/3 

1/4 1/4 1/4 1/4

という紙をノートに貼ってきただけなのですが…^^;

やる意味あるのかな~??

 

二年生になってすぐに買った九九のおけいこ―5・6・7歳 (かず・けいさん (14))をやっと使えます^^

こちらですが、九九一通り

【最初のページ】

1+1=2

1+1+1=3

… 

【次のページ】

1×1=1

1×2=2

【その次のページ】

いんいちがいち

1×1 =1

いんにが2

1×2=2

と1の段から9の段まで続いています。

 

まとめのページが5ページある程度で、

後は1の段から9の段までを書かせるドリルです。

 

たいてい私が問題集を買うときはアマゾン 楽天ブックス で買うので、正直失敗が多いです。

こちらのドリルは、ページ数が多くても

あっという間に終わってしまうので、

ちょっとお得感がないかな…と思います。

 

九九を親御さんが紙に書いて解かせるでも、

暗唱させるでも、九九のおけいこ―5・6・7歳 (かず・けいさん (14))以外にお安く済む手段がありそうです…^^;

 

たしざんおけいこ―6・7・8歳 (3集) (かず・けいさん (11))ひきざんおけいこ―6・7・8歳 (2集) (かず・けいさん (13))がボリュームがあってよかったんですよね。

 

なので九九も買ってみたんですが…^^;

幼稚園生や小1で先取りするにはたし算ができればかけるところばかりなので、無理なく取り組めていいかもしれません♪

 

最近、先取り学習も…と考えてはみたのですが、

どうも家庭で私がオリジナルのカリキュラムで変に先取りしてしまうのもどうかな…と躊躇してしまって。

 

以前はぴぐまきっずの通信教育を3年生からやろうかと思いましたが、

小3と小4で小6までの算数の範囲を終わらせてくれるという、Z会の通信教育 の中学受験コースに再度惹かれ始めています^^; 

 

▼無料でサンプル教材がもらえます!

最近、お金に関する本を読んでいて、

やっぱり息子の進学塾代はちょっともったいない…という気がしてしまうケチな私です^^;

そのため、塾が最低限で済むように小3からZ会の通信教育 の中学受験コースを4教科やろうかなという気になっています。

 

ぴぐまは2教科なんですよね。

4教科にしてくれるといいんですが2教科しかないこと、 

小4の通信教育終了後進学塾が必要である前提のようなので(むしろ進学塾に入る際の導入をスムーズにするための教材のように思います)

考え直した次第です。

 

お金の本については別記事でアップしたいと思います!

 

本日もご覧いただきありがとうございました!

 

ブログ村に参加しています!応援の1クリックお願いします☆
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村


中学校受験 ブログランキングへ

姉妹サイトもどうぞよろしくお願いします!

東京都神奈川県の私立中学の学費を公開!

⇒当ブログに載せていた、私立中学の学費情報を

 東京都神奈川県の私立中学の学費を公開!

 移行しました!

 ブログタイトル通り、東京都神奈川県内の

 私立中学の学費をアップしていきます♪

 

新婚おさなの食卓⇒ひよこのいる食卓

⇒新婚時代のご飯や息子の幼稚園のお弁当、

 ハンドメイド作品の紹介など

 

親バカ☆ひよこ日記

⇒2006年生まれの息子、2012年生まれの娘の育児

日記

 

小学生とアトピー赤ちゃん、年の差兄妹ログ | 2006年生まれの息子&2012年生まれのアトピー娘と6歳年の差兄弟のいる日常

⇒息子の通う公立小学校の様子と娘のステロイドを使わないアトピー治療について

 

Copyright © 2014 私立中学受験事情&我が家の家庭学習事情 All Rights Reserved.
当サイトの内容・画像など無断転載、複製(コピー)はご遠慮ください。

当サイトは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、 Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。