理系卒の国語苦手なかーちゃんが、息子をどーにか私大文系に&もしかしたら娘をどこかの私立中学に合格する手伝いをするブログ

2019年中学受験終了の息子は、SAPIXは小4冬期講習~小6の5月まで→個別指導1か月半のみ。某中高一貫校に合格!中堅以下でも万々歳です(*´▽`*)次は娘が2025年になるべくお金をかけず中堅以下を目指します。

”まだ2年生ではなくてもう2年生”とはよく言ったもんだな…と思ったハナシ( ̄▽ ̄)

▼無料資料請求で、充実した教材サンプルがもらえます(*´▽`*)

幼児から高校生まで。Z会の資料請求受付中!

※息子も小3から頑張っていますよ♪

 

いつもご覧いただきありがとうございます!

 

何度かこのブログに書いていますが、

息子が小学2年生の時、学校の懇談会で

当時の学年主任の怖いおばちゃん厳しい女性の先生が

「勉強についてはまだ2年生ではなくてもう2年生だと思ってください!」

とおっしゃっていたのですが…

 

最近息子の家庭学習を見ていると、

まだ2年生ではなくもう2年生だ、とはよくいったものだなとつくづく思っています。

 

 

◆勉強に関してまだ2年生ではなくてもう2年生だとはよく言ったもんだな…

九九や単位については学校の懇談会で躓くお子さんが多いという話を聞いていましたし、

九九→学校で中休みなどにも頻繁に九九検定というのをやっていた

単位→明らかに躓いた時に陰山メソッド徹底反復たんいプリント―小学校1~6年 (ニガテ克服シリーズ 5)をやっていた

ので今さほど困っていることはありません^^

 

 

さすがに小学4年生で九九、スラスラ言えていなかったら困りますからね…^^;

学校でみっちり九九検定をやってくれてよかったです^^

 

ただ、意外と!?取りこぼしていたのが…

 

くりあがり くりさがり…(T^T)

 

 

割と私の周りのママ友の間で

「くりあがりくりさがりできないねー」

というハナシはチラホラ…^^;

 

お子さんが

すごい公文に頑張って通っている、

中学受験のために進学塾に通い始めた…

というお子さんのママとは知り合いではないからかもしれないですが…^^;;

 

公文に通っているお子さんのお母さんでも

まだまだ計算間違えするんだよね…という話はたまに聞いたりもします…。

 

 私なりになぜ子どもがくりさがりくりあがりが苦手なのかな?と考えると、

まだそんなに勉強を頑張らなくても良い1年生の間に

たし算ひき算の基礎を習い、

まだその延長でボーっとしている間に

2年生になってたし算ひき算の桁が増えてしまったからではないかと…(--;

 

公文の問題集も少しはやっていたんですけどね…

量が足りなかったんでしょうね…(TーT)

 

今からでも遅くはない!と思いつつ、

計算間違えの多い息子に計算トレーニングを課している毎日です…(--;

 

そうはいっても、小さいころから公文をやっていて、

「算数簡単!」

と思い込んでうぬぼれてしまい、

後々頑張ってきた周りのお子さんに抜かれてしまうよりも、

これから追いつけ追いつけで頑張っていく方がいいかな?と

前向きに考えていきたいと思います^^

 

理想を言えば、公文やそろばんなどで算数の基礎となる計算力を身につけ、

おごることなく、

さらに上を目指して精進していただきたかったのですが、

きっとそんな謙虚なお子さん、

滅多にいないですよね…^^;

 

私自身も公文ができて中学受験算数はできなかった、という過去があり、

公文の貯金で最初の方は中学受験算数ができたんだろうなあ…と(--;

私、方程式まで行ったんですよ( ̄▽ ̄)

母親が教育ママだったもので…。

 

私の場合は、算数はできなかったけれども数学はできました。

たぶん読書が嫌いで全くしていなかったから、

学年が上がるにつれて難解になる算数の文章題が理解できていなかったんでしょうね…。

 

同じく公文をやっていたママ友も

小学校のころは中学受験の算数を含め算数ができたけれども、

そこで算数数学がおろそかになり、中1以降は数学がサッパリというお母さんもいます。

恐らくこのママ友は方程式など中学の範囲まではいかずにやめたのかもしれないですね。

 

これからお子さんが小学2年生になる、

または今小学2年生であるお子さんがいらっしゃるようなら、

九九や単位も大事ですが、

それと同じくらいたし算ひき算のくりあがりくりさがりも大切ですので、

取りこぼしのないように気を付けてあげるといいかもしれません(*´▽`*) 

 

また、九九や単位は初めて小学2年生で出てきますので、

学校の先生も力を入れて教えてくださることも多いかと思うのですが、

たしざんひき算は1年生の延長でさらっとやってしまうこともあるかもしれませんので、

なおさらおうちでのフォローが必要かもしれません(*´▽`*)

 

計算苦手な息子を持つ母の日記でした!

 

▼無料でもらえるお試し教材!

Z会小学生向けコース。学年別「おためし教材」さしあげます!  

内容ぎっしり!充実したお試し教材が無料でもらえるので、

お試し教材だけでも取り寄せてみてはいかがでしょうか? 

 

齋藤孝先生監修の作文通信教育「ブンブンどりむ」

 書く力をつけるにも、

公立中高一貫校対策にも!

現在、秋の無料キットキャンペーンをやっており、

無料お試し教材に加え、全員にクリアファイルを

新1年生はクリアファイル+ひらがな表をもらえます!!

 

勉強サプリ/今なら1週間お試し無料

 今なら一週間無料で使えます!!

 

月刊教材ポピー

学校で使っているドリルをつくっているさんけん社が作っている通信教育なので、学校での指導、勉強内容と合致しています!

月刊教材ポピー は、学校の勉強が分かり、学校の成績がアップし、勉強に自信を持つきっかけになるかもしれません^^ 

無料お試し教材もらえます!

また有料ですが1か月だけ体験する!ということも可能です。

 

月800円の小中学生用プリント学習。学校の教科書と同じ内容で成績UP!

5/20まで初回教材が無料になるキャンペーンを開催中! 

 

本日もご覧いただきありがとうございました!

 

ブログ村に参加しています!応援の1クリックお願いします☆
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村


中学校受験 ブログランキングへ

 

 

▼姉妹ブログのご案内

new!小学生、子鉄が送る鉄道の写真&本&イベント参加記録!

息子が撮った電車の写真をメインに載せています!

 

東京都神奈川県の私立中学の学費を公開!

⇒当ブログに載せていた、私立中学の学費情報を

 東京都神奈川県の私立中学の学費を公開!

 移行しました!

 ブログタイトル通り、東京都神奈川県内の

 私立中学の学費をアップしていきます♪

 

新婚おさなの食卓⇒ひよこのいる食卓

⇒新婚時代のご飯や息子の幼稚園のお弁当、

 ハンドメイド作品の紹介など

 

親バカ☆ひよこ日記

⇒2006年生まれの息子、2012年生まれの娘の育児

日記

 

小学生とアトピー赤ちゃん、年の差兄妹ログ | 2006年生まれの息子&2012年生まれのアトピー娘と6歳年の差兄弟のいる日常

⇒息子の通う公立小学校の様子と娘のステロイドを使わないアトピー治療について

 

Copyright © 2014 私立中学受験事情&我が家の家庭学習事情 All Rights Reserved.
当サイトの内容・画像など無断転載、複製(コピー)はご遠慮ください。

当サイトは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、 Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。