理系卒の国語苦手なかーちゃんが、息子をどーにか私大文系に&もしかしたら娘をどこかの私立中学に合格する手伝いをするブログ

2019年中学受験終了の息子は、SAPIXは小4冬期講習~小6の5月まで→個別指導1か月半のみ。某中高一貫校に合格!中堅以下でも万々歳です(*´▽`*)次は娘が2025年になるべくお金をかけず中堅以下を目指します。

オリラジあっちゃんの勉強方法

難関大合格なら学研プライムゼミ!
会員登録で100講義以上 無料体験できます^^講師もドラゴン桜のモデルになった英語の先生やマドンナ古文で有名な先生など豪華です!!

 

いつもご覧いただきありがとうございます!

 

先日のアメトークスペシャルご覧になりましたか?

運動神経悪い芸人の総集編と勉強大好き芸人でしたね。

 

◆オリラジあっちゃんの勉強方法

私、アメトーク大好きで大体見ているのですが、勉強大好き芸人は見なかった回があったのか忘れたのかもしれません。。。

 

勉強大好き芸人もあっちゃん話面白いし、端正な顔立ちな宇治原さんも出てらっしゃるし結構好きなシリーズです(*´▽`*)

 

後ろに座っていた向井さんもかっこいいですよね~。

 

さて、、、

そんなオリラジの中田敦彦さんのびっくらたまげる(古い!?)勉強法を話されていましたので、ご紹介。

 

 
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【白十字】片眼帯 60312(100マイイリ)
価格:2980円(税込、送料別) (2020/5/29時点)

楽天で購入

 

その名も、、、

 

 

眼帯勉強法

 

 

これは、眼帯をしながら勉強をすると、片目だけ使うので片方の脳を休ませることができる!という優れた勉強法です^^

 

 

というのは嘘で。。。

 

 

途中編集されていたのか経緯を聞き逃したかなのですが、この眼帯勉強法をやったせいで中田さん、病院に行かれるんですね。

 

結果、脳には異常がなかったそうなんですが、

 

「君は異常だ!」

 

とお医者さんにいわれたそうです(゚Д゚;)

 

 

 

私、この片方ずつ脳を休めるっていうのを聞いて、

 

 

イルカ

 

 

を連想しました(*´▽`*)

 

 

蛇蔵さん(日本人の知らない日本語などを描かれた方)が描かれている天地創造デザイン部にも出てきますよ(*´▽`*)

 

 

 

いや~この人考えることおもろいわ~。

 

 

もし、我が子がこんなこと編み出しちゃったら

「勉強のし過ぎで頭おかしくなったの!?」

って思うかもしれません^^;

 

 

 

が、眼帯勉強法、実は眼帯をしていなくてもできる!?そうです。

 

中田さんが、勉強中の休憩について話していたのですが…

 

勉強の休憩はテレビやスマホやお茶などでリフレッシュすることではなくて、今やっている勉強に飽きたら、別の教科をやって気分を変えることというようなことをおっしゃっていました。

 

そこに東大芸人さん(名前失念…)が、右脳を使う勉強と左脳を使う勉強を交互にやれば脳を片方ずつ働かせることができて、眼帯勉強法と同じ効果がえられる!と。

 

計算や漢字など処理能力が必要とされるものと、

国語の長文読解や数学の証明など思考力が必要とされるものでは、脳の使う部分が異なるからですね。

 

 

眼帯勉強法、、、衝撃的でした。

これだけ衝撃的だったら覚えているはずなんですが、覚えていなかったのできっと見忘れた回なんだろうなぁ~。

 

 

眼帯勉強法以外の中田さんが話していた勉強法を以下にまとめておきます^^

 

〇最高の問題集はいらないっ!

問題集は薄いのをどんどんやるのがよいと。

薄いのをどんどんやっているうちに何度も出くわす問題があるので、それが重要な問題だということを自分で見つけるのがよい。

 

ここで宇治原さんがフォローされていて、文系科目は薄い問題集をたくさんやるのがよくて、理系科目は1冊を何度も、というお話をされていました。

理系科目はパターンを習得する必要があるからですね。

 

確かに自分自身も大学受験の時、数学はひたすら赤チャートをやっていました。

化学も確か、同じ問題集をひたすらやっていましたね。。

 

英語もそんな感じだったと思うんですが…^^;

当時旺文社の長文読解問題集があってそれをひたすらやっていた気がするんですよね。

でも、ここが慶應京大まで進む人とそこまで到達していない自分との差なのかもしれませんが…

 

〇電子辞書はいらないっ!

紙媒体の辞書で、勉強をしているときに調べた単語にチェックをつけていく。

チェックが何回もついている単語こそが重要な単語かつ自分が覚えられない単語。

これをまとめれば自分だけの最高の単語帳ができるっ!

 

自分自身のはなしでいうと、あんまり辞書って引いたことがないんですよね(*ノωノ)

当時は、単語推測が主流だった気がするんですよ。なので、そんなに意図的にapple=りんごみたいに単語を覚える勉強をしていなかったんですよね。

 

学校でもゆるい女子校ゆえ、辞書なんて全然使った記憶がありません(*ノωノ)

 

英作文も今はどうか知りませんが、高3の時に教わった駿台の先生も、

当時はなるべく簡単な日本語に置き換えてそれを英語にせよ、

とおっしゃっていましたし、、、。

 

自分が単語を覚えるのが面倒くさかったからやらなかったという側面も否めませんが、それでも模試の英語の成績は割とよかったんですよね。

 

ただっ!

 

今の子たちの英語四技能となると、リスニングの間に知らない単語がやたら出てきたらもうお手上げですし。。。

(当時はリスニングがなかったからこそ、長文読解でひたすら意味を推測して解いたりができたんですが。。。)

 

単語力は必要なのかもしれませんね。

 

 

〇最低のカンニングペーパーをつくれっ!

カンニングペーパー、もちろん試験中に使っちゃだめですよ^^;

 

ただ、カンニングペーパーを作ってみると、小さい紙に要点をまとめるので、自分の中で、重要なことが整理されるので良いのだそうですよ。

 

 

確かに、最後の最後って、問題集や単語帳1冊になんてとても目を通せませんよね。。。

 

と言いつつ、息子の中学受験の時には、

 

漢字の要、言葉ナビ

コアプラス理科社会

 

をがっつり持たせましたけれどもね~( ̄▽ ̄)

 

 

算数は、最後、四谷大塚の計算と一行問題だけをひたすらやって、それで何度も解けなかった問題リスト+解説を持たせたような気がします。。。

(もう忘れちゃいましたが^^;)

 

 

 

 

とこんな感じでしたっ!

 

 

そろそろ緊急事態宣言が解除され、模試なども開催され始めるかもしれません。

 

勉強方法、参考になさってみてはいかがでしょうか?

 

★中田敦彦さんがかかれた勉強に関する本ですっ!

 

大合格~の方はしくじり先生で宣伝してたなぁ~( ̄▽ ̄)

 

★ロザンは宇治原さんの相方の菅さんが勉強に関する本を出しているようです!

 

 

▼無料でもらえるお試し教材!

Z会小学生向けコース。学年別「おためし教材」さしあげます!  

内容ぎっしり!充実したお試し教材が無料でもらえるので、

お試し教材だけでも取り寄せてみてはいかがでしょうか? 

 

齋藤孝先生監修の作文通信教育「ブンブンどりむ」

 書く力をつけるにも、

公立中高一貫校対策にも!

現在、秋の無料キットキャンペーンをやっており、

無料お試し教材に加え、全員にクリアファイルを

新1年生はクリアファイル+ひらがな表をもらえます!!

 

 

月刊教材ポピー

学校で使っているドリルをつくっているさんけん社が作っている通信教育なので、学校での指導、勉強内容と合致しています!

月刊教材ポピー は、学校の勉強が分かり、学校の成績がアップし、勉強に自信を持つきっかけになるかもしれません^^ 

無料お試し教材もらえます!

また有料ですが1か月だけ体験する!ということも可能です。

 

月800円の小中学生用プリント学習。学校の教科書と同じ内容で成績UP!

初回教材が無料になるキャンペーンを開催中! 

 

本日もご覧いただきありがとうございました!

 

ブログ村に参加しています!応援の1クリックお願いします☆
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村


中学校受験 ブログランキングへ

Copyright © 2014 私立中学受験事情&我が家の家庭学習事情 All Rights Reserved.
当サイトの内容・画像など無断転載、複製(コピー)はご遠慮ください。

当サイトは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、 Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。